"きょ"がつく10文字の言葉

"きょ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉シリア・アラブ共和国
読みしりああらぶきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アジア、地中海東岸にある国。
首都はダマスカス(Damascus)。〈面積〉
18万5,180平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)  785万人。
1981(昭和56)  905万0,200人。
1984(昭和59)  993万人。
1988(昭和63)1,133万人。
1999(平成11)1,721万3,871人(7月推計)。
2002(平成14)1,786万8,100人。〈歴代大統領〉
バッシャール・アサド(Bashar Assad)(1965~):2000~。

さらに詳しく


言葉ローマカトリック教徒
読みろーまかとりっくきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会のメンバー

(2)a member of the Roman Catholic Church

さらに詳しく


言葉アジャリア自治共和国
読みあじゃりあじちきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア共和国内の南西部にある自治共和国。西部を黒海に面し、南部をトルコに隣接。
首都はバトゥーミ(Batumi)。〈面積〉
2,899平方キロメートル。〈最高会議議長(大統領)〉
アスラン・アバシゼ(Aslan Abashidze)。

さらに詳しく


言葉アブハジア自治共和国
読みあぶはじあじちきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア共和国内の北西部にある自治共和国。南部・西部を黒海に面し、北部をロシアに隣接。
首都はスフミ(Sukhumi)。〈面積〉
8,600平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)53万7,000人。
2002(平成14)24万7,900人。

さらに詳しく


言葉イエメンアラブ共和国
読みいえめんあらぶきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部の国。首都はサヌア(San’a/Sanaa)。
1990. 5.(平成 2)イエメン民主人民共和国と統合してイエメン共和国となる。
通称は「北イエメン([英]North Yemen)」。〈面積〉
19万5,000平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)708万人。

さらに詳しく


言葉ウズベキスタン共和国
読みうずべきすたんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア南部の砂漠地帯にある共和国。
首都はタシケント(Tashkent)。
主な住民はトルコ系ウズベク人。
公用語はウズベク語。
通貨単位はスム(Uzbek sum,UZS)。
「ウズベク(Uzbek,Uzbeg)」とも呼ぶ。〈面積〉
44万7,400平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)1,990万人。
1998(平成10)2,378万4,321人(7月推計)。〈歴代大統領〉
イスラム・カリモフ(Islam Karimov):1991~。

さらに詳しく


言葉影響に身をさらすこと
読みえいきょうにみをさらすこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)影響を及ぼすような経験を人にさせる行為

(2)the act of subjecting someone to an influencing experience

(3)the act of subjecting someone to an influencing experience; "she denounced the exposure of children to pornography"

さらに詳しく


言葉シエラレオーネ共和国
読みしえられおーねきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)西アフリカの共和国

(2)1961年にイギリスからの独立を成し遂げた

(3)a republic in West Africa

(4)achieved independence from the United Kingdom in 1961

(5)a republic in West Africa; achieved independence from the United Kingdom in 1961

さらに詳しく


言葉東京ディズニーランド
読みとうきょうでぃずにーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県浦和市(ウラヤスシ)にあるアミューズメントパーク。
略称は「TDL」。〈アトラクション〉
ビッグサンダー・マウンテン:廃坑の山中を走るジェット・コースター。
イッツ・ア・スモール・ワールド。

さらに詳しく


言葉トランスバール共和国
読みとらんすばーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南部にあったボーア人の国家(1852~1902)。うわこく(ナタール共和国)〈大統領〉
初代:プレトリウス(Martinius Pretorius)(1819~1901):1857~1860。
:プレトリウス(再任):1864~1871。

さらに詳しく


言葉ローマカトリック教会
読みろーまかとりっくきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇庁に基礎を置き、教皇と司教の教階制によって統治されるキリスト教会

(2)the Christian Church based in the Vatican and presided over by a pope and an episcopal hierarchy

さらに詳しく


言葉アイルランド共和国軍
読みあいるらんどきょうわこくぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランドの国家主義者の軍事組織で、テロとゲリラ戦を用いて、北アイルランドから英国軍を追い払い、統一し独立したアイルランドを実現することを目的とする

(2)a militant organization of Irish nationalists who used terrorism and guerilla warfare in an effort to drive British forces from Northern Ireland and achieve a united independent Ireland

さらに詳しく


言葉陰極線オシロスコープ
読みいんきょくせんおしろすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気量の変化の視覚イメージを提供する電子機器

(2)electronic equipment that provides visual images of varying electrical quantities

さらに詳しく


言葉沿ドニエストル共和国
読みえんどにえすてるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ東部、モルドバ共和国(Republic of Moldova)東部のドニエストル地方(Transnistria)にある、非公認の共和国。
首都はティラスポリ(Tiraspol)。

さらに詳しく


言葉カンプチア人民共和国
読みかんぷちあじんみんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1946年までフランス統治下でインドシナの一部であった

(2)アジア南東部の国

(3)was part of Indochina under French rule until 1946

(4)a nation in southeastern Asia; was part of Indochina under French rule until 1946

さらに詳しく


言葉居宅介護サービス計画
読みきょたくかいごさーびすけいかく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ケアプランのこと。

さらに詳しく


言葉東京通信ネットワーク
読みとうきょうつうしんねっとわーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京電力グループの通信会社。
会社識別番号は0081。
略称は「TTNet」、通称は「東京電話」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東トルキスタン共和国
読みひがしとるきすたんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1944~1949)。
ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の支援を受けていた。
「第二次東トルキスタン共和国(Second East Turkestan Re-public)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マーシャル諸島共和国
読みまーしゃるしょとうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西太平洋、ミクロネシア東部にあるサンゴ礁群を占める国。
首都はマジュロ(Majuro)。〈面積〉
181平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)5万6,200人。
2001(平成13)7万0,822人(推計)。

さらに詳しく


言葉選挙人名簿に登録する
読みせんきょにんめいぼにとうろくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投票するために登録する

(2)enroll to vote; "register for an election"

さらに詳しく


言葉アラファト殉教者旅団
読みあらふぁとじゅんきょうしゃりょだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ過激派武装組織の一つ。
本拠地は本拠地のヨルダン川西岸北部バラタ難民キャンプ。
旧称は「アルアクサ殉教者旅団(Al Aqsa Martyrs Bri-gades)」。

さらに詳しく


言葉吉凶は糾える縄の如し
読みきっきょうはあざなえるなわのごとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)この世の良い事と悪い事は、より合せた縄のように、あい表裏して入れ替わり変転するものであるということ。
物事は原因と結果が絡(カラ)み合って進んで行くこと。
「禍福(カフク)は糾える縄の如し」,「塞翁(サイオウ)が馬」,「人間(ニンゲン)万事(バンジ)塞翁が馬」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビルケナウ強制収容所
読みびるけなうきょうせいしゅうようじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの占領下にあったポーランド南部の都市オシベンチム(ドイツ名アウシュビッツ)西郊の強制収容所。
アウシュビッツ強制収容所が手狭になって、1941(昭和16)建設開始。ビッツ強制収容所)

さらに詳しく


言葉ラオス人民民主共和国
読みらおすじんみんみんしゅきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1949年にフランスからの達成された独立

(2)東南アジアの山が多い内陸の共産国家

(3)achieved independence from France in 1949

(4)a mountainous landlocked communist state in southeastern Asia; achieved independence from France in 1949

さらに詳しく


言葉曲線声調を用いる言語
読みきょくせんせいちょうをもちいるげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピッチ変化を使用する音調言語

(2)a tone language that uses pitch changes

さらに詳しく


言葉東京都立保健科学大学
読みとうきょうとりつほけんかがくだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区に本部を置く都立の大学。

さらに詳しく


言葉オリーブ橋小脳委縮症
読みおりーぶきょうしょうのういしゅくしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)特定疾患治療研究事業の対象疾患で、介護保険では特定疾病の多系統委縮症に含まれます。脳幹下や小脳皮質のオリーブ橋が変性して発症します。歩行時にバランスを保てず、ふらつくなどの症状があります。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉四天王寺国際仏教大学
読みしてんのうじこくさいぶっきょうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府羽曳野市(ハビキノシ)に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉中央アジア経済共同体
読みちゅうおうあじあけいざいきょうどうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア共同体の前身。

さらに詳しく


言葉東京都立科学技術大学
読みとうきょうとりつかがくぎじゅつだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都日野市に本部を置く都立の大学。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]