"道"がつく3文字の言葉

"道"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉何方道
読みどっちみち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある声明が前言を説明または支持することを示すのに使用される

(2)used to indicate that a statement explains or supports a previous statement; "Anyhow, he is dead now"; "I think they're asleep; anyhow, they're quiet"; "I don't know what happened to it; anyway, it's gone"; "anyway, there is another factor to consider"; "I don't know how it started; in any case, there was a brief scuffle"; "in any event, the government faced a serious protest"; "but at any rate he got a knighthood for it"

さらに詳しく


言葉作り道
読みつくりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しく作った道路。新道。

(2)(特に)「鳥羽の作り道」。

さらに詳しく


言葉使い道
読みつかいみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがそのために使われる

(2)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"

さらに詳しく


言葉俊徳道
読みしゅんとくみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉修道会
読みしゅうどうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の科を含む分類群

(2)taxonomic group containing one or more families

(3)(biology) taxonomic group containing one or more families

さらに詳しく


言葉修道僧
読みしゅうどうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修道院に住み、黙想と祈祷と労働に身を捧げる男性の修道士

(2)a male religious living in a cloister and devoting himself to contemplation and prayer and work

さらに詳しく


言葉修道士
読みしゅうどうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修道院に住み、黙想と祈祷と労働に身を捧げる男性の修道士

(2)a male religious living in a cloister and devoting himself to contemplation and prayer and work

さらに詳しく


言葉修道女
読みしゅうどうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円錐の形をしたブイ

(2)宗教上の女性

(3)a woman religious

(4)a buoy resembling a cone

さらに詳しく


言葉修道尼
読みしゅうどうあま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の女性

(2)a woman religious

さらに詳しく


言葉修道院
読みしゅうどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教共同体の住まい

(2)宗教的隔離の場所である住居(修道院のような)

(3)女子大修道院長が管理する女子修道院

(4)大修道院長が管理する修道院

(5)修道院または女子修道院と関連した教会

さらに詳しく


言葉修験道
読みしゅげんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本古来の山岳信仰と平安密教や道教が習合した宗教。は(当山派)

さらに詳しく


言葉入木道
読みじゅぼくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書道の別称。

さらに詳しく


言葉八正道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八聖道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六甲道
読みろっこうみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市灘区にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉六道山
読みろくどうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県赤穂市西有年(ニシウネ)にある小山。

(2)東京都西多摩郡(ニシタマグン)瑞穂町(ミズホマチ)北西部の石畑(イシハタ)付近の地名。 六道山公園がある。

さらに詳しく


言葉六道木
読みろくどうぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、東京都明治神宮外苑の「なんじゃもんじゃ」の木の古称。

さらに詳しく


言葉六道銭
読みろくどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三途(サンズ)の川の渡し銭。死人を葬るとき棺(ヒツギ)に6文の銭を入れる。

さらに詳しく


言葉分れ道
読みわかれみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択をしなければならないポイント

(2)a point where a choice must be made; "Freud's work stands at the crossroads between psychology and neurology"

さらに詳しく


言葉別れ道
読みわかれみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択をしなければならないポイント

(2)a point where a choice must be made; "Freud's work stands at the crossroads between psychology and neurology"

さらに詳しく


言葉北参道
読みきたさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある東京メトロ副都心線の駅名。

さらに詳しく


言葉北海道
読みほっかいどう
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉北陸道
読みほくりくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八道の一つ。
若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡の七ヶ国。
「ほくろくどう(北陸道)」,「北陸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南宍道
読みみなみしんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県松江市にあるJP西日本木次線の駅名。

さらに詳しく


言葉南海道
読みなんかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七道の一つ。紀伊(キイ)・淡路(アワジ)・阿波(アワ)・讃岐(サヌキ)・伊予(イヨ)・土佐(トサ)の六ヶ国。
現在の和歌山県・淡路島(兵庫県)と四国全土(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)。

さらに詳しく


言葉合気道
読みあいきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔道と同じような主義を用いる日本の武道

(2)a Japanese martial art employing principles similar to judo

さらに詳しく


言葉咸鏡道
読みかんきょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北東部の道。
1896(明治29)咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)と咸鏡北道(Ham-gyong-buk-do)に分離。(咸鏡北道)

さらに詳しく


言葉四街道
読みよつかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県四街道市にあるJP東日本総武本線の駅名。

さらに詳しく


言葉回り道
読みまわりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(進路や注意や関心を)脇へそらすこと

(2)(特に主ルートが封鎖されている間一時的に用いられる)迂回路

(3)a turning aside (of your course or attention or concern)

(4)a turning aside (of your course or attention or concern); "a diversion from the main highway"; "a digression into irrelevant details"; "a deflection from his goal"

(5)a roundabout road (especially one that is used temporarily while a main route is blocked)

さらに詳しく


言葉国道駅
読みこくどうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市鶴見区生麦(ナマムギ)にあるJR鶴見線の駅。
鶴見(ツルミ)駅と鶴見小野(ツルミオノ)駅の間。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]