"文"がつく読み方が3文字の言葉

"文"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉不文
読みふぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文字を読むことができない人

(2)a person unable to read

さらに詳しく


言葉刃文
読みはもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本刀を焼き入れする際、刀身に生じた模様。
直刃(スグハ)と乱刃(ミダレバ)に大別され、乱刃には丁字(チョウジ)・互目(グノメ)・湾(ノタレ)などがある。
刀剣を美しく見せるものであるが、流派や時代によって刃文の形状が異なり、鑑賞・鑑定で重要視される。
「じんもん(刃文)」とも呼ぶ。のたれ(湾,湾れ)

さらに詳しく


言葉御文
読みおふみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉志文
読みしぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道岩見沢市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉文化
読みぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的なグループによって好まれる技術、方法の趣味

(2)特定の時間と場所における特定の社会

(3)植物または動物を育てること

(4)ある得べつの社会集団または組織に特徴的な態度や行動

(5)1つの社会が共有するすべての知識と価値観

さらに詳しく


言葉文句
読みもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文句あるいは苦情を表現すること

(2)痛み、怒り、悲しみを大声で(繰り返して)泣き叫ぶこと

(3)an expression of grievance or resentment

(4)a loud cry (or repeated cries) of pain or rage or sorrow

(5)(formerly) a loud cry (or repeated cries) of pain or rage or sorrow

さらに詳しく


言葉文士
読みぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く

(2)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人

(3)a person who is able to write and has written something

(4)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)

さらに詳しく


言葉文庫
読みぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本と研究のために、本と他の資料を保存するために建設される保管所

(2)a depository built to contain books and other materials for reading and study

さらに詳しく


言葉文理
読みぶんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話

(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation

さらに詳しく


言葉斯文
読みしぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、儒家の学問・儒教・儒学。

(2)この方面の学問。

(3)([中]siwen)中国で、礼儀・体面・品位。

さらに詳しく


言葉日文
読みひぶみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎日送る手紙。

(2)神代文字といわれる文字の一つ。 対馬の国に秘伝したといわれる47文字で、普通体と草書体がある。平田篤胤(アツタネ)が唯一の正しい神代文字であると主張したが、朝鮮の諺文(オンモン)の改作であった。 「ひぶみ」とも読む。

さらに詳しく


言葉碑文
読みひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに刻まれた文字

(2)そこに埋葬されている人を追悼する墓石または記念碑に刻まれた銘

(3)故人の記念の手短な言葉

(4)letters inscribed (especially words engraved or carved) on something

(5)an inscription on a tombstone or monument in memory of the person buried there

さらに詳しく


言葉礼文
読みれぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道豊浦町にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉科文
読みかもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経論(経典と論書)を解釈する際に体系的に捕らえるため、本分を序分(ジョブン)・正宗分(ショウジュウブン)・流通分(ルズウブン)の三区分に大別すること。
さらに、構成を図示したり、数行まで細かく区分することもある。
「分科」,「科段」とも呼ぶ。

(2)(1)に分けられた段落。 「分科」,「科段」とも呼ぶ。

(3)(2)の各段落の内容を短い語句に要約したもの。 「分科」,「科段」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉衣文
読みえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)衣服・身なり。

(2)和服(着物)の胸で合わさる、襟のあたり。

(3)特に、装束の正しい着用方法。

(4)彫刻・絵画で、人物の着衣を表現した襞(ヒダ)。また、その表現法。

(5)装束(ショウゾク)の、整(トトノ)った着つけ・着こなし。

さらに詳しく


言葉記文
読みきぶん
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(2)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

(3)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(4)出版物の独立した部分を成すノンフィクションの散文

(5)anything serving as a representation of a person's thinking by means of symbolic marks

さらに詳しく


言葉い文字
読みいもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イカ(烏賊)の女房ことば。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉学文路
読みかむろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県橋本市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉小文字
読みこもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつて植字工の活字ケースの下半分で維持された文字

(2)the characters that were once kept in bottom half of a compositor's type case

さらに詳しく


言葉湯文字
読みゆもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和装の腰巻。

(2)女性が入浴する際に身に着けた衣料。

さらに詳しく


言葉絵文字
読みえもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)象形文字に似た書体(普通読みにくい)

(2)象形文字で使われる図形文字

(3)絵文字を使う書記法

(4)a writing system using pictographs

(5)a graphic character used in picture writing

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]