"文"がつく読み方が5文字の言葉

"文"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉修文
読みしゅうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある問題を(特に読書によって)学び理解するために頭を使うこと

(2)applying the mind to learning and understanding a subject (especially by reading)

(3)applying the mind to learning and understanding a subject (especially by reading); "mastering a second language requires a lot of work"; "no schools offer graduate study in interior design"

さらに詳しく


言葉修文
読みしゅうぶん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)履修要項にしたがう

(2)学校に登録する

(3)勉学をする

(4)be enrolled at an institute of learning

(5)be a student; follow a course of study; be enrolled at an institute of learning

さらに詳しく


言葉冗文
読みじょうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝達の間違いの確率を減らすためのメッセージの繰返し

(2)repetition of messages to reduce the probability of errors in transmission

さらに詳しく


言葉平文
読みひょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漆塗の一種。

さらに詳しく


言葉文久
読みぶんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孝明天皇朝の年号。
1861(万延 2,文久元. 2.19)~1864(文久 4,元治元. 2.20)。

さらに詳しく


言葉文忠
読みぶんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蘇軾(Su Shi)の諡(オクリナ)。

さらに詳しく


言葉文教
読みぶんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を得るための漸進的な過程

(2)特定の時間と場所における特定の社会

(3)a particular society at a particular time and place

(4)the gradual process of acquiring knowledge; "education is a preparation for life"; "a girl's education was less important than a boy's"

さらに詳しく


言葉文牒
読みぶんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の唐代の送金為替。

さらに詳しく


言葉文相
読みぶんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文部大臣の略称。

さらに詳しく


言葉文章
読みぶんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に研究課題として書かれた)小論

(2)言語の文法規則を満たす一連の語

(3)書き手による作

(4)書かれたものの言葉

(5)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)

さらに詳しく


言葉文脈
読みぶんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話

(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation

さらに詳しく


言葉文鳥
読みぶんちょう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)田んぼによくいる小さいフィンチのようなインドネシアのハタオリドリ

(3)small finch-like Indonesian weaverbird that frequents rice fields

さらに詳しく


言葉注文
読みちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求する行為

(2)作るか、提供するか、または供給するという要求

(3)代金を支払って調達を依頼するのに用いられる商売用の書類であり、明細事項と数量を提示している

(4)1つ以上の科を含む分類群

(5)a commercial document used to request someone to supply something in return for payment and providing specifications and quantities

さらに詳しく


言葉注文
読みちゅうもん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)要求し、期待する

(2)緊急に、そして、力強く要請する

(3)義務的であると考える

(4)秩序をもたらす

(5)何かのために要求する

さらに詳しく


言葉申文
読みもうしぶみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉註文
読みちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作るか、提供するか、または供給するという要求

(2)代金を支払って調達を依頼するのに用いられる商売用の書類であり、明細事項と数量を提示している

(3)1つ以上の科を含む分類群

(4)要求する行為

(5)a request for something to be made, supplied, or served; "I gave the waiter my order"; "the company's products were in such demand that they got more orders than their call center could handle"

さらに詳しく


言葉註文
読みちゅうもん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)要求し、期待する

(2)義務的であると考える

(3)緊急に、そして、力強く要請する

(4)何かのために要求する

(5)consider obligatory; request and expect; "We require our secretary to be on time"; "Aren't we asking too much of these children?"; "I expect my students to arrive in time for their lessons"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉証文
読みしょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人以上の間の、法により実施できる拘束力のある協定

(2)a binding agreement between two or more persons that is enforceable by law

さらに詳しく


言葉豹文
読みひょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒョウ(豹)の毛皮の斑文。また、そのような模様。
「ひょうがら(豹柄,豹柄)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉送文
読みおくりぶみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品またはサービスに対して支払いの義務があるお金の明細書

(2)an itemized statement of money owed for goods shipped or services rendered

(3)an itemized statement of money owed for goods shipped or services rendered; "he paid his bill and left"; "send me an account of what I owe"

さらに詳しく


言葉重文
読みじゅうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少なくとも2つの等位の独立節から成る文

(2)a sentence composed of at least two coordinate independent clauses

さらに詳しく


言葉不文律
読みふぶんりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣習的な行動に基づいた法律

(2)law based on customary behavior

さらに詳しく


言葉千字文
読みせんじもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国六朝時代の詩。一巻。
6世紀初め、梁(リョウ)の周興嗣(シュウ・コウシ)( 470?~ 521)が武帝の命により撰した韻文で、四言古詩250句で異なった千字の漢字から成る。
「天地玄黄、宇宙洪荒」に始まり「謂語助者、焉哉乎也」に終り、自然現象から人倫道徳に至る百般の知識用語が集録されている。
古く中国で書家がさまざまな書体で書いたことから、唐代以後に初学の教科書・習字の手本として普及し、日本では平安後期以降に漢字の習得教育に広く用いられた。

さらに詳しく


言葉叙事文
読みじょじぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の記録または物語風の記述

(2)何かについて説明する行為

(3)the act of describing something

(4)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉古文書
読みこもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィクションまたは神話等に対して)歴史的な価値がある文書

(2)writing having historical value (as opposed to fiction or myth etc.)

さらに詳しく


言葉名文句
読みめいもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機知に富む表現

(2)a witty saying

さらに詳しく


言葉地文学
読みちぶんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地表の物理的性質の研究

(2)the study of physical features of the earth's surface

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大文字
読みだいもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固有名詞を書くあるいは印刷する場合に先頭文字として使われ、しばしば強調に用いられる大文字のアルファベットの1つ

(2)one of the large alphabetic characters used as the first letter in writing or printing proper names and sometimes for emphasis; "printers once kept the type for capitals and for small letters in separate cases; capitals were kept in the upper half of the type case and so became known as upper-case letters"

さらに詳しく


言葉天文家
読みてんもんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天文学を研究する物理学者

(2)a physicist who studies astronomy

さらに詳しく


言葉宋子文
読みそうしぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の政治家・財政家(1894~1971)。中国四大家族の一つ宋家の中心人物。宋嘉樹(Jiashu)の息子、中華民国の要職を務める財閥孔祥煕(Kong xiangxi)(コウ・ショウキ)の妻宋靄齢(Ailing)(アイレイ)・中国革命の父孫文(Sun Wen)(ソン・ブン)の妻宋慶齢(Qing-ling)(ケイレイ)の弟、蒋介石(Jiang Jieshi)(ショウ・カイセキ)の妻宋美齢(Meiling)(ビレイ)の兄。広東省の人。上海(シャンハイ)生れ。
アメリカに留学後、広州中央銀行総裁・国民政府の行政院副院長・財政部長・外交部長・行政院長・中国銀行理事長・駐米大使・広東省長などを歴任。
アメリカ資本の導入に努め、地位を利用して巨富を蓄積し、浙江(セッコウ)財閥の中心となる。
1945(昭和20)サンフランシスコ会議に中国代表として出席。
内戦末期の1949(昭和24)フランス経由でアメリカに亡命。
1963(昭和38)台湾に帰国。そうしまい(宋姉妹),そうけいれい(宋慶齢),そうびれい(宋美齢)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]