"寺"がつく6文字の言葉

"寺"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉タシルンポ寺
読みたしるんぽじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部のシガツェ地区の中心都市シガツェ(Xigaze)(日喀則)にある、チベット仏教(ラマ教)の寺院。
黄教の六大寺の一つ。
パンツェ・ラマ四世(Panchen Lama IV)以降の歴代の本拠地。

さらに詳しく


言葉万願寺甘とう
読みまんがんじあまとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京野菜の一つ。辛みのない、または少ないトウガラシ品種。
「万願寺とうがらし(万願寺トウガラシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三井寺歩行虫
読みみいでらごみむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞘翅目(Coleoptera)ホソクビゴミムシ科(Brachinidae)の甲虫。
「高野聖(コウヤヒジリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉九品寺交差点
読みくほんじこうさてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[水前寺線]の駅名。

さらに詳しく


言葉円覚寺舎利殿
読みえんがくじしゃりでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内の円覚寺塔頭、万年山正続院の境内にある唐様(カラヨウ)建築の遺構。一重裳階付入母屋造り。国宝。
源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利を奉安する堂宇。

さらに詳しく


言葉圓覺寺舎利殿
読みえんがくじしゃりでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内の円覚寺塔頭、万年山正続院の境内にある唐様(カラヨウ)建築の遺構。一重裳階付入母屋造り。国宝。
源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利を奉安する堂宇。

さらに詳しく


言葉大和西大寺駅
読みやまとさいだいじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市西大寺にある、近鉄奈良線・京都線・橿原線の駅。
奈良線:菖蒲池(アヤメイケ)駅と新大宮(シンオオミヤ)駅の間。
京都線:平城(ヘイジョウ)駅の次でターミナル駅(終点)。
橿原線:尼ヶ辻(アマガツジ)駅の次でターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉大善寺玉垂宮
読みだいぜんじたまたれぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市大善寺町(ダイゼンジマチ)にある神社。
玉垂命(タマタレノミコト)・八幡大神・住吉大神の三柱(ミハシラ)を祀(マツ)る。
厄払いの神事「鬼夜(オニヨ)」は国指定重要無形民俗文化財。

さらに詳しく


言葉天王寺動物園
読みてんのうじどうぶつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市天王寺区にある市立の動物園。

さらに詳しく


言葉太秦広隆寺駅
読みうずまさこうりゅうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区太秦組石町(ウズマサクミイシチョウ)にある京福電鉄嵐山本線の駅。
蚕ノ社(カイコノヤシロ)駅と帷子ノ辻(カタビラノツジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉山田寺の仏頭
読みやまだでらのぶっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良の興福寺にある白鳳時代の仏像の頭部。
もと山田寺の本尊の丈六薬師如来像。
1187(文治 3)興福寺の僧兵が奪い運び込んだ。

さらに詳しく


言葉延暦寺三門跡
読みえんりゃくじさんもんぜき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市にある、三千院(サンゼンイン)(左京区)・青蓮院(ショウレンイン)(東山区)・妙法院(ミョウホウイン)(東山区)の総称。

さらに詳しく


言葉新水前寺駅前
読みしんすいぜんじえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[水前寺線]の駅名。

さらに詳しく


言葉新西大寺町筋
読みしんさいだいじちょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[清輝橋線]の駅名。

さらに詳しく


言葉日光山輪王寺
読みにっこうさんりんのうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある天台宗の大本山。
阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音の三仏を安置している三仏(サンブツ)堂(総本堂)をはじめ、慈眼堂・大猷院廟・四本竜(シホンリュウ)寺・開山堂など15の寺院をもつ。
「日光山」は山号。

さらに詳しく


言葉本願寺伝道院
読みほんがんじでんどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区東中筋通正面下る紅葉町にある、明治期のレンガ建築。市指定の有形文化財。
2階建て、高さ18.8メートル。

さらに詳しく


言葉東京回教寺院
読みとうきょうかいきょうじいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区大山町(オオヤマチョウ)にあるサラセン風の回教礼拝堂。
「東京ジャミイ(Tokyo Jamii/Tokyo Jamee)」,「東京ジャーミイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉相良藩願成寺
読みさがらはんがんじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県人吉市にあるくま川鉄道湯前線の駅名。

さらに詳しく


言葉美濃山廃寺跡
読みみのやまはいじあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府八幡市南部の美濃山丘陵にある、飛鳥時代後期~平安時代前期(7~9世紀代)の古代仏教寺院跡。

さらに詳しく


言葉醍醐寺三宝院
読みだいごじさんぽういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醍醐寺五門跡の一つ。修験道当山派の本山。
唐門は国宝。高さ3.6メートル、幅6.3メートル、奥行き2.6メートル。
庭園に藤戸石がある。

さらに詳しく


言葉鳴鐘山東勝寺
読みめいしょうざんとうしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗吾霊堂(ソウゴレイドウ)。
桓武天皇の時代( 781<天応元>~ 806<延暦25>)に戦没者供養のため建立。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]