"豆"がつく2文字の言葉

"豆"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から45件目を表示< 前の30件
言葉豆科
読みまめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物

(2)an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

さらに詳しく


言葉豆粕
読みまめかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大豆から作られた食用粉

(2)meal made from soybeans

さらに詳しく


言葉豆腐
読みとうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆乳を固めたチーズのような食物

(2)cheeselike food made of curdled soybean milk

さらに詳しく


言葉豆芝
読みまめしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に小型のシバイヌ(柴犬)。

さらに詳しく


言葉豆苗
読みとうみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンドウマメ(豌豆豆)の新芽・モヤシ(萌やし)・スプラウト(sprout)
主に中国料理に使用される。

さらに詳しく


言葉豆蔦
読みまめづた
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウラボシ科マメヅタ属の植物。学名:Lemmaphyllum microphyllum Presl

さらに詳しく


言葉豆類
読みまめるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な、鞘植物の食用種子(エンドウ豆、インゲン豆またはレンズ豆など)

(2)edible seeds of various pod-bearing plants (peas or beans or lentils etc.)

さらに詳しく


言葉豆餅
読みまめもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆入りの餅。
搗(ツ)いた餅に、固く茹(ユ)でた黒豆(クロマメ)・赤豌豆(アカエンドウ)・大豆(ダイズ)のいずれかを入れ、冷(サ)ましたもの。
豆はやや塩味があり、焼いてそのまま食べることが多い。

さらに詳しく


言葉豆鯵
読みまめあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏から秋にとれる小形のマアジ(真鯵)の通称。
楯鱗(ジュンリン)(ぜいご)はまだ小さく、内臓も取らずに丸ごと油で揚げて南蛮漬けやマリネなどにして食す。

さらに詳しく


言葉豌豆
読みえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)エンドウ属(Pisum)の二年草または一年草。食用。
種子を「エンドウマメ(豌豆豆)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鉈豆
読みなたまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常赤または褐色の豆が入った長い莢をつける、旧世界の熱帯の巻きつき植物

(2)東洋で食物として長く栽培されている

(3)twining tropical Old World plant bearing long pods usually with red or brown beans; long cultivated in Orient for food

さらに詳しく


言葉雛豆
読みひなまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒヨコマメの種

(2)the seed of the chickpea plant

さらに詳しく


言葉鶉豆
読みうずらまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南西部産の斑点やまだらのある豆

(2)普通乾燥させる

(3)usually dried

(4)mottled or spotted bean of southwestern United States; usually dried

さらに詳しく


言葉黒豆
読みくろまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の一品種。特に、それを煮たもの。
関東では雁食豆(ガンクイマメ)、関西では丹波(タンバ)篠山(ササヤマ)産のものが正月のおせち料理に用いられていたが、昭和30年代からは関東でも丹波産が用いられるようになった。

さらに詳しく


31件目から45件目を表示< 前の30件
[戻る]