"道"がつく読み方が6文字の言葉

"道"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三善道
読みさんぜんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修羅(シュラ)道・人間道・天上道の総称。

さらに詳しく


言葉三悪道
読みさんあくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄道・餓鬼道・畜生道の総称。冥界(ミョウカイ)。
「さんなくどう(三悪道)」,「火血刀(カケツトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上気道
読みじょうきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻、のど、および気管

(2)the nose and throat and trachea

さらに詳しく


言葉中仙道
読みなかせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五街道の一つ。江戸の日本橋から木曾地方を通って京都の三条大橋に至る69の宿駅(シュクエキ)がある街道。
<30>塩尻宿から<45>中津川宿までは「木曾街道」とも呼ぶ。〈宿駅〉
江戸日本橋・<1>板橋宿・<2>蕨(ワラビ)宿・<3>浦和宿・<4>大宮宿・<5>上尾(アゲオ)宿・<6>桶川(オケガワ)宿・<7>鴻巣(コウノス)宿・<8>熊谷(クマガヤ)宿・<9>深谷(フカヤ)宿・<10>本庄(ホンジョウ)宿・<11>新町宿・<12>倉賀野(クラガノ)宿・<13>高崎宿・<14>板鼻宿・<15>安中(アンナカ)宿・<16>松井田宿・<17>坂本宿-(関所)-<18>軽井沢宿・<19>沓掛(クツカケ)宿・<20>追分(オイワケ)宿・<21>小田井宿・<22>岩村田宿・<23>塩名田宿・<24>八幡宿・<25>望月宿・<26>芦田宿・<27>長久保(長窪)宿・<28>和田宿・<29>下諏訪宿・<30>塩尻宿・<31>洗馬宿・<32>本山宿・<33>贄川宿・<34>奈良井宿・<35>藪原(ヤブハラ)宿・<36>宮越宿-(関所)-<37>福島宿・<38>上松宿・<39>須原宿・<40>野尻宿・<41>三留野宿・<42>妻籠宿・<43>馬籠(マゴメ)宿・<44>落合宿・<45>中津川宿・<46>大井宿・<47>大久手宿・<48>細久手宿・<49>御嶽宿・<50>伏見宿・<51>太田宿・<52>鵜沼宿・<53>加納宿・<54>河渡宿・<55>美江寺宿・<56>赤坂宿・<57>垂井宿・<58>関ヶ原宿・<59>今須宿・<60>柏原宿・<61>醒井宿・<62>番場宿・<63>鳥居本宿・<64>高宮宿・<65>愛知川宿・<66>武佐宿・<67>守山宿・<68>草津宿。
近江草津から東海道と合流し、<69>大津宿を経て京都三条大橋に至る。

さらに詳しく


言葉中山道
読みなかせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五街道の一つ。江戸の日本橋から木曾地方を通って京都の三条大橋に至る69の宿駅(シュクエキ)がある街道。
<30>塩尻宿から<45>中津川宿までは「木曾街道」とも呼ぶ。〈宿駅〉
江戸日本橋・<1>板橋宿・<2>蕨(ワラビ)宿・<3>浦和宿・<4>大宮宿・<5>上尾(アゲオ)宿・<6>桶川(オケガワ)宿・<7>鴻巣(コウノス)宿・<8>熊谷(クマガヤ)宿・<9>深谷(フカヤ)宿・<10>本庄(ホンジョウ)宿・<11>新町宿・<12>倉賀野(クラガノ)宿・<13>高崎宿・<14>板鼻宿・<15>安中(アンナカ)宿・<16>松井田宿・<17>坂本宿-(関所)-<18>軽井沢宿・<19>沓掛(クツカケ)宿・<20>追分(オイワケ)宿・<21>小田井宿・<22>岩村田宿・<23>塩名田宿・<24>八幡宿・<25>望月宿・<26>芦田宿・<27>長久保(長窪)宿・<28>和田宿・<29>下諏訪宿・<30>塩尻宿・<31>洗馬宿・<32>本山宿・<33>贄川宿・<34>奈良井宿・<35>藪原(ヤブハラ)宿・<36>宮越宿-(関所)-<37>福島宿・<38>上松宿・<39>須原宿・<40>野尻宿・<41>三留野宿・<42>妻籠宿・<43>馬籠(マゴメ)宿・<44>落合宿・<45>中津川宿・<46>大井宿・<47>大久手宿・<48>細久手宿・<49>御嶽宿・<50>伏見宿・<51>太田宿・<52>鵜沼宿・<53>加納宿・<54>河渡宿・<55>美江寺宿・<56>赤坂宿・<57>垂井宿・<58>関ヶ原宿・<59>今須宿・<60>柏原宿・<61>醒井宿・<62>番場宿・<63>鳥居本宿・<64>高宮宿・<65>愛知川宿・<66>武佐宿・<67>守山宿・<68>草津宿。
近江草津から東海道と合流し、<69>大津宿を経て京都三条大橋に至る。

さらに詳しく


言葉中道派
読みちゅうどうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中道主義者

(2)政治的に穏健な人

(3)politically moderate persons; centrists

さらに詳しく


言葉中道町
読みなかみちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県中央部、東八代郡(ヒガシヤツシログン)の町。

さらに詳しく


言葉乗馬道
読みじょうばみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬用の道

(2)a trail for horses

さらに詳しく


言葉人道法
読みじんどうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1993(平成 5)成立したベルギーの法律。
人道違反に関する事案は発生時期・国内外を問わずに告訴できるという国内法。
2003. 4. 6(平成15)改正法が成立。原告はベルギーに3年以上在住していること、関係国に民主的な司法制度がないこと、現職者には免責特権を認める、など制限が加えられた。
2003. 7.12(平成15)フェルホフスタット首相、法の適用範囲をベルギー人かベルギー居住者に限定する法の改正を決定と表明。他国の指導者などの告訴は事実上、不可能となる。
「戦犯訴追法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉人道的
読みじんどうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人文主義的な価値と人間の福祉への献身で特徴付けられる

(2)marked by humanistic values and devotion to human welfare; "a humane physician"; "released the prisoner for humanitarian reasons"; "respect and humanistic regard for all members of our species"

さらに詳しく


言葉人道的
読みじんどうてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)人間味がある態度で

(2)in a humane manner; "let's treat the prisoners of war humanely"

さらに詳しく


言葉伝道団
読みでんどうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的な任務を遂行するために送られた外国における伝道組織

(2)an organization of missionaries in a foreign land sent to carry on religious work

さらに詳しく


言葉伝道所
読みでんどうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的な任務を遂行するために送られた外国における伝道組織

(2)an organization of missionaries in a foreign land sent to carry on religious work

さらに詳しく


言葉伝道者
読みでんどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福音を説くことを仕事としている人

(2)someone whose occupation is preaching the gospel

さらに詳しく


言葉修道士
読みしゅうどうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修道院に住み、黙想と祈祷と労働に身を捧げる男性の修道士

(2)a male religious living in a cloister and devoting himself to contemplation and prayer and work

さらに詳しく


言葉修験道
読みしゅげんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古来の山岳信仰と平安密教や道教が習合した宗教。は(当山派)

さらに詳しく


言葉入木道
読みじゅぼくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書道の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉六甲道
読みろっこうみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市灘区にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉六道山
読みろくどうやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都西多摩郡(ニシタマグン)瑞穂町(ミズホマチ)北西部の石畑(イシハタ)付近の地名。
六道山公園がある。

(2)兵庫県赤穂市西有年(ニシウネ)にある小山。

さらに詳しく


言葉六道木
読みろくどうぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、東京都明治神宮外苑の「なんじゃもんじゃ」の木の古称。

さらに詳しく


言葉六道銭
読みろくどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三途(サンズ)の川の渡し銭。死人を葬るとき棺(ヒツギ)に6文の銭を入れる。

さらに詳しく


言葉北参道
読みきたさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある東京メトロ副都心線の駅名。

さらに詳しく


言葉北海道
読みほっかいどう
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉北陸道
読みほくりくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八道の一つ。
若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡の七ヶ国。
「ほくろくどう(北陸道)」,「北陸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南宍道
読みみなみしんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県松江市にあるJP西日本木次線の駅名。

さらに詳しく


言葉南海道
読みなんかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七道の一つ。紀伊(キイ)・淡路(アワジ)・阿波(アワ)・讃岐(サヌキ)・伊予(イヨ)・土佐(トサ)の六ヶ国。
現在の和歌山県・淡路島(兵庫県)と四国全土(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)。

さらに詳しく


言葉四街道
読みよつかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県四街道市にあるJP東日本総武本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉国道駅
読みこくどうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市鶴見区生麦(ナマムギ)にあるJR鶴見線の駅。
鶴見(ツルミ)駅と鶴見小野(ツルミオノ)駅の間。

さらに詳しく


言葉圏央道
読みけんおうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首都圏中央連絡自動車道の略称。
東京都区部の中心を環状に結ぶ高速道路。全長は完成すると神奈川県横浜市から千葉県木更津市までの約300キロメートル。

さらに詳しく


言葉外環道
読みがいかんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京外郭環状道路の略称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]