"きょ"がつく名詞
"きょ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 拠 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
言葉 | 據 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
|
|
言葉 | 炬 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(2)可燃性の材料でできている
(3)手で持つ灯り
(4)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration
(5)a light usually carried in the hand
言葉 | 虚 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 距 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 家居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが暮らしている住宅
(2)housing that someone is living in
(3)housing that someone is living in; "he built a modest dwelling near the pond"; "they raise money to provide homes for the homeless"
言葉 | 寡居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 科挙 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国で隋初から清末まで行われた官吏任用試験。
郷試(xiangshi)・会試(huishi)(省試
明~清代は四段階で、郷試の下に院試(県試,府試)があった。
言葉 | 欷歔 |
---|---|
読み | ききょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | きょう |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)現在の瞬間を含む日(昨日、明日に対抗する)
(2)the day that includes the present moment (as opposed to yesterday or tomorrow)
(3)the day that includes the present moment (as opposed to yesterday or tomorrow); "Today is beautiful"; "did you see today's newspaper?"
言葉 | 京 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 今日 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間
(2)現在の瞬間を含む日(昨日、明日に対抗する)
(3)現在起こっている時間
(4)現時点あるいは現代
(5)any continuous stretch of time including the moment of speech
言葉 | 供 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)別の人の要求を待つ、気にかけるあるいは、世話をする誰か
(2)話している時点での行為または状態を表す動詞の時制
(3)a verb tense that expresses actions or states at the time of speaking
(4)someone who waits on or tends to or attends to the needs of another
言葉 | 兇 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 凶 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)害、破壊または不運を引き起こすそれ
(2)破滅的な結果となる行為
(3)an act that has disastrous consequences
(4)that which causes harm or destruction or misfortune
(5)that which causes harm or destruction or misfortune; "the evil that men do lives after them; the good is oft interred with their bones"- Shakespeare
言葉 | 匈 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卿 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 姜 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の姓の一つ。
周代の斉(Qi)(セイ)国の始祖である太公望(Daigongwang)(タイコウボウ)呂尚(Lu Shang)(リョ・ショウ)の本姓。
言葉 | 峡 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 拱 |
---|---|
読み | きょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アーチ(arch)。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|