"三"で始まる2文字の言葉

"三"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉三楽
読みさんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メルシャン株式会社の旧称。

(2)(『列子』天瑞篇)人生の三つの楽しみ。 人に生れたこと、男に生れたこと、長生きすること。

(3)(『論語』李氏篇)

(4)(『孟子』尽心篇上)君子の三つの楽しみ。 家族全員が無事で生きていること、公明正大で心に恥じることがないこと、天下の英才を得てこれを教育すること。

さらに詳しく


言葉三槐
読みさんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の三公の別称。

さらに詳しく


言葉三次
読みみよし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。JR西日本三江線乗り入れ。

(2)順序や連続で2番目の次に来ること

(3)following the second position in an ordering or series; "a distant third"; "he answered the first question willingly, the second reluctantly, and the third with resentment"

さらに詳しく


言葉三歎
読みさんたん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛を感じる

(2)称賛する、称賛する、または、受賞する

(3)感嘆して見る

(4)praise, glorify, or honor; "extol the virtues of one's children"; "glorify one's spouse's cooking"

さらに詳しく


言葉三毒
読みさんどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の善根を毒する三種の煩悩(ボンノウ)。
貪欲(ドンヨク)・瞋恚(シンイ)・愚痴(グチ)。
「三毒根(コン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三水
読みさんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーディオ機器製造会社。
本社は東京都渋谷区。

(2)(1)のブランド名。

さらに詳しく


言葉三池
読みみいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南部、大牟田市の一部。
有明海沿岸にあり、三池炭田の石炭の積出港として栄えた。

さらに詳しく


言葉三沢
読みみつさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

(2)青森県三沢市にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉三河
読みみかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。東海道十五ヶ国の一国。現在の愛知県の東部。
「さんしゅう(三州,参州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三津
読みみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある伊予鉄道高浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉三流
読みさんりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下位であること

(2)低品質

(3)the state of being inferior

(4)an inferior quality

さらに詳しく


言葉三浦
読みみうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県津山市にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


言葉三溝
読みさみぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県松本市にあるアルピコ交通上高地線の駅名。

さらに詳しく


言葉三滝
読みみたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にあるJP西日本可部線の駅名。

さらに詳しく


言葉三潴
読みみずま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


言葉三瀬
読みさんぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県鶴岡市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉三災
読みさんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)この世の終末に起こる三つの災害。
大三災(水害・火災・風害)と小三災(戦争・飢饉・伝染病流行)がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三焦
読みさんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢方でいう六腑(ロップ)の中の一つ。消化吸収および大小便の排泄をつかさどる臓器。
上・中・下に分れ、上焦は胸中(心臓と胃の間)に、中焦は腹部で臍(ヘソ)の上(胃の中)に、下焦は臍の下(膀胱<ボウコウ>の上)にあるというが、無形とされる。
「みのわた(三焦,三の焦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三猿
読みさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三匹のサル(猿)がそれぞれ、両手で両目・両耳・口をふさいでいる像(ゾウ)。
「……(せ)ざる(しない)」を「サル」に掛けたもので、両目をふさいでいるのは「見ざる」、両耳は「聞かざる」、口は「言わざる」を表している。
一種の処世術(ショセイジュツ)で、自分に関係ないことは見聞きせず、また見聞きしても無関係を装(ヨソオ)い、それについて話したり批判したりしてはいけない、という戒(イマシ)め。
庚申塚(コウシンヅカ)などに置かれていることが多く、日光東照宮の陽明門(ヨウメイン)など絵・彫刻に描かれている。
「さんさる(三猿)」,「さんざる(三猿)」,「見猿聞か猿言わ猿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三田
読みみた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京都営浅草線の駅名。東京都営三田線乗り入れ。

(2)兵庫県三田市にあるJP西日本福知山線の駅名。神戸電鉄三田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉三界
読みさんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲界(ヨクカイ)・色界(シキカイ)・無色界(ムシキカイ)の三つの世界の総称。
すべての生物(一切衆生<イッサイシュジョウ>)が生死(ショウジ)をくり返して流転(ルテン)(輪廻<リンネ>)するという、仏界(ブッカイ)以外の迷界(メイカイ)。

(2)過去・現在・未来の総称。

さらに詳しく


言葉三番
読みさんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序や連続で2番目の次に来ること

(2)following the second position in an ordering or series; "a distant third"; "he answered the first question willingly, the second reluctantly, and the third with resentment"

さらに詳しく


言葉三白
読みさんぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正月の三箇日(サンガニチ)に降る雪。

(2)馬の四脚のうち、三脚の下部が白色のもの。

さらに詳しく


言葉三百
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪辣な、倫理にもとる手段を使う人(特に法律家や政治家)

(2)a person (especially a lawyer or politician) who uses unscrupulous or unethical methods

さらに詳しく


言葉三皇
読みさんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の伝説上の三天子。
諸説ある。
<1>燧人(Suiren)(スイジン)・伏羲(Fuxi)(フッキ)・神農(Shennong)(シンノウ)。
<2>伏羲・神農・女カ(*)(Nyuwa)(ジョカ)。
<3>伏羲・神農・黄帝(Huangdi)。
<4>天皇氏(Tianhuang Shi)(テンコウシ)・地皇氏(Dehuang Shi)・人皇氏(Renhuang Shi)。など。(1)(*)「女カ」は「女(女偏+「咼」)」で、伏羲の妹。

さらに詳しく


言葉三盆
読みさんぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘味料・保存剤として使う白い結晶状の炭水化物

(2)a white crystalline carbohydrate used as a sweetener and preservative

さらに詳しく


言葉三省
読みさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎日三たび反省すること。また、日に何度も反省すること。

(2)古代日本の律令制下、太政官八省の中で重要な、式部省(シキブショウ)・民部省(ミンブショウ)・兵部省(ヒョウブショウ)の総称。

(3)([中]San Sheng)中国唐代の中央官庁、中書省(Zhong-shu Sheng)(チュウショショウ)・門下省(Menxia Sheng)(モンカショウ)・尚書省(Shangshu Zheng)(ショウショショウ)の総称。 中書省で勅令(チョクレイ)の立案・起草を行い、門下省で草案を審議し、尚書省が施行する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三石
読みみついし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県備前市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉三碧
読みさんぺき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運命判断法の九星の一つで、木星・東に当たる。
この星の人は、表面は剛毅であるが心は潔白で積極性に富むとされる。

さらに詳しく


言葉三笠
読みみかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の戦艦・日本海海戦における連合艦隊の旗艦。
常備排水量1万5,140トン、全長122メートル、速力18ノット、30サンチ主砲4門のほか両舷(リョウゲン)に各17門の砲を備える。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]