"寺"がつく読み方が7文字の言葉

"寺"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉寺泊町
読みてらどまりまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、三島郡(サントウグン)の町。

さらに詳しく


言葉寺泊駅
読みてらどまりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県長岡市寺泊にある、JR越後線の駅。
桐原(キリハラ)駅と分水(ブンスイ)駅(燕市)の間。

さらに詳しく


言葉石上寺
読みいそのかみでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市にあった寺。
旧跡に二説あり、一説に「在原寺(アリワラデラ)」。

さらに詳しく


言葉福州寺
読みふくしゅうでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎の崇福寺の別称。

さらに詳しく


言葉証誠寺
読みしょうじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県鯖江市(サバエシ)横越町(ヨコゴシチョウ)にある真宗山元派(ヤマモトハ,サンゲンハ)の本山。
越前真宗四本山の一つ。

(2)千葉県木更津市にある浄土真宗本願寺派の寺。

さらに詳しく


言葉誠照寺
読みじょうしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県鯖江市(サバエシ)にある真宗誠照寺派の本山。
越前真宗四本山の一つ。

さらに詳しく


言葉錫杖寺
読みしゃくじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川口市にある寺。
大奥最後の御年寄滝山の墓がある。

さらに詳しく


言葉長勝寺
読みちょうしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県行方郡(ナメガタグン)潮来町(イタコマチ)の臨済宗妙心派の寺。
鎌倉時代に源頼朝が武運長久を祈願して創建。
本堂内の阿弥陀三尊は運慶の作といわれる。

さらに詳しく


言葉香寺町
読みこうでらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中央部、神崎郡(カンザキグン)の町。

さらに詳しく


言葉三宝寺池
読みさんぽうじいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
東隣に石神井池があり、石神井川の水源の一つ。
周囲は桜の名所。
「さんぼうじいけ(三宝寺池)」とも呼ぶ。〈面積〉
2万5,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉世尊寺流
読みせそんじりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三蹟(サンセキ)の一人、藤原行成(ユキナリ)を祖とする和様書道の一流派。
和様書道を開拓した三蹟の一人の小野道風(ミチカゼ)を模し、平安末期から鎌倉初期の主流であったが、青蓮院流(ショウレンインリュウ)の台頭で衰退した。
「世尊寺様」とも呼ぶ。んりゅう(青蓮院流)

さらに詳しく


言葉中禅寺湖
読みちゅうぜんじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の奥日光の、日光国立公園最大の湖。
面積11.6平方キロ、最大深度161.5メートル。
「幸ノ湖」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉元善光寺
読みもとぜんこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉千丈寺湖
読みせんじょうじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県三田市(サンダシ)末(スエ)にある人造湖。
武庫川(ムコガワ)の支流の黒川・青野川(アオノガワ)を青野ダムで堰き止めた堰止湖(セキトメコ)。

さらに詳しく


言葉善光寺下
読みぜんこうじした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅名。

さらに詳しく


言葉善導寺駅
読みぜんどうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市善導寺町(ゼンドウジマチ)にあるJR久大本線(キュウダイホンセン)(ゆふ高原線)の駅。
御井(ミイ)駅と筑後草野(チクゴクサノ)駅の間。

さらに詳しく


言葉四本竜寺
読みしほんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市の寺。
勝道上人が開山。千手観音を祀(マツ)る。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉四谷寺町
読みよつやてらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在の東京都新宿区若葉町(ワカバチョウ)2丁目。

さらに詳しく


言葉国分寺町
読みこくぶんじまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県南部、下都賀郡(シモツガグン)の町。

さらに詳しく


言葉国分寺駅
読みこくぶんじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都国分寺市本町(ホンチョウ)にある、JR中央本線の駅。
武蔵小金井(ムサシコガネイ)駅と西国分寺駅の間。

(2)西武多摩湖線・国分寺線の駅。 多摩湖線:一橋学園駅の次でターミナル駅。 国分寺線:恋ヶ窪駅の次でターミナル駅。

さらに詳しく


言葉大報恩寺
読みだいほうおんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区(カミギョウク)五辻通六軒町西入溝前町(ミゾマエチョウ)にある、真言宗智山派の寺。山号は瑞応山。
本堂は純和様(ジュンワヨウ)で国宝。本尊は釈迦如来像。
通称は「千本釈迦堂(センボンシャカドウ)」,「北野釈迦堂(キタノシャカドウ)」。

さらに詳しく


言葉大官大寺
読みだいかんだいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大安寺の古称。

さらに詳しく


言葉大雲寺前
読みだいうんじまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[清輝橋線]の駅名。

さらに詳しく


言葉妙心寺派
読みみょうしんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗十四派の一つ。
本山は京都の妙心寺、派祖は関山慧玄(カンザンエゲン)(無相大師)(1277~1360)。

さらに詳しく


言葉尼寺五山
読みあまでらごさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の景愛寺・護念寺・檀林寺・恵林寺・通玄寺。

(2)鎌倉の太平寺(高松寺)・東慶寺・国恩寺・護法寺・禅明寺。 「尼五山(にごさん,あまごさん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉建長寺派
読みけんちょうじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗の一派。
本山は鎌倉の建長寺。
「大覚派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉当麻寺駅
読みたいまでらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県葛城市(カツラギシ)當麻にある、近鉄南大阪線。
二上神社口(ニジョウジンジャグチ)駅と磐城(イワキ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新水前寺
読みしんすいぜんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉新高円寺
読みしんこうえんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区にある東京メトロ丸ノ内線の駅名。

さらに詳しく


言葉来迎寺駅
読みらいこうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県三島郡(サントウグン)越路町(コシジマチ)にある、JR信越本線の駅。
越後岩塚(エチゴイワツカ)駅と前川(マエカワ)駅(長岡市)の間。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]