"文"がつく7文字の言葉

"文"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉ASCII文字
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2進数で文字を表すための標準的なコードの総称

さらに詳しく


言葉ascii文字
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)any member of the standard code for representing characters by binary numbers

さらに詳しく


言葉ASCII文字
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)any member of the standard code for representing characters by binary numbers

さらに詳しく


言葉アルメニア文字
読みあるめにあもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルメニア語が書かれる38文字を有する書記体系

(2)a writing system having an alphabet of 38 letters in which the Armenian language is written

さらに詳しく


言葉ディルムン文化
読みでぃるむんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前3,000年ころ、アラビア半島東部のバーレーンに栄えた古代文化。ン)

さらに詳しく


言葉パロマ山天文台
読みぱろまさんてんもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州のパロマー山頂にある天文台。
200インチ(約5メートル)の反射望遠鏡がある。

さらに詳しく


言葉ベヒスタン碑文
読みべひすたんひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部、ザグロス山脈(Zagros Mountains)の寒村ベヒスタン付近の岩山の岩壁にある碑文。
ペルシア王ダレイオス一世(Dareios I)の業績を讃える大浮彫群像と碑文が刻まれている。
碑文はペルシア語・エラム語・アッシリア語(バビロニア語)の3語が楔形文字(クサビガタモジ)で記され、文字解読の貴重な資料となっている。
「ベヒスツーン碑文」,「ビストゥン碑文(Bisutun Inscription)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マドレーヌ文化
読みまどれーぬぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ旧石器時代最後の文化。
1万8千年から1万1千年前ころのマグダレニアン期(Mag-dalenian period)にクロマニオン人によって形成。
トナカイ・野牛などの骨角器の発達が著しい。
マドレーヌ岩陰(the cave of Madeleine)・ラスコー・アルタミラ洞窟などの壁画遺跡が著名。フランス南西部を中心にヨーロッパ全域に及ぶ。
「マグダレーヌ文化(Magdalenian Culture)」,「マグダレニアン文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ムスティエ文化
読みむすてぃえぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代中期(30~3万年前)のネアンデルタール人による文化。
石器はハンドアックス(握斧)・フレーク(剥片)を主とする。
北アフリカ・ヨーロッパ・西アジアに広く分布。
「ムスチエ文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤンシャオ文化
読みやんしゃおぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、黄河の上・中流域に栄えた新石器時代の文化。
「仰韶(ギョウショウ)文化」とも呼ぶ。田新街遺跡),ろんしゃんぶんか(ロンシャン文化,竜山文化)

さらに詳しく


言葉ルリスタン文化
読みるりすたんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン西部のルリスタン地方、ザグロス山脈(Zagros Mountains)北部に栄えた古代文化。
年代は紀元前19~10世紀(BC.2000~BC.1000)ころ、または紀元前8~7世紀ころ。
青銅器の剣・斧(オノ)・馬具・装身具など種類が豊富で、それらには動物のデザイン(意匠)が施されている。

さらに詳しく


言葉ロンシャン文化
読みろんしゃんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、黄河の中・下流域に栄えた新石器時代後期の文化。
仰韶文化についで起こる。
「竜山(リュウザン)文化」とも呼ぶ。うこういせき(王城崗遺跡)

さらに詳しく


言葉全国共通文具券
読みぜんこくきょうつうぶんぐけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本文具振興株式会社が発行した金券。
額面は500円券で、加盟店で文具類の交換(購入)ができるもの。
単に「文具券」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大東急記念文庫
読みだいとうきゅうきねんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五島美術館の前身の一つ。

さらに詳しく


言葉文字を持たない
読みもじをもたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)書くことをが発達していない社会について使われる

(2)used of a society that has not developed writing

さらに詳しく


言葉文字使用以前の
読みもじしよういぜんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)書くことをが発達していない社会について使われる

(2)used of a society that has not developed writing

さらに詳しく


言葉文学作品の分析
読みぶんがくさくひんのぶんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作品の構造を分析する文学批評の形式

(2)a form of literary criticism in which the structure of a piece of writing is analyzed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉文禄・慶長の役
読みぶんろくけいちょうのえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊臣秀吉が朝鮮を服属させるため行った侵略戦争。
文禄の役(1592~1596)。
慶長の役(1597~1598)。
1591(天正19. 9.)秀吉が朝鮮征伐の令を発し、1592(天正20. 3.26)京都を立ち、厳島神社に戦勝祈願をして、 4.25名古屋に着く。
多くの陶工たちが朝鮮から日本へ強制連行されている。

さらに詳しく


言葉気のきいた文句
読みきのきいたもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巧妙さ、話術または不合理さが笑いを引き起こすメッセージ

(2)a message whose ingenuity or verbal skill or incongruity has the power to evoke laughter

さらに詳しく


言葉都留文科大学前
読みつるぶんかだいがくまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県都留市にある富士急行大月線の駅名。

さらに詳しく


言葉重要無形文化財
読みじゅうようむけいぶんかざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無形文化財のうち、特に重要なものとして、文部科学大臣(旧:文部大臣)が指定したもの。また、その保持者または保持団体。
「人間国宝」,「重要無形文化財保持者」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉電話による注文
読みでんわによるちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話による注文を受けること

(2)receiving orders via telephone

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]