"三"で始まる7文字の言葉

"三"で始まる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉三ツ矢サイダー
読みみつやさいだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサヒ飲料の清涼飲料。

さらに詳しく


言葉三ノ輪橋停留所
読みみのわばしていりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区南千住(ミナミセンジュ)にある、都電荒川線の停留所。
荒川区役所前(アラカワクヤクショマエ)停留所の次でターミナル停留所(終点)。

さらに詳しく


言葉三フッ化ホウ素
読みさんふっかほうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激的な無色の気体

(2)a pungent colorless gas

さらに詳しく


言葉三・一独立運動
読みさんいちどくりつうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 3. 1(大正 8)から約3ヶ月続いた、朝鮮民族の日本支配に反抗する独立運動。
1919. 1.(大正 8)李太王が日本人医師に毒殺されたという風説がひろまり、葬儀の前日3月1日京城(ソウル)市パコダ公園に集まった数千人の群衆・学生が、「独立宣言」を読み上げ、朝鮮独立万歳を叫んだ。「独立宣言」は崔南善(Choe Nam-seon)が起草し孫秉煕(Son Byong-hi)(ソ・ビョンヒ)(ソン・ヘイキ)ら33人の宗教家が、朝鮮の独立を世界の世論に訴えたもので、パリ講和会議に請願したが取り上げられなかった。33人は民衆の前には姿を見せず、総督府警務局に自首する。
運動は次第に全国に波及し、参加者は200万人に達し、5月ころまでに日本官憲に鎮圧された。
この間4月、上海に大韓民国臨時政府が樹立され、李承晩(I Sungman)(イ・スンマン)(リ・ショウバン)が国務総理となる(間もなく派閥抗争で失脚)。
朝鮮総督の 4.24の報告では、死者は憲兵3人・警官2人、憲兵と警官の負傷者49人、一般内地人の死者1人・負傷者18人という比較的おだやかな運動であった。しかし、シベリアや満州の朝鮮人はロシア革命の影響を受け、武装闘争に向っていた。
日本の朝鮮支配は武断的政策から文治政策に転換され、第2代朝鮮総督の長谷川好道(ヨシミチ)は辞任し、8月元海軍大臣斎藤実(マコト)が任命され、「文化政治」をとなえ総督に文官が就任できるように改革したが文官が就任することはなかった。
「万歳事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三人吉三巴白浪
読みさんにんきちさともえのしらなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎脚本『三人吉三(キチサ)廓初買(クルワノハツガイ)』の別名題。

さらに詳しく


言葉三人吉三廓初買
読みさんにんきちさくるわのはつがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河竹黙阿弥(カワタケ・モクアミ)作の歌舞伎脚本。世話物(セワモノ)・白浪物(シラナミモノ)。
お坊吉三・和尚吉三・お嬢(ジョウ)吉三という異名をとる三人の盗賊を主人公に、三人が義兄弟の契りを結び、百両の金と名刀庚申丸(コウシンマル)の短刀の行方(ユクエ)をめぐって起きる事件を、複雑な因果関係で展開する。
「三人吉三」,「三人吉三巴白浪(トモエノシラナミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三大生活習慣病
読みさんだいせいかつしゅうかんびょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)昔は成人病と呼ばれていた病気です。日本人の死因の役割を占める3つの病気のことで、がん、脳血管疾患、心疾患を指します。

さらに詳しく


言葉三宮・花時計前
読みさんのみや・はなどけいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市中央区にある神戸市営海岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉三強一弱番外地
読みさんきょういちじゃくばんがいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和後期、関東のテレビ局の評価を表した言葉。
三強:日本テレビ(4ch)・TBSテレビ(6ch)・フジテレビ(8ch)。
一弱:テレビ朝日(10ch)。
番外地:テレビ東京(12ch)。

さらに詳しく


言葉三振に打ち取る
読みさんしんにうちとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)三振する(ピッチャーの)、(バッターの)

(2)strike out (a batter), (of a pitcher)

(3)strike out (a batter) , (of a pitcher)

さらに詳しく


言葉三武一宗の法難
読みさんぶいっそうのほうなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国仏教史上、四人の皇帝によって断行された大規模な仏教弾圧の総称。
<1>北魏(Bei Wei)の太武帝(Taiwu Di)、 446<太平真君 7>。
<2>北周(Bei Zhou)の武帝(Wu Di)、 574<建徳 3>・ 577<建徳 6>。
<3>唐(Tang)の武宗(Wu Zong)、 845<会昌 5>。
<4>後周(Hou Zhou)(コウシュウ)の世宗(Shi Zong)(セイソウ)、 955<顕徳 2>。

さらに詳しく


言葉三菱総合研究所
読みみつびしそうごうけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱グループ系のシンクタンク。
略称は「三菱総研」。

さらに詳しく


言葉三菱自動車工業
読みみつびしじどうしゃこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱グループの乗用車製造会社。
本社は東京都港区。
ダイムラー・クライスラー社(ドイツ)の保有株式37.3%。
略称は「三菱自工(ジコウ)」。

さらに詳しく


言葉三里塚御料牧場
読みさんりづかごりょうぼくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県成田市三里塚にあった旧宮内省下総御料牧場。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]