"きょ"がつく7文字の言葉

"きょ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キューバ共和国
読みきゅーばきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバの島のカリブ海の共産主義国

(2)a communist state in the Caribbean on the island of Cuba

さらに詳しく


言葉競争しなかった
読みきょうそうしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「競争する」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉共同コミュニケ
読みきょうどうこみゅにけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同声明

(2)色の名前。

(3)カラーコード#316745

さらに詳しく


言葉恐怖に襲われた
読みきょうふにおそわれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖に襲われる

(2)stricken with horror

さらに詳しく


言葉興味深いことに
読みきょうみぶかいことに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)面白い方法で

(2)in an interesting manner

(3)in an interesting manner; "when he ceases to be just interestingly neurotic and...gets locked up"- Time

さらに詳しく


言葉キリスト教世界
読みきりすときょうせかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界中の歴史を通したキリスト教の集合体(主にヨーロッパ、アメリカ大陸、およびオーストラリアに存在する)

(2)the collective body of Christians throughout the world and history (found predominantly in Europe and the Americas and Australia); "for a thousand years the Roman Catholic Church was the principal church of Christendom"

さらに詳しく


言葉キリバス共和国
読みきりばすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)太平洋中西部、赤道直下の共和国である島国

(2)an island republic in the west central Pacific just to the south of the equator

さらに詳しく


言葉キルギス共和国
読みきるぎすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部の共和国。天山山脈の西部に属する標高4千~5千メートルの広大な草原地帯で、水深の浅い塩湖や沼沢が散在。東は中国と国境を接する。
首都はビシュケク(Bishkek)(旧:フルンゼ)。
住民はキルギス人60%・ロシア人16%・ウズベク人14%など。
公用語はキルギス語。
通貨単位はソム(Som)。
宗教はスンナ派イスラム教70%・ロシア正教6%。
牛・豚・羊・ヤギの牧畜が盛ん。小麦・綿花・タバコも栽培。
地下資源は豊富で、アンチモン・水銀・石炭・石油などを産出。
「キルギスタン(Kyrgyzstan)」とも呼ぶ。〈面積〉
19万8,500平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)293万3,000人。
1989(平成元)429万人。
1995(平成 7)448万3,000人。
1997(平成 9)464万人。
1998(平成10)473万人/452万2,281人(7月推計)。
1999(平成11)454万6,055人(7月推計)。〈歴代大統領〉
アスカル・アカエフ(Askar Akajevich Akayev)(1944~):1990.10.27~2005. 4. 4。
バキエフ(Kurmanbek Saliyevich Bakiyev)(1949~)(代行):2005. 3.25~。

さらに詳しく


言葉ギリシャ共和国
読みぎりしゃきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ南東部の共和国で、バルカン半島の南にある

(2)ぶどう、オリーブ、オリーブオイルで知られている

(3)known for grapes and olives and olive oil

(4)a republic in southeastern Europe on the southern part of the Balkan peninsula

(5)a republic in southeastern Europe on the southern part of the Balkan peninsula; known for grapes and olives and olive oil

さらに詳しく


言葉ザイール共和国
読みざいーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国の旧称。

さらに詳しく


言葉ジュネーブ協定
読みじゅねーぶきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954. 7.21(昭和29)ジュネーブ会議で調印されたインドシナ戦争(Indo-China War)の休戦協定。
「ジュネーブ停戦協定(Geneva Cease-Fire agreements)」,「インドシナ休戦協定(Cease-Fire Agreements in Indochina)」とも呼ぶ。(ベンハイ川)

さらに詳しく


言葉ジョージア海峡
読みじょーじあかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの本土とバンクーバー島を切り離す海峡

(2)the strait separating Vancouver Island from the Canadian mainland

さらに詳しく


言葉スカゲラク海峡
読みすかげらくかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海の北東、スカンジナビア半島南西部のノルウェーとユトランド半島のデンマークとの間の海峡。
東部はカテガット海峡(Kattegat Strait)を経てバルト海に通じる。
長さ約240キロメートル、幅約80~140キロメートル。
ノルウェー海溝(Norwegian Trench)のため、最大水深は700メートルを超える。

さらに詳しく


言葉スーダン共和国
読みすーだんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅海の北東部アフリカの共和国

(2)エジプトと英国から1956年に独立を成し遂げた

(3)achieved independence from Egypt and the United Kingdom in 1956

(4)a republic in northeastern Africa on the Red Sea; achieved independence from Egypt and the United Kingdom in 1956

さらに詳しく


言葉東京テレポート
読みとうきょうてれぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にある東京臨海高速鉄道りんかい線の駅名。

さらに詳しく


言葉東京モノレール
読みとうきょうものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浜松町駅~羽田空港駅間の16.9キロメートルを運行。

さらに詳しく


言葉トリップス協定
読みとりっぷすきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易関連知的財産権協定の略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉TRIPS協定
読みとりっぷすきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易関連知的財産権協定の略称。

さらに詳しく


言葉ドミニカ共和国
読みどみにかきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヒスパニオラの島の東側の2/3に位置する

(2)西インド諸島の共和国

(3)located on the eastern two-thirds of the island of Hispaniola

(4)a republic in the West Indies; located on the eastern two-thirds of the island of Hispaniola

さらに詳しく


言葉ナタール共和国
読みなたーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南部にあったボーア人の国家(1840~1902)。北端をトランスバール共和国(Transvaal Republic)、北東部をズールランド(Zulu Land)、北西部をオレンジ自由国(Orange Free State)に隣接し、東部をインド洋に面する。おれんじしゆうこく(オレンジ自由国)

さらに詳しく


言葉ハカシア共和国
読みはかしあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国南部、シベリア連邦管区にある共和国。
首都はアバカン(Abakan)。
「ハカス共和国(the Republic of Khakas)」とも呼ぶ。〈面積〉
61.9平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉バタビア共和国
読みばたびあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネーデルランドに成立した、オランダの共和国(1795~1806)。
オランダの革命派がフランス革命軍を迎えてオラニエ家を追放し、1795(寛政 7)伝統的な連邦制を廃止した中央集権政府を樹立。
イギリスに植民地を奪われ、フランスには徴発・課税に苦しむ。ナポレオン一世に新憲法と莫大な軍資金を押し付けられ上に、1806(文化 3)弟ルイを国王に任じられ共和国は崩壊してオランダ王国となった。

さらに詳しく


言葉バプテスト教会
読みばぷてすときょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタント派(新教)の一宗派。
幼児洗礼を無意義とし、信仰に自覚してからの浸礼([希]bap-tisma)を重視するもの。
16世紀ころに再洗礼派()の流れを汲んでイギリスに始まり、1639(寛永16)アメリカに伝えられて同国最大の教派に発展。
「浸礼教会」,「バプティスト教会」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビアフラ共和国
読みびあふらきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリアからの分離を目指した、イボ族(the Igbo)の共和国(1967. 5.30~1970. 1.15)。
1970. 1.15(昭和45)指導者のオジュク将軍(Chukwuemeka Odumegwu Ojukwu)(1933~)が亡命。

さらに詳しく


言葉ビザンチン教会
読みびざんちんきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それがビザンチン帝国で存在したようなカトリック教会

(2)the Catholic Church as it existed in the Byzantine Empire

さらに詳しく


言葉フェビアン協会
読みふぇびあんきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民主社会主義につながる法の範囲内で段階的な改革を主唱する英国の社会主義者の協会

(2)an association of British socialists who advocate gradual reforms within the law leading to democratic socialism

さらに詳しく


言葉フランス共和国
読みふらんすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ西部の共和国

(2)ヨーロッパ全土で最大の国

(3)the largest country wholly in Europe

(4)a republic in western Europe; the largest country wholly in Europe

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ブリストル海峡
読みぶりすとるかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウェールズ南部とイングランド南西部との間にある、ケルト海(Celtic Sea)に面する東西に細長い湾。

さらに詳しく


言葉ブルンジ共和国
読みぶるんじきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)タンガニーカ湖の岸北東部の中央アフリカ東部の陸地に囲まれた共和国

(2)a landlocked republic in east central Africa on the northeastern shore of Lake Tanganyika

さらに詳しく


言葉ベトナム共和国
読みべとなむきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドシナ戦争が終結し、1955.10.(昭和30)ベトナム共和国成立。
1963.11.(昭和38)ズオン・バン・ミン(Duong Van Minh)(1916~2001. 8. 6)、ゴ・ジン・ジエム(Ngo Dinh Diem)(1901~1963)政権を倒し臨時政府を樹立し政権を握るが2ヶ月で失脚。
1967(昭和42)グエン・バン・チュー(Nguyen Van Thieu)(1923~2001)、アメリカの巨大な支援で大統領に就任。
1973. 1.(昭和48)ベトナム和平協定、成立。
1975. 4.(昭和50)首都サイゴン(saigon)に解放戦線軍(北ベトナム軍)が迫る中、チュー大統領が辞任。ミンが大統領に就任したが停戦交渉に失敗し、4.30無条件降伏のラジオ放送を行ってサイゴンが陥落し降伏、政府は崩壊。
1976(昭和51)南北ベトナムが統一され、ベトナム社会主義共和国となる。
「南ベトナム(South Vietnam)」とも呼ぶ。しゃかいしゅぎきょうわこく(ベトナム社会主義共和国)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]