"道"がつく読み方が4文字の言葉

"道"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉横道
読みよこみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主義または行いが道徳的に間違っている性質

(2)(進路や注意や関心を)脇へそらすこと

(3)主題とは離れたメッセージ

(4)the quality of being morally wrong in principle or practice; "attempts to explain the origin of evil in the world"

さらに詳しく


言葉正道
読みせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公正または公平である性質

(2)the quality of being just or fair

さらに詳しく


言葉水道
読みすいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を最適に通過させることができる、(川、港または海峡などにあり、2つの大きな水域をつなぐ)深く比較的狭い水域

(2)航行可能な水域

(3)a deep and relatively narrow body of water (as in a river or a harbor or a strait linking two larger bodies) that allows the best passage for vessels

(4)a navigable body of water

(5)a deep and relatively narrow body of water (as in a river or a harbor or a strait linking two larger bodies) that allows the best passage for vessels; "the ship went aground in the channel"

さらに詳しく


言葉海道
読みかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東海道の略。

(2)海辺の道。また、海路。

(3)海沿いの国を結ぶ街道。また、その近辺の地方。

さらに詳しく


言葉煙道
読みえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煙を運びだす導管

(2)a conduit to carry off smoke

さらに詳しく


言葉獄道
読みごくどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慣習または道徳によって抑制されない

(2)主義または習慣上、倫理的に悪い

(3)unrestrained by convention or morality; "Congreve draws a debauched aristocratic society"; "deplorably dissipated and degraded"; "riotous living"; "fast women"

(4)morally bad in principle or practice

さらに詳しく


言葉獄道
読みごくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な人

(2)邪悪であるか凶悪な人

(3)a wicked or evil person

(4)a wicked or evil person; someone who does evil deliberately

さらに詳しく


言葉王道
読みおうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代の帝王を模範とし、力にたよらず道徳・人格によって人民を治(オサ)める公明正大な政治のしかた。儒家の理想とする政道。

(2)帝王の行う道。

さらに詳しく


言葉産道
読みさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通分娩時胎児が通る子宮と膣の通り道

(2)a passage in the uterus and vagina through which a fetus passes during vaginal birth

さらに詳しく


言葉神道
読みしんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古来からの民俗信仰。祖先崇拝を中心とする原始多神教の一つ。

(2)神社神道を中心に制度化された日本固有の国家・民族信仰。 「かんながら(神ながら,惟神)の道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉立道
読みたつみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県鳴門市にあるJR四国鳴門線の駅名。

さらに詳しく


言葉筋道
読みすじみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを操作する、または、所定の状況に対処するための手順

(2)何かを行う方法、特に体系的なもの

(3)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する

(4)様々な出来事の一部または議論をつなげること

(5)the connections that link the various parts of an event or argument together; "I couldn't follow his train of thought"; "he lost the thread of his argument"

さらに詳しく


言葉細道
読みほそみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い道または道路

(2)歩く道

(3)a trodden path

(4)a narrow way or road

さらに詳しく


言葉脇道
読みわきみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(進路や注意や関心を)脇へそらすこと

(2)主要道から分かれた細い道

(3)a minor road branching off of a main road

(4)a turning aside (of your course or attention or concern); "a diversion from the main highway"; "a digression into irrelevant details"; "a deflection from his goal"

さらに詳しく


言葉草道
読みくさみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県薩摩川内市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉街道
読みかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(2)あらゆる形態の自動車輸送における主要な道路

(3)an open way (generally public) for travel or transportation

(4)a major road for any form of motor transport

さらに詳しく


言葉赤道
読みせきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)球、または他の面を、通常均等で対称な2つの部分に分ける円

(2)地球の南極と北極から等距離の所で大きな円を描く想像上の線

(3)取り付けが2本の運動軸のみを有する、1つが地球の軸と平行、およびもう片方がそれに直角である望遠鏡

(4)an imaginary line around the Earth forming the great circle that is equidistant from the north and south poles; "the equator is the boundary between the northern and southern hemispheres"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉車道
読みしゃどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常2本から3本のレーンで一方向に交通が移動する車道の2つの側の1つ

(2)車両が移動する通りの一部

(3)歩道の間の通路の部分

(4)乗り物が通過する道路(特に道路のその部分)

(5)a road (especially that part of a road) over which vehicles travel

さらに詳しく


言葉近道
読みちかみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常のルートよりも近いルート

(2)a route shorter than the usual one

さらに詳しく


言葉逃道
読みにげみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脱出または放出させる穴

(2)an opening that permits escape or release; "he blocked the way out"; "the canyon had only one issue"

さらに詳しく


言葉速道
読みはやみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常のルートよりも近いルート

(2)a route shorter than the usual one

さらに詳しく


言葉道々
読みみちみち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)どこかへのルートの途中で

(2)on a route to some place; "help is on the way"; "we saw him on the way to California"

さらに詳しく


言葉道傍
読みみちそば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道、道路または経路の縁

(2)edge of a way or road or path; "flowers along the wayside"

さらに詳しく


言葉道北
読みどうほく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道の北部地域。

(2)(特に)上川支庁・留萌(ルモイ)支庁・宗谷支庁の地域。

さらに詳しく


言葉道南
読みどうなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)渡島(オシマ)支庁・桧山支庁の地域。

(2)北海道の南部地域。

さらに詳しく


言葉道塗
読みみちぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(2)旅程または通路

(3)往来や出入りのために作られた進路

(4)a journey or passage

(5)a journey or passage; "they are on the way"

さらに詳しく


言葉道外
読みどうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世に王や貴族を楽しませるために雇われた職業的道化役者

(2)冗談を言って、滑稽な行為を行うプロの役者

(3)ピエロや道化者のように行動すること

(4)acting like a clown or buffoon

(5)a professional performer who tells jokes and performs comical acts

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉道央
読みどうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)札幌・小樽の地域。

(2)北海道の中部地域。

さらに詳しく


言葉道安
読みどうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の南北朝初期、東晋時代の僧・中国仏教の確立者( 312~ 385)。釈道安とも名乗る。常山扶柳の人。
西域からの来朝僧仏図澄(ブツトチョウ)に師事。のち戦乱を避けて各地を転々としながら仏道の修行と宣布に努める。
晩年は前秦の苻堅(フケン)の尊信を得て長安で過ごす。
般若経・禅観関係の経典の研究・注釈を行ない、漢訳仏典の目録『綜理衆経目録』(『道安録』とも)をつくり、教団の儀式・規則を整備し、多数の門弟を育成するなど、中国仏教発展の基礎を固める。

(2)安土桃山時代の茶人。千利休(センノリキュウ)の長男。

さらに詳しく


言葉道川
読みみちかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]