"火"がつく3文字の言葉

"火"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不知火
読みしらぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州の八代海(ヤツシロカイ)・有明海(アリアケカイ)に、陰暦七月末ころの夜、海上に無数の光がゆらめいて見える現象。

さらに詳しく


言葉付け火
読みつけび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財産を破壊するために、悪意をもって燃やすこと

(2)malicious burning to destroy property; "the British term for arson is fire-raising"

さらに詳しく


言葉吐火羅
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。
アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。
ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

(2)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。 「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉噴火口
読みふんかこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隕石または爆弾の衝撃で形成されるお椀型のくぼみ

(2)溶岩とガスが噴出する地殻(あるいは他の惑星の表面)の裂け目

(3)a fissure in the earth's crust (or in the surface of some other planet) through which molten lava and gases erupt

(4)a bowl-shaped depression formed by the impact of a meteorite or bomb

さらに詳しく


言葉噴火山
読みふんかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山性の物質でできた山

(2)a mountain formed by volcanic material

さらに詳しく


言葉噴火湾
読みふんかわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、内浦湾(ウチウラワン)の別称。

さらに詳しく


言葉大篝火
読みだいかがりび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎

(2)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration

さらに詳しく


言葉定火消
読みじょうびけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


言葉導火桿
読みみちびざお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、大砲の口火(クチビ)に点火するに用いた棹(サオ)。
「火縄桿(ヒナワザオ)」,「リンストック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉導火線
読みどうかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推進剤を燃焼させるのに使用される点火剤のどれか

(2)any igniter that is used to initiate the burning of a propellant

さらに詳しく


言葉山火口
読みやまぼくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヤマボクチ属(Synurus)の多年草。
高さ約1メートル。全体に綿毛があり、葉はゴボウの花に似て卵形で羽状に切れ込み、裏面に綿毛を密生。
秋、アザミに似た花を開く。
西日本の日当たりのよい山地の草原に自生。
根茎・若葉は山菜として食用、
「ヤマゴボウ(山牛蒡)」とも呼ぶ。
葉はタバコの代用にもなる。

さらに詳しく


言葉幽霊火
読みゆうれいび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵画で、幽霊の傍に描く火。

(2)幽霊の傍(カタワラ)で燃えるとされる青白い炎。 「人魂(ヒトダマ)」,「鬼火(オニビ)」,「青火(アオビ)」とも呼ぶ。

(3)演劇や講談などで、幽霊の出る場面で使用する焼酎火。

さらに詳しく


言葉引火性
読みいんかせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)燃えることができる

(2)点火しやすい

(3)easily ignited

(4)capable of burning

さらに詳しく


言葉引火点
読みいんかてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可燃性液体の蒸気が空気中で発火できる最低の温度

(2)何かが爆発する準備のできた時点

(3)the lowest temperature at which the vapor of a combustible liquid can be ignited in air

(4)point at which something is ready to blow up

さらに詳しく


言葉愛宕火
読みあたごび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近畿・山陰地方を中心に各地の愛宕神社で行なわれる火祭。また、その火。
もとは陰暦六月二十四日(6月24日)であったが、現在は各地の分社によってその日を異にし、多くは7月24日。総本社の京都愛宕神社は7月31日。

さらに詳しく


言葉拝火教
読みはいかきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ゾロアスター教の別称。

(2)火を神の象徴として崇拝する宗教の総称。 ペルシアのゾロアスター教、インドのバラモン教・パルシー教(Parsee)など。 仏教では「事火外道(ジカゲドウ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉放火狂
読みほうかきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物に火をつけたいという抑制できない願望

(2)an uncontrollable desire to set fire to things

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉放火魔
読みほうかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物に火をつけることに病みつきになっている人

(2)a person with a mania for setting things on fire

さらに詳しく


言葉消火器
読みしょうかき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい火災を消すための手で扱う装置

(2)a manually operated device for extinguishing small fires

さらに詳しく


言葉消火弾
読みしょうかだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水または消化剤を封入した容器。
火元に投げ込むと破裂して消火液が飛散して消火する用具。
消化剤は塩化アンモニウム・炭酸ナトリウムなどの溶液。
容器はガラスやプラスチック類。
火元に近づいて使用する噴射式の消火器と異なり、離れて使用するので高齢者や子供でも簡単に使用できる。

さらに詳しく


言葉消火栓
読みしょうかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水を引いて消火に使用する、直立型の消火栓

(2)an upright hydrant for drawing water to use in fighting a fire

さらに詳しく


言葉火のし
読みひのし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、布地(ヌノジ)のシワ(皺)を伸ばすのに使用した器具。
底の平らな金属の器に木の取っ手のある、杓子(シャクシ)に似たもの。現在のアイロンに似た形で上部に取っ手があるものもあった。
中に炭火を入れ、布地の上に押し当て動かし、その熱でシワをとったり、ヒダ(襞)をつけたりする。
現在は電熱式のアイロンを使用する。

さらに詳しく


言葉火の手
読みひのて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい試練

(2)a severe trial; "he went through fire and damnation"

さらに詳しく


言葉火の札
読みひのふだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放火を予告した脅迫状。放火すると書き付けて戸口に貼ったり、路上などに捨てておく札。

さらに詳しく


言葉火の玉
読みひのたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜間に見える光のかたまり。鬼火(オニビ)や人魂(ヒトダマ)など。

(2)球状になった火のかたまり(塊)。

(3)(転じて)勢いの激しい状態。闘志を燃やして突き進む状態。

さらに詳しく


言葉火の見
読みひのけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事に対する見張りを立てた見張り塔

(2)a watchtower where a lookout is posted to watch for fires

さらに詳しく


言葉火の鳥
読みひのとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェニックス(Phoenix)の別称。

(2)手塚治の漫画。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉火付け
読みひつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財産に不法に火をつける犯罪者

(2)財産を破壊するために、悪意をもって燃やすこと

(3)malicious burning to destroy property; "the British term for arson is fire-raising"

(4)a criminal who illegally sets fire to property

さらに詳しく


言葉火入れ
読みひいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒・醤油などの製造で、腐敗(フハイ)を防ぐために加熱すること。

(2)山野などで、枯草や小低木に火を点(ツ)けて焼くこと。 土地を肥(コ)やす、土地の開墾(カイコン)・造成などのために行う。

(3)完成した溶鉱炉などに、初めて点火すること。

(4)タバコに火を点けるため、炭などの火種(ヒダネ)を入れておく小さな器(ウツワ)。

さらに詳しく


言葉火切り
読みひきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]