"豆"がつく読み方が3文字の言葉

"豆"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉小豆
読みあずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国と日本で広く栽培されている一年生植物で、種子を粉末にする

(2)bushy annual widely grown in China and Japan for the flour made from its seeds

さらに詳しく


言葉血豆
読みちまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常損傷により起こされた血または血性の血清を含んでいる水疱

(2)blister containing blood or bloody serum usually caused by an injury

さらに詳しく


言葉豆滓
読みきらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウフ(豆腐)を作る際の大豆の絞り滓(カス)。
「おから」,「うのはな(卯の花)」,「きらす」ともいう。

さらに詳しく


言葉豆科
読みまめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物

(2)an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

さらに詳しく


言葉豆腐
読みとうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆乳を固めたチーズのような食物

(2)cheeselike food made of curdled soybean milk

さらに詳しく


言葉伊豆市
読みいずし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県伊豆市

さらに詳しく


言葉大角豆
読みささげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ササゲ属(Vigna)の一年生作物。アフリカ中部の原産。
古くからインド・東南アジアに伝播。

さらに詳しく


言葉美豆良
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]