"世"がつく6文字の名詞

"世"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジョアン一世
読みじょあんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1357~1433)。在位:1358~1433。エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の父。
アビシュ朝(Aviz Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン三世
読みじょあんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1502~1557)。在位:1521~1557。

さらに詳しく


言葉ジョアン二世
読みじょあんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1455~1495)。在位:1481~1495。
強大化した貴族勢力の削減に努め、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の事業を引き継ぎ、アフリカ探検事業を促進し、ディアス(Bartholomeu Dias)の喜望峰到達などを援助。
1494. 6. 7(明応 3)トルデシーリャス条約(Tratado de Tor-desillas)でイスパニアと海外領土(植民地)分割線を定め、ブラジルの支配権を得た。

さらに詳しく


言葉ジョアン五世
読みじょあんごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1689~1750)。在位:1706~1750。

さらに詳しく


言葉ジョアン六世
読みじょあんろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1769~1826)。在位:1816~1826。ブラジル皇帝ペドロ一世(Pedro I)の父。

さらに詳しく


言葉ジョアン四世
読みじょあんよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1604~1656)。在位:1640~1656。
ブラガンサ王朝(Braganza Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン1世
読みじょあんいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1357~1433)。在位:1358~1433。エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の父。
アビシュ朝(Aviz Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン2世
読みじょあんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1455~1495)。在位:1481~1495。
強大化した貴族勢力の削減に努め、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の事業を引き継ぎ、アフリカ探検事業を促進し、ディアス(Bartholomeu Dias)の喜望峰到達などを援助。
1494. 6. 7(明応 3)トルデシーリャス条約(Tratado de Tor-desillas)でイスパニアと海外領土(植民地)分割線を定め、ブラジルの支配権を得た。

さらに詳しく


言葉ジョアン3世
読みじょあんさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1502~1557)。在位:1521~1557。

さらに詳しく


言葉ジョアン4世
読みじょあんよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1604~1656)。在位:1640~1656。
ブラガンサ王朝(Braganza Dynasty)を創建。

さらに詳しく


言葉ジョアン5世
読みじょあんごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1689~1750)。在位:1706~1750。

さらに詳しく


言葉ジョアン6世
読みじょあんろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの王(1769~1826)。在位:1816~1826。ブラジル皇帝ペドロ一世(Pedro I)の父。

さらに詳しく


言葉ジョージ二世
読みじょーじにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1683~1760)。在位:1727~1760。ジョージ一世(George I)の子。
ハノーバー選帝侯の一人。げんだいがく(ゲッティンゲン大学)

さらに詳しく


言葉ジョージ六世
読みじょーじろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1895~1952)。在位:1936~1952。ジョージ五世(George V)の次男、エドワード八世(Edward VIII)の弟、エリザベス二世(Elizabeth II)の父。

さらに詳しく


言葉ジョージ2世
読みじょーじにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1683~1760)。在位:1727~1760。ジョージ一世(George I)の子。
ハノーバー選帝侯の一人。げんだいがく(ゲッティンゲン大学)

さらに詳しく


言葉ジョージ6世
読みじょーじろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス国王(1895~1952)。在位:1936~1952。ジョージ五世(George V)の次男、エドワード八世(Edward VIII)の弟、エリザベス二世(Elizabeth II)の父。

さらに詳しく


言葉トトメス三世
読みととめすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト第18王朝の王。在位、BC.1504~BC.1450。

さらに詳しく


言葉トトメス3世
読みととめすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト第18王朝の王。在位、BC.1504~BC.1450。

さらに詳しく


言葉ニコライ一世
読みにこらいいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア・ロマノフ王朝の第15代皇帝(1796~1855)。在位:1825~1855。

さらに詳しく


言葉ニコライ二世
読みにこらいにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア・ロマノフ王朝の第18代皇帝(1868~1918. 7.17)。在位:1894~1917。アレクサンドル三世(Alexander III)とマリア(Maria Fyodorovna)の長男、妻はアレクサンドラ・フョードロビィナ(Alexandra Fyodorovna)。オリガ(Olga)(1895.11. 3~1918)、タチアナ(Tatiana)(1897. 5.29~1918)、マリア(Marie)(1899. 6.14~1918)、アナスタシア(Anastasia)(1901. 6. 5~1918)、アレクセイ(Alexei)(1904. 8.14~1918)の父。
1891(明治24)日本を訪問し、大津事件に遭遇。
ボリシェビキ(the Bolisheviks)によりウラルのエカチェリンブルグ(Ekaterinburg)で処刑。

さらに詳しく


言葉ニコライ1世
読みにこらいいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア・ロマノフ王朝の第15代皇帝(1796~1855)。在位:1825~1855。

さらに詳しく


言葉ニコライ2世
読みにこらいにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア・ロマノフ王朝の第18代皇帝(1868~1918. 7.17)。在位:1894~1917。アレクサンドル三世(Alexander III)とマリア(Maria Fyodorovna)の長男、妻はアレクサンドラ・フョードロビィナ(Alexandra Fyodorovna)。オリガ(Olga)(1895.11. 3~1918)、タチアナ(Tatiana)(1897. 5.29~1918)、マリア(Marie)(1899. 6.14~1918)、アナスタシア(Anastasia)(1901. 6. 5~1918)、アレクセイ(Alexei)(1904. 8.14~1918)の父。
1891(明治24)日本を訪問し、大津事件に遭遇。
ボリシェビキ(the Bolisheviks)によりウラルのエカチェリンブルグ(Ekaterinburg)で処刑。

さらに詳しく


言葉ハンカチ世代
読みはんかちせだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学野球選手の斎藤佑樹と同学年の野球選手のこと。

さらに詳しく


言葉パウルス三世
読みぱうるすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1468~1549)。在位:1534~1549。
1538(天文 7)イングランド王ヘンリー八世を破門。

さらに詳しく


言葉パウルス六世
読みぱうるすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1897~1978)。在位:1963~1978。

さらに詳しく


言葉パウルス3世
読みぱうるすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1468~1549)。在位:1534~1549。
1538(天文 7)イングランド王ヘンリー八世を破門。

さらに詳しく


言葉パウルス6世
読みぱうるすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1897~1978)。在位:1963~1978。

さらに詳しく


言葉ピウス一二世
読みぴうすじゅうにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1876. 3. 2~1958.10. 9)。在位:1939~1958。
「ピオ十二世(ピオ12世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピウス十二世
読みぴうすじゅうにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1876. 3. 2~1958.10. 9)。在位:1939~1958。
「ピオ十二世(ピオ12世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピウス12世
読みぴうすじゅうにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇(1876. 3. 2~1958.10. 9)。在位:1939~1958。
「ピオ十二世(ピオ12世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]