"文"がつく読み方が6文字の言葉

"文"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七曜文
読みしちようもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つの丸の周囲を六つの丸が取り囲んだ文様。
中国の陰陽五行説に由来し、天地創造を表すとされる。
「七つ星」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三文判
読みさんもんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出来合いの安価で粗末なハンコ。

さらに詳しく


言葉下文に
読みくだしぶみに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)この書類または声明または事柄などの後に続く部分

(2)in a subsequent part of this document or statement or matter etc.; "the landlord demises unto the tenant the premises hereinafter called the demised premises"; "the terms specified hereunder"

さらに詳しく


言葉光文社
読みこうぶんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手の出版社。
本社は東京都文京区。
写真週刊誌「FLASH」・女性向け週刊誌「女性自身」などを発行。

さらに詳しく


言葉公文明
読みくもんみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県三木町にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉公文書
読みこうぶんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある契約関係を述べるまたはある権利を与える文書

(2)a document that states some contractual relationship or grants some right

(3)(law) a document that states some contractual relationship or grants some right

さらに詳しく


言葉写生文
読みしゃせいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写実あるいは言語による生き生きとした表現

(2)a graphic or vivid verbal description; "too often the narrative was interrupted by long word pictures"; "the author gives a depressing picture of life in Poland"; "the pamphlet contained brief characterizations of famous Vermonters"

さらに詳しく


言葉制御文
読みせいぎょぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型コンピュータ(メインフレーム)のバッチ処理の指示を与える命令文。ジョブの順番、起動プログラム、使用資源(リソース)などを指定する。
通常はカード・リーダーから入力する。クスラッシュ)

さらに詳しく


言葉十文字
読みじゅうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県横手市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

(2)互いを横切る線から成る模様

(3)a marking that consists of lines that cross each other

さらに詳しく


言葉古文学
読みふるぶんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代の文書構造の研究(および、解読)

(2)the study of ancient forms of writing (and the deciphering of them)

さらに詳しく


言葉唱文師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天文学
読みてんもんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天体と宇宙全体を研究する物理学の分野

(2)the branch of physics that studies celestial bodies and the universe as a whole

さらに詳しく


言葉天文方
読みてんもんがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、天文測量・暦の編集にあたった幕府の職名。

さらに詳しく


言葉天文館
読みてんもんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市の中心部にある繁華街(アーケード商店街)。

さらに詳しく


言葉好文亭
読みこうぶんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市(ミトシ)常磐町(トキワチョウ)の偕楽園(カイラクエン)内にある亭(チン)。
木造2層3階建ての本殿と木造平屋建ての奥御殿から成る。

さらに詳しく


言葉好文木
読みこうぶんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅の別称。

さらに詳しく


言葉姚文元
読みようぶんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の政治家(1931~2005.12.23)。浙江省諸曁県(Zhuji Xian)(ショジケン)生れ。
中国共産党中央政治局員。文化大革命を主導した四人組の一人。
1976. 9.(昭和51)毛沢東主席死去後、クーデターを企てたとして10月華国鋒(Hua Guofeng)(カ・コクホウ)主席により逮捕。
1977. 7.(昭和52)党籍を剥奪(ハクダツ)。
1981(昭和56)20年の懲役が確定。
1996(平成 8)刑期満了で釈放。
2005(平成17)病死。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉完結文
読みかんけつぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の文法規則を満たす一連の語

(2)a string of words satisfying the grammatical rules of a language; "he always spoke in grammatical sentences"

さらに詳しく


言葉宣伝文
読みせんでんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)販促のための(書籍の腰巻カバーに見られるような)記述

(2)a promotional statement (as found on the dust jackets of books); "the author got all his friends to write blurbs for his book"

さらに詳しく


言葉巨文島
読みきょぶんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南部、全羅南道に属する、古島・西島・東島の3島から成る島。韓国領。

さらに詳しく


言葉平叙文
読みへいじょぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断言する(直説法の)文

(2)a sentence (in the indicative mood) that makes a declaration

さらに詳しく


言葉引用文
読みいんようぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(2)引用された一節または表現

(3)a passage or expression that is quoted or cited

(4)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"

さらに詳しく


言葉弘文院
読みこうぶんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安初期の 800(延暦19)~ 808(大同 3)ころ、和気広世(ワケノヒロヨ)(清麻呂の長男)が京都に創立した、和気氏の私学校。

さらに詳しく


言葉弘文館
読みこうぶんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の儒官林家(リンケ)の私塾。

(2)([中]Hongwen Guan)中国の唐代に置かれた学校の一つ。 皇族・外戚・高官の子弟を収容。 門下省に属し、学校のほか図書館の役割もしていた。

さらに詳しく


言葉成文法
読みせいぶんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立法府により可決された法律

(2)立法府により制定された法律

(3)law enacted by a legislative body

(4)an act passed by a legislative body

さらに詳しく


言葉散文的
読みさんぶんてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)事務的な方法で

(2)in a matter-of-fact manner; "I applied my attention prosaically to my routine"

さらに詳しく


言葉文京区
読みぶんきょうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都文京区

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉文化庁
読みぶんかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化の振興・普及、文化財の保存・活用、宗教に関する行政事務を行う文部科学省(旧:文部省)の外局。

さらに詳しく


言葉文学界
読みぶんがくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文芸雑誌。1933.10.~1944. 4.(昭和 8~昭和19)。
林房雄・武田麟太郎・小林秀雄・川端康成らを編集同人として文化公論社から創刊。官憲によるプロレタリア文学運動の壊滅後、昭和十年代の文学活動復興の拠点となる。

(2)文芸雑誌。1893. 1.~1898. 1.(明治26~明治31)、全58号。「女学雑誌」の文芸部門が独立したもの。 星野天知・北村透谷・島崎藤村・上田敏・戸川秋骨・馬場孤蝶・平田禿木(トクボク)らを同人に、樋口一葉・田山花袋・国木田独歩・柳田国男らを客員に創刊。 明治中期におけるロマン主義運動の中心となった。

さらに詳しく


言葉文学的
読みぶんがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)日常に話したり書いたりすることよりも文学に向いている

(2)文学の、文学に関する、または、文学に特徴的な

(3)文学に関してよく知っている

(4)of or relating to or characteristic of literature; "literary criticism"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]