"文"がつく読み方が7文字の言葉

"文"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉小品文
読みしょうひんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡潔な記述

(2)a brief literary description

さらに詳しく


言葉小論文
読みしょうろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)興味がある問題に関する簡潔な論文

(2)小冊子の形で出版される

(3)published in the form of a booklet

(4)a brief treatise on a subject of interest; published in the form of a booklet

さらに詳しく


言葉文天祥
読みぶんてんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、南宋(Nan Song)末期の忠臣(1236~1282)。字(アザナ)は宋瑞(Songrui)(ソウズイ)・履善(Lushan)(リゼン)、号は文山(Wenshan)、諡(オクリナ)は忠烈(Zhonglie)(チュウレツ)。吉州(Jizhou)(現:吉安市)の人。
捕われて元への仕官を進められたが拒絶し刑死。
中国の民族的英雄の一人。

さらに詳しく


言葉文法上
読みぶんぽうじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)文法的な方法で

(2)in a grammatical manner

(3)in a grammatical manner; "this child already speaks grammatically"

さらに詳しく


言葉文珠通
読みもんじゅどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[ごめん線]の駅名。

さらに詳しく


言葉文章法
読みぶんしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物が構成される方法

(2)the way in which someone or something is composed

さらに詳しく


言葉昭文社
読みしょうぶんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図製作会社。
本社は東京都千代田区。

さらに詳しく


言葉純文学
読みじゅんぶんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審美的な内容のために高く評価される創造的な文書

(2)creative writing valued for esthetic content

さらに詳しく


言葉超文面
読みちょうぶんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報の関連する項目が結びつけられるように有機的に構成されたコンピューターで処理できるテキスト

(2)machine-readable text that is not sequential but is organized so that related items of information are connected; "Let me introduce the word hypertext to mean a body of written or pictorial material interconnected in such a complex way that it could not conveniently be presented or represented on paper"--Ted Nelson

さらに詳しく


言葉通常文
読みつうじょうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年を通して、ミサを祝福するために必要な祈りと唱和のすべてを包含する本

(2)a book containing all the prayers and responses needed to celebrate Mass throughout the year

(3)(Roman Catholic Church) a book containing all the prayers and responses needed to celebrate Mass throughout the year

さらに詳しく


言葉一文字菊
読みいちもんじぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キクの園芸品種の一つ。
大輪の一重咲き(単弁)で、幅の広い舌状花が15~17枚、ほぼ一文字状に開花する。
「ヒラダイ(平台)」,「ヒロノシ(広熨斗)」,「ゴモンショウギク(御紋章菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉一文惜み
読みいちもんおしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭や品物をため込んでいる人(しばしば貧乏生活をしている)

(2)金に対する気前のよさがまったく欠如していること

(3)気前のよさに欠けること

(4)お金を手放す一般的に不本意なこと

(5)a lack of generosity

さらに詳しく


言葉三文文士
読みさんもんぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平凡でつまらない作家

(2)a mediocre and disdained writer

さらに詳しく


言葉人文主義
読みじんぶんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古典研究に基づく

(2)ルネッサンスの文化運動

(3)the cultural movement of the Renaissance; based on classical studies

さらに詳しく


言葉人文科学
読みじんぶんかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(職業または専門技術よりむしろ)一般的な知識と知的な技能を与えることを目的とした学問

(2)studies intended to provide general knowledge and intellectual skills (rather than occupational or professional skills)

(3)studies intended to provide general knowledge and intellectual skills (rather than occupational or professional skills); "the college of arts and sciences"

さらに詳しく


言葉倭文神社
読みしどりじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中北部、東伯郡(トウハクグン)東郷町(トウゴウチョウ)にある神社。
「しずりじんじゃ(倭文神社)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉允文允武
読みいんぶんいんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天子が文武の徳を兼ね備えていること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内閣文庫
読みないかくぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国会図書館支部の一つ。内閣所有の図書を収容する。
江戸幕府の紅葉山文庫、昌平坂学問所・和学講談所などの蔵書を引継いでいる。

さらに詳しく


言葉北山文化
読みきたやまぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町文化の前期。
3代将軍足利義満が京都の北山に営んだ山荘にちなむ。

さらに詳しく


言葉南蛮文化
読みなんばんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ヨーロッパと北米の近代文化

(2)the modern culture of western Europe and North America; "when Ghandi was asked what he thought of Western civilization he said he thought it would be a good idea"

さらに詳しく


言葉大文字山
読みだいもんじやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(サキョウク)南東部にある如意ヶ嶽(ニョイガタケ)の西麓の山。標高465.4メートル。
新暦8月16日の夜、ここで伝統行事「大文字の火」が焚かれる。
京都では「大文字さん」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天文単位
読みてんもんたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系内の距離のために使われる長さの単位

(2)地球と太陽間の平均距離と同じ(約9300万マイルか1億5000万キロメートル)

(3)equal to the mean distance between the Earth and the Sun (approximately 93 million miles or 150 million kilometers)

(4)a unit of length used for distances within the solar system

(5)a unit of length used for distances within the solar system; equal to the mean distance between the Earth and the Sun (approximately 93 million miles or 150 million kilometers)

さらに詳しく


言葉学位論文
読みがくいろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常上級学位のための必要要件

(2)研究から生じた新しい観点を前へ進める論文

(3)usually a requirement for an advanced academic degree

(4)a treatise advancing a new point of view resulting from research; usually a requirement for an advanced academic degree

さらに詳しく


言葉寛文事件
読みかんぶんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊達騒動の別称。

さらに詳しく


言葉岩波文庫
読みいわなみぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩波書店が刊行する低価格・小型の叢書。
分野を帯の色で表示する。
かつては★の数で価格が表示されていた。

さらに詳しく


言葉戦線文庫
読みせんせんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本帝国海軍が発行していた月刊の娯楽雑誌。

さらに詳しく


言葉文化放送
読みぶんかほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区浜松町にある民間ラジオ局。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉文化闘争
読みぶんかとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級闘争で、文化的な諸問題に関する闘争。

(2)ドイツ帝国成立直後、宰相ビスマルクが統制を強化するために行った、カトリック教徒に対する弾圧政策。 分裂の危機などから政策を転換。

さらに詳しく


言葉文房四宝
読みぶんぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書斎の四つの宝・必需品。
紙・筆・墨(スミ)・硯(スズリ)のこと。

さらに詳しく


言葉文殊菩薩
読みもんじゅぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の般若(ハンニャ)(智慧)をつかさどる菩薩。特に『般若経』では仏以上に重視される。
釈迦如来(シャカニョライ)の左の脇侍(ワキジ)で、右の普賢(フゲン)菩薩とともに釈迦三尊を形成する。
菩薩の中で一番上席といわれる。
右手に知剣を、左手に青蓮華(ショウレンゲ)を持ち、獅子に乗って仏の左側に侍(ジ)す。
中国では五台山(ゴダイサン)を、日本では葛城山(カツラギサン)をその霊地として尊信される。
「文殊会(エ)」は毎年7月8日で、文殊菩薩を供養する法要が営まれる。
「もんじゅ(文殊)」,「文殊師利(シリ)」,「妙吉祥」とも呼ぶ。
次に法王(仏)の位につくの意味から「法王子」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]