"三"で始まる読み方が8文字の言葉

"三"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三宮町
読みさんのみやちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市中央区の一部で、神戸市の中心部。

さらに詳しく


言葉三州瓦
読みさんしゅうがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県中南西部、碧南市(ヘキナンシ)の新川(シンカワ)地区特産のカワラ。

さらに詳しく


言葉三脚巴
読みさんきゃくともえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中心から放射状に広がる3つの図案化された人間の手足(または、3本の曲がった線)からなる図

(2)a figure consisting of three stylized human arms or legs (or three bent lines) radiating from a center

さらに詳しく


言葉三脚架
読みさんきゃくたるき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支えるために使われる3本足の台

(2)a three-legged rack used for support

さらに詳しく


言葉三色燕
読みさんしょくつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ツバメ科(Hirundinidae)サンショクツバメ属(Petrochelidon)の鳥。

さらに詳しく


言葉三重唱
読みさんじゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3人の演奏者用の楽曲

(2)a musical composition for three performers

さらに詳しく


言葉三量体
読みさんりょうからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの同一の単量体から成る重合体(または重合体の分子)

(2)a polymer (or a molecule of a polymer) consisting of three identical monomers

さらに詳しく


言葉三一書房
読みさんいちしょぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会派を中心とする出版社。
本社は東京都文京区。

さらに詳しく


言葉三乗開会
読みさんじょうかいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの人の機根(キコン)に応じて三つに分けて説いているが、すべて導かれて同じ一ヶ所にいたること。

さらに詳しく


言葉三五ミリ
読みさんじゅうごみり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)撮影画面の幅(ハバ)が35ミリメートルのロール・フィルム。1画面は縦24ミリメートル、横36ミリメートル。
12枚撮り・20枚撮り・24枚撮り・36枚撮りなどがある。

(2)(1)のフィルムを使用するカメラ。

さらに詳しく


言葉三人官女
読みさんにんかんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三月三日の節供に飾る雛(ヒナ)人形のうち、官女の姿をした三体一組の人形。
ひな飾りで内裏(ダイリ)びなの下に飾り、内裏びなの世話をする役。ひな段に向かい右から長柄銚子(チョウシ)持ち、三方(サンポウ)持ち、加えの銚子持ちの順。

さらに詳しく


言葉三光政策
読みさんこうせいさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日中戦争中に日本軍が進めた非人道的な戦術の中国側からの呼称。
殺光(shaguang)(殺し尽くす)・搶光(qingguang)(奪い尽くす)・焼光(shaoguang)(焼き尽くす)の三つをさす。

さらに詳しく


言葉三八豪雪
読みさんぱちごうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1962(昭和37)暮れから1963(昭和38)正月にかけて北陸地方に降った豪雪。
1962(昭和37)北陸地方は豪雪で年があけ、1963 1.28(昭和38)までに死者76人、行方不明者8人、負傷者70人を記録した。
正称は「昭和三十八年一月豪雪」。

さらに詳しく


言葉三十二相
読みさんじゅうにそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏・如来の三十二の優れた身体的な特徴。釈尊を神格化した姿・形。〈『大智度論(巻四)』〉
< 1>足下安平立相(ソクゲアンピョウリュウソウ)。
< 2>足下二輪相(ソクゲニリンソウ)。
< 3>長指相(チョウシソウ)。
< 4>足跟広平相(ソクゲンコウビョウソウ)。
< 5>手足指縵網相(シュソクマンモウソウ)。
< 6>手足柔軟相(シュソクニュウナンソウ)。
< 7>足趺高満相(ソクフコウマンソウ)。
< 8>伊泥延(「足」偏+「專」)相(イデイエンセンソウ)。
< 9>正立手摩膝相(ショウリュウシュマシッソウ)。
<11>身広長等相(シンコウチョウトウソウ)。
<12>毛上向相(モウジョウコウソウ)。
<13>一一孔一毛相(イチイチクイチモウソウ)。
<14>金色相(コンジキソウ)。
<15>丈光相(ジョウコウソウ)。
<16>細薄皮相(サイハクヒソウ)。
<17>七処隆満相(シチショリュウマンソウ)。
<18>両腋下隆満相(リョウヤクゲリュウマンソウ)。
<19>上身如獅子相(ジョウシンニョシシソウ)。
<20>大直身相(タ゚イジキシンソウ)。
<21>肩円満相(ケンエンマンソウ)。
<22>四十歯相(シジュウシソウ)。
<23>歯斉相(シサイソウ)。
<24>牙白相(ゲバャクソウ)。
<25>獅子頬相(シシキョウソウ)。
<26>味中得上味相(ミチュウトクジョウミソウ)。
<27>大舌相(ダイゼツソウ)。
<28>梵声相(ボンジョウソウ)。
<29>真青眼相(シンショウゲンソウ)。
<30>牛眼瀟睫相(ギュウゴンショウソウ)。
<31>頂髻相(チョウケイソウ)。
<32>白毫相(ビャクゴウソウ)。

(2)(転じて)女性の容貌・容姿に備わるすべての美しさ。

さらに詳しく


言葉三十四身
読みさんじゅうししん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『法華経(ホケキョウ』妙音品に説かれる、妙音(ミョウオン)菩薩(ボサツ)が衆生(シュジョウ)の経典を説き示すため現れる三十四種の変化身(ヘンゲシン)の総称。

さらに詳しく


言葉三大仇討
読みさんだいあだうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三大介助
読みさんだいかいじょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴、排泄、食事介助のことです。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三大財閥
読みさんだいざいばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井・三菱・住友の財閥。

さらに詳しく


言葉三富新田
読みさんとめしんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、武蔵野台地北部(現:埼玉県南部)の地域で開発された新田。
1694(元禄 7)川越藩主柳沢吉保(ヤナギサワ・ヨシヤス)の命により、川越城下から上富・中富・下富と名付けられた地で開発。
開発当時の地割がほぼ当初のまま維持されている。

さらに詳しく


言葉三寸金蓮
読みさんずんきんれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で近代まで行われていた纏足(chanzu)(テンソク)の理想的なサイズ(約9センチメートル)の小さな足。

さらに詳しく


言葉三峯神社
読みみつみねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡(チチブグン)大滝村(オオタキムラ)にある、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の創建と伝えられる古社。秩父三社の一つ。
本殿は1661年創建の春日造(カスガヅクリ)、拝殿は権現造(ゴンゲンヅクリ)で、鳥居脇は狛犬(コマイヌ)のかわりにヤマイヌ(山犬)像が置かれている。このヤマイヌは田畑を荒らす獣を追い払い豊穣をもたらすと信仰されている。
妙法ヶ岳には三峰奥宮がある。

さらに詳しく


言葉三峰口駅
読みみつみねぐちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡荒川村(アラカワムラ)にある、秩父鉄道の駅。
白久(シロク)駅の次で、ターミナル駅。
ここから三峰山ロープウェイの大輪(オオワ)駅までは西武観光バスで連絡。

さらに詳しく


言葉三峰神社
読みみつみねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡(チチブグン)大滝村(オオタキムラ)にある、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の創建と伝えられる古社。秩父三社の一つ。
本殿は1661年創建の春日造(カスガヅクリ)、拝殿は権現造(ゴンゲンヅクリ)で、鳥居脇は狛犬(コマイヌ)のかわりにヤマイヌ(山犬)像が置かれている。このヤマイヌは田畑を荒らす獣を追い払い豊穣をもたらすと信仰されている。
妙法ヶ岳には三峰奥宮がある。

さらに詳しく


言葉三従四徳
読みさんじゅうしとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人が従うべき三つの道と、修養・実行すべき四つの徳目。

さらに詳しく


言葉三所権現
読みさんしょごんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊野(クマノ)三所権現の別称。

さらに詳しく


言葉三日市町
読みみっかいちちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府河内長野市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉三月革命
読みさんがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの二月革命の別称。

(2)1848. 3.(嘉永元)フランスの二月革命の影響を受けて、ベルリン・ウィーンなどで起きた武装蜂起。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三本木町
読みさんぽんぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中央部、志田郡(シダグン)の町。

さらに詳しく


言葉三本松口
読みさんぼんまつぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県米子市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉三本槍岳
読みさんぼんやりだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県と福島県の境にある那須連山の最高峰。標高1,917メートル。
山容はなだらか。
一等三角点がある。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]