"寺"がつく3文字の言葉

"寺"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉報恩寺
読みほうおんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都にある真言宗智山派の寺。

(2)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)西部の六安市(Liu’an Shi)寿県(Shou Xian)にある古刹。

(3)東京都台東区東上野にある真宗大谷派の寺。山号は高龍山。

さらに詳しく


言葉塔尓寺
読みたーるじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)東部の湟中県(Huangzhong Xian)ツォンカ(Zongka)にある、チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派・ゲルク派)六大寺の一つ。
「とうじじ(塔爾寺)」,「とうにじ(塔爾寺)」,「クンブム寺([英]Kumbum Temple)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉塔爾寺
読みたーるじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)東部の湟中県(Huangzhong Xian)ツォンカ(Zongka)にある、チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派・ゲルク派)六大寺の一つ。
「とうじじ(塔爾寺)」,「とうにじ(塔爾寺)」,「クンブム寺([英]Kumbum Temple)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉増上寺
読みぞうじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区芝公園にある関東浄土宗の大本山。三縁山(サンエンザン)広度院。浄土宗七大本山の一つ。関東十八檀林(ダンリン)の首座。

さらに詳しく


言葉壺阪寺
読みつぼさかでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)高取町(タカトリチョウ)壺坂にある真言宗豊山派(ブザンハ)の寺。正称は平等王院南法華寺で、山号が壺阪山。
本尊は八角円堂に安置された十一面千手観音。弁基(ベンキ)上人が愛用の壺の中に現れた観音の姿を彫り上げたものという。
西国三十三所の第六番札所。
「壺阪観音」とも呼ぶ。
古くは「壺坂寺」と記した。

さらに詳しく


言葉大善寺
読みだいぜんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


言葉大安寺
読みだいあんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にあるJP西日本吉備線の駅名。

さらに詳しく


言葉大寧寺
読みたいねいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県長門市深川湯本(フカワユモト)にある曹洞宗の寺。

さらに詳しく


言葉大山寺
読みたいさんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県岩倉市にある名鉄犬山線の駅名。

(2)神奈川県伊勢原市にある$大山観光電鉄大山鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉大川寺
読みだいせんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山地方鉄道上滝線の駅名。

さらに詳しく


言葉大徳寺
読みだいとくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区紫野(ムラサキノ)にある臨済宗大徳寺派の大本山。

さらに詳しく


言葉大明寺
読みだいみんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)揚州市(Yangzhou Shi)にある仏教寺院。
鑑真紀念堂がある。

さらに詳しく


言葉大石寺
読みたいせきじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県富士宮市上条にある日蓮正宗(ニチレンショウシュウ)の総本山。山号は多宝富士大日蓮華山。
創価学会は講社。

さらに詳しく


言葉大秦寺
読みたいしんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐代の景教(Jingjiao)(キリスト教ネストリウス派)寺院の名称。
 634<貞観 8>[舒明 6]景教が波斯(Bosi)(ハシ)(ササン朝ペルシア)から中国に伝来したことから波斯寺(Bisi si)(ハシジ)と呼ばれたが、638<貞観12>[舒明10]宣教師の阿羅本([中]Alouben)(アルワーン)が太宗(Taizong)の許しを得て長安(Chang’an)の義寧坊(Yining Fang)に大秦寺を建立し、また各地に建てられた。
このことから、この宗派の発生地が大秦国(ローマ帝国)であることが知られ、 745<天宝 4>(天平17)詔勅で大秦寺と改称された。
 781<建中 2>(天応元)長安に「大秦景教流行中国碑」が建立。

さらに詳しく


言葉大聖寺
読みだいしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県加賀市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉大覚寺
読みだいかくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区嵯峨大沢町(サガオオサワチョウ)にある、古義真言宗大覚寺派の大本山。山号は嵯峨山。
通称は「嵯峨御所」。

さらに詳しく


言葉大谷寺
読みおおやじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市にある、弘法大師によって開かれた寺。
坂東三十三所の第十九番札所。
堂内に千手観音(大谷観音)と阿弥陀三尊・薬師三尊・釈迦三尊の10体の石仏が彫られている。
「大谷観音」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大雲寺
読みだいうんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([中]Dayun Si)中国唐代の則天武后(Zetian Wuhou)(ソクテン・ブコウ)が、 690<天授元>[持統 4]諸州(全国)に建立した寺。

(2)京都府京都市左京区(サキョウク)岩倉(イワクラ)にある、実相院に属する寺。山号は岩蔵山。

さらに詳しく


言葉天王寺
読みてんのうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市天王寺区にあるJP西日本大阪環状線の駅名。JR西日本関西本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉天竜寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

(2)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

さらに詳しく


言葉天龍寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

(2)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

さらに詳しく


言葉太秦寺
読みうずまさでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広隆寺の別称。

さらに詳しく


言葉妙心寺
読みみょうしんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道北野線の駅名。

さらに詳しく


言葉妙法寺
読みみょうほうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市須磨区にある神戸市営西神線の駅名。

(2)新潟県長岡市にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


言葉妙満寺
読みみょうまんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(キョウトシサキョウク)岩倉幡枝町(イワクラハタエダチョウ)にある顕本法華宗の総本山。山号は妙塔山。

さらに詳しく


言葉妙興寺
読みみょうこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県一宮市にある名鉄名古屋本線の駅名。

さらに詳しく


言葉妙蓮寺
読みみょうれんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港北区にある東急東横線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉妙行寺
読みみょうこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区西巣鴨にある寺。
四谷怪談のお岩さんの墓・浅野内匠夫人瑶泉院の供養碑・浅野大学夫人の墓などがある。

さらに詳しく


言葉妙覚寺
読みみょうかくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区にある日蓮宗の寺。山号は具足山。

(2)岡山県御津町にある日蓮宗不受不施派の本山。山号は竜華山。

(3)千葉県勝浦市興津にある日蓮宗の寺。山号は広栄山。 日蓮宗の四大本山の一つ。

さらに詳しく


言葉妙顕寺
読みみょうけんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区にある日蓮宗の大本山。山号は具足山。
日蓮宗の四大本山の一つ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]