"きょ"がつく8文字の言葉

"きょ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ホッキョクギツネ
読みほっきょくぎつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏には茶色、冬には白色になる

(2)北極地方の厚い毛皮を持つキツネ

(3)thickly-furred fox of Arctic regions; brownish in summer and white in winter

さらに詳しく


言葉ホッキョククジラ
読みほっきょくくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極周辺部の寒冷海域に生息するクジラ。体長12~15メートル、体重70トン。

さらに詳しく


言葉ぼうえんきょう座
読みぼうえんきょうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祭壇座の近くで南半球の小さい星座

(2)a small constellation in the southern hemisphere near Ara

さらに詳しく


言葉ある距離を置いて
読みあるきょりをおいて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少し遠くに

(2)at some distance; "keep someone at arm's length"

さらに詳しく


言葉テワンテペク地峡
読みてわんてぺくちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部にある、北をメキシコ湾の入江キャンペチェ(Bay of Campeche)、南を太平洋のテワンテペク湾(Gulf of Tehuantepec)に挟(ハサ)まれた地峡。

さらに詳しく


言葉非カトリック教徒
読みひかとりっくきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カトリック教徒でない信者

(2)a religious person who is not a Catholic

さらに詳しく


言葉ワイシャツの胸部
読みわいしゃつのきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


言葉アルメニア共和国
読みあるめにあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カフカズ山脈南方の高原地域にある内陸国。西部をトルコ、南部をイランに隣接。
首都はエレバン(Yerevan)。
住民はアーリア系(イラン系)アルメニア人。〈面積〉
2万9,800平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)249万3,000。
1995(平成 7)354万8,000。
1997(平成 9)364万。
1998(平成10)342万1,775(7月推計)。
1999(平成11)340万9,234(7月推計)。〈歴代大統領〉
コチャリャン(Robert Kocharyan)(1954~):1998. 3.~。

さらに詳しく


言葉イングーシ共和国
読みいんぐーしきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。東部をロシア連邦チェチェン共和国、北西部をロシア連邦北オセチア共和国に隣接。
首都はマガス(Magas)。〈面積〉
3,750平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)48万8,200人。
2002(平成14)48万8,100人。

さらに詳しく


言葉ウドムルト共和国
読みうどむるときょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦西部の沿ボルガ連邦管区にある自治共和国。ウラル山脈西麓、カスピ海の北方に位置する。
首都はイジェフスク(Izhevsk)。〈面積〉
4万2,100平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)161万人。
2000(平成12)163万2,500人。
2002(平成14)160万8,100人。

さらに詳しく


言葉音響リアクタンス
読みおんきょうりあくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音響抵抗は音響インピーダンスの本当の要素で音響反応は虚数要素である

(2)表面を通る音の流れに対する抵抗

(3)opposition to the flow of sound through a surface

(4)acoustic resistance is the real component of acoustic impedance and acoustic reactance is the imaginary component

(5)opposition to the flow of sound through a surface; acoustic resistance is the real component of acoustic impedance and acoustic reactance is the imaginary component

さらに詳しく


言葉カボベルデ共和国
読みかぼべるできょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋セネガル沖にある島国

(2)an island country in the Atlantic off the coast of Senegal

さらに詳しく


言葉環境アセスメント
読みかんきょうあせすめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)環境影響評価

(2)カラーコード#47885e

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉恐慌を起こさせる
読みきょうこうをおこさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然恐怖心をあおる、または突然パニックになる

(2)cause sudden fear in or fill with sudden panic; "The mere thought of an isolation cell panicked the prisoners"

さらに詳しく


言葉去勢してない雄牛
読みきょせいしてないおうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)去勢されていない雄の畜牛

(2)uncastrated adult male of domestic cattle

さらに詳しく


言葉クリム自治共和国
読みくりむじちきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリム(クリミア)半島にある、ウクライナ共和国に属する自治共和国。
首都はシンフェロポリ(Simferopol)。
保養地ヤルタ(Yalta)や、軍港セバストポリ(Sevastopol’)がある。
「クリミア自治共和国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グアテマラ共和国
読みぐあてまらきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)政治的に不安定な

(2)中米の共和国

(3)一人あたりの低国民所得と無学で有名な

(4)スペインから、1821年に独立を成し遂げた

(5)achieved independence from Spain in 1821

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サンマリノ共和国
読みさんまりのきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア半島の中東部、アペニン山脈(the Apennines)のチタノ山(Mount Titano)麓にある世界最古・世界最小の共和国。
首都はサンマリノ(San Marino)。〈面積〉
61平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)2万人。
1984(昭和59)2万人。
1988(昭和63)2万3,000人。

さらに詳しく


言葉ジブラルタル海峡
読みじぶらるたるかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインとモロッコ(Morocco)との間にある海峡。最狭部幅約14キロメートル。
大西洋と地中海を結ぶ。

さらに詳しく


言葉スカゲラック海峡
読みすかげらっくかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユトランド半島とノルウェーの間の北海の広い海峡

(2)a broad strait of the North Sea between Jutland and Norway

さらに詳しく


言葉セーシェル共和国
読みせーしぇるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスから、1976年に独立を成し遂げた

(2)セイシェル島の共和国

(3)achieved independence from the United Kingdom in 1976

(4)a republic on the Seychelles islands; achieved independence from the United Kingdom in 1976

さらに詳しく


言葉ダゲスタン共和国
読みだげすたんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。カスピ海の西岸、北西部をチェチェン共和国に隣接。
首都はマハチカラ(Mahackala)。
住民はアバール族(Avars)・ダルギン族(Dargins)・クミク族(Kumyk)・レズギン族(Lezgins)・ラーク族(Lak)など、ロシア人は1割以下。くみくぞく(クミク族),れずぎんぞく(レズギン族),らーくぞく(ラーク族)〈面積〉
5万0,300平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)214万8,800人。
2002(平成14)217万2,800人。

さらに詳しく


言葉ダーダネルス海峡
読みだーだねるすかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北西部、エーゲ海(Aegean Sea)とマルマラ海(Sea of Marmara)とを結ぶ海峡。
エーゲ海から黒海(Black Sea)に入る要衝で、ヨーロッパとアジアを分かつ。長さ61キロメートル。
「ダーダネルズ海峡」とも呼ぶ。
また、トルコ語で「チャナカレ海峡(Canakkale Bogazi)」とも呼ぶ。
古代名は「ヘレスポントス([希]Hellespontos)」,「ヘレスポンツス([羅]Hellespontus)」,「ヘレスポント([英]Hellespont)」。

さらに詳しく


言葉ダーダネルズ海峡
読みだーだねるずかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次大戦中(1915)に英国とフランスがロシアを助けるために海路を開こうとして起こし、失敗した作戦

(2)トルコ軍に敗れた

(3)エーゲ海とマルマラ海の間の、ヨーロッパトルコとアジアトルコを分ける海峡

(4)defeated by the Turks

(5)the unsuccessful campaign in World War I (1915) by the English and French to open a passage for aid to Russia; defeated by the Turks

さらに詳しく


言葉チェチェン共和国
読みちぇちぇんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。東部・南部をロシア連邦ダゲスタン共和国、西部をロシア連邦イングーシ共和国、北西端をロシア連邦北オセチア・アラニア共和国に接し、南西部をグルジア共和国に隣接。
首都はグロズヌイ(Grozny)。く(イングーシ共和国)〈面積〉
1万7,300平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)57万3,900人。
2002(平成14)51万6,500人。〈歴代大統領〉
ジョハル・ドゥダーエフ(Dzhokhar Musayevich Dudayev)(1944~1996):1991.11. 9~1996. 4.21。
ヤンダルビエフ(Zelimkhan Abdumuslimovich Yandarbiyev)(1952~2004):1996. 4.21~1997. 2.12。
アスラン・マスハドフ(Aslan Aliyevich Maskhadov)(1951~2005. 3. 8):1997. 2.12~
アフマト・カディロフ(Akhmad Kadyrov)(~2004. 5.29):~2004. 5.29。

さらに詳しく


言葉チュニジア共和国
読みちゅにじあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1956年にフランスから独立した

(2)地中海岸の北西アフリカの共和国

(3)achieved independence from France in 1956

(4)a republic in northwestern Africa on the Mediterranean coast; achieved independence from France in 1956; "southern Tunisia is mostly desert"

さらに詳しく


言葉東京オペラシティ
読みとうきょうおぺらしてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の渋谷区本町(ホンマチ)と新宿区西新宿にまたがる複合文化施設。
オフィスビル(地上54階建て)や新国立劇場・コンサートホール・アートギャラリーなどの施設がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東京ジョイポリス
読みとうきょうじょいぽりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京・お台場にある遊園地。
運営はセガ。

さらに詳しく


言葉東京スカイツリー
読みとうきょうすかいつりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都墨田区にある電波塔。高さ634メートルで、建造物で日本一、自立式電波塔で世界一。
天望デッキの高さ350メートル、天望回廊の高さ450メートル。
事業会社は東武タワースカイツリー。

さらに詳しく


言葉東京のバスガール
読みとうきょうのばすがーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1958(昭和33)公開の日活映画。
監督:春原政久(スノハラ・マサヒコ)。
出演:美多川光子(ミタガワ・ミツコ)、コロムビア・ローズ、石丘伸吾(イシオカ・シンゴ)、内海突破(ウツミ・トッパ)、柳沢真一(シンイチ)、西村晃(コウ)など。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]