"文"がつく読み方が9文字の言葉

"文"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉今文尚書
読みきんぶんしょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢代に通用した隷書(レイショ)で記されている『尚書(書経)』。
秦の焚書(フンショ)の後、前漢初期の博士伏生(伏勝)(Fu Sheng)が口述したものを隷書で書き留めたもの(二十九篇)。

さらに詳しく


言葉天文館通
読みてんもんかんどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[第一期線]の駅名。

さらに詳しく


言葉学術論文
読みがくじゅつろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の論文

(2)個人あるいはグループの発見を書き記した書類

(3)a written document describing the findings of some individual or group

(4)a formal exposition

(5)a written document describing the findings of some individual or group; "this accords with the recent study by Hill and Dale"

さらに詳しく


言葉引成注文
読みひきなりちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前場、後場の最後につける値段で成行きで売買すること。

さらに詳しく


言葉恋文横丁
読みこいぶみよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の渋谷駅前の「109(イチマルキュウ)」あたりにあった横丁。
太平洋戦争後、大陸からの引揚者たちが屋台を開いたのが始まりで、丹羽文雄の小説『恋文』に描かれている。
ここからギョウザ(餃子)が日本全国に拡ったといわれる。

さらに詳しく


言葉成行注文
読みなりゆきちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)値段を指定せずに出す注文。指値注文に優先して売買が成立する。

さらに詳しく


言葉文学研究
読みぶんがくけんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学の人文主義的な研究

(2)the humanistic study of literature

さらに詳しく


言葉文政南鐐
読みぶんせいなんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、1824(文政 7. 2.)に発行した二朱銀の別称。
「文政二朱銀」,「小南鐐」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉文教大学
読みぶんきょうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉文芸評論
読みぶんげいひょうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品の書面による評価

(2)a written evaluation of a work of literature

さらに詳しく


言葉漆紙文書
読みうるしがみもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漆が染(シ)み込んだために遺存した文書。
漆塗りの作業過程で、文字が書かれた反古(ホゴ)紙を、乾燥を防ぐため漆の液を入れる容器の蓋(フタ)として液の上に直接かぶせた結果、漆の硬化作用により墨書文字ごと遺存したもの。
奈良・平安時代の計帳・暦・戸籍などを記(シル)した文書が発見されて、木簡(モッカン)とともに当時の役所の実体を知る貴重な資料となっている。

さらに詳しく


言葉研究論文
読みけんきゅうろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の論文

(2)a formal exposition

さらに詳しく


言葉人文主義者
読みじんぶんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般教養教育の古典学者または研究家

(2)a classical scholar or student of the liberal arts

さらに詳しく


言葉俳句文学館
読みはいくぶんがくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区百人町にある俳句専門の図書館。
運営は社団法人俳人協会。

さらに詳しく


言葉文世光事件
読みぶんせいこうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1974. 8.15(昭和49)在日韓国人男性の文世光(Mun Se-gwang)(ムン・セグァン)が朴正熙(Pak Chonghui)(パク・チョンヒ)大統領暗殺を試みた事件。
ソウルの国立劇場で開かれていた光復節の式典で、大統領夫妻を狙撃し、大統領自身は無事だったが、夫人の陸英修(Yook Youngsoo)(ユク・ヨンス)と流れ弾が当たった女子高生の計2人が死亡。
他人名義で取得した日本旅券や大阪市内の交番から盗まれた拳銃が事件に使用された。韓国側の調査では朝鮮総連関係者の対南工作員が関与していた。
1974.12.20(昭和49)文世光の死刑執行。

さらに詳しく


言葉文化人類学
読みぶんかじんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の文化と社会を扱う人類学の分野

(2)the branch of anthropology that deals with human culture and society

さらに詳しく


言葉東山御文庫
読みひがしやまごぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区の京都御所の北東部にある宮内庁所管の文庫。
日本史・国文関係の写本や歴代天皇の宸翰(シンカン)などを所蔵。
室町以前に始まるとされるが、たびたび火災に遭い、現在のものは江戸前期の後西天皇・霊元天皇によってなされた禁裏複本事業で蒐集・保存されたものが中心となっている。
「東山文庫」,「皇統文庫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉電波天文学
読みでんぱてんもんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天体から発せられる電波を見つけ、研究する天文学の分野

(2)the branch of astronomy that detects and studies the radio waves emitted by celestial bodies

さらに詳しく


言葉成り行き注文
読みなりゆきちゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在の市場価格でブローカーに株または商品を売るまたは買うように指示する命令

(2)an order to a broker to sell or buy stocks or commodities at the prevailing market price

さらに詳しく


言葉文化変容する
読みぶんかへんようする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文化的に同化する

(2)assimilate culturally

さらに詳しく


言葉都留文科大学
読みつるぶんかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県都留市田原(タハラ)に本部を置く公立大学。
全国唯一の公立教員養成大学。

さらに詳しく


言葉文字使用以前の
読みもじしよういぜんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)書くことをが発達していない社会について使われる

(2)used of a society that has not developed writing

さらに詳しく


言葉コンティニュー文
読みこんてぃにゅーぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)FORTAN言語などで、DO文などの動作範囲の最後を示す命令文。

さらに詳しく


言葉ソリュトレー文化
読みそりゅとれーぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代の後期、南フランス・スペインで発達した文化。
「ソリュートレ文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]