"酸"がつく4文字の名詞

"酸"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
61件目から78件目を表示< 前の30件
言葉酸化ヒ素
読みさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉酸化亜鉛
読みさんかあえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色の粉末で、顔料として、または、化粧品、ガラス、インキ、亜鉛華軟膏に用いられる

(2)亜鉛の酸化物

(3)oxide of zinc; a white powder used as a pigment or in cosmetics or glass or inks and in zinc ointment

さらに詳しく


言葉酸化砒素
読みさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五酸化二砒素(As2O5)。白色の無定形粉末。
砒素または三酸化二砒素を濃硝酸で酸化し、500℃で加熱して脱水し得られる。
潮解性で水に溶けて砒酸(H3AsO4)となる。強熱すると酸素を失い三酸化二砒素になる。
三酸化二砒素に比べて毒性は弱く、遅効性である。
「無水砒酸」とも呼ぶ。
英名は”diarsenic pentaoxide”。

(2)三酸化二砒素(As2O3)。無味無臭白色の常温で安定した猛毒粉末。天然にはアルセノライト(arsenolite)(砒石)として産出。 硫砒鉄鉱(FeAsS)を空気中で焼いて製造(亜砒焼き)。少量を強壮剤などの医薬品に、また殺虫剤・防腐剤にも用いられる。ガス脱硫剤・ガラスの色消し・媒染剤など工業原料ともなる。 20℃で水100グラムに約2グラム溶けて亜砒酸(アヒサン)となる。 飲むと腹痛・嘔吐を起し、心臓が麻痺して死にいたる。致死量は0.06~0.2グラム。 古来、毒殺に用いられている。 「三酸化砒素」,「無水亜砒酸」,「亜砒酸」,「白砒」とも呼ぶ。 英名は”diarsenic trioxide”,”arsenic sesquioxide”。

さらに詳しく


言葉酸化窒素
読みさんかちっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化する材料への硝酸の及ぼす作用によって形成されたいくつかの窒素酸化物の総称

(2)排気ガスに存在している

(3)any of several oxides of nitrogen formed by the action of nitric acid on oxidizable materials

(4)present in car exhausts

(5)any of several oxides of nitrogen formed by the action of nitric acid on oxidizable materials; present in car exhausts

さらに詳しく


言葉酸化還元
読みさんかかんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可逆性の化学反応で、反応の1つが酸化でその反対が還元であるようなもの

(2)a reversible chemical reaction in which one reaction is an oxidation and the reverse is a reduction

さらに詳しく


言葉酸化酵素
読みさんかこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物学的な酸化を触媒する酵素の総称

(2)any of the enzymes that catalyze biological oxidation

さらに詳しく


言葉酸性染料
読みさんせいせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発色団が陰イオンの一部である染料

(2)dye in which the chromophore is part of a negative ion

さらに詳しく


言葉酸果桜桃
読みすみのみざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸味の強いサクランボ(桜桃)が生(ナ)るセイヨウミサクラ(西洋実桜)の品種。
西アジア原産。

さらに詳しく


言葉酸欠空気
読みさんけつくうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巨大な空所でどこでも見つけられない場所

(2)nowhere to be found in a giant void; "it vanished into thin air"

さらに詳しく


言葉酸素療法
読みさんそりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)酸素吸入治療法のことです。呼吸器や循環器の病気で、動脈血中に十分に酸素供給がされず、酸素濃度が低下した患者に行われます。

さらに詳しく


言葉酸素負債
読みさんそふさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動を止めたあとに酸素不足は解消される

(2)激しい運動の結果、体内の酸素不足が蓄積されること

(3)a cumulative deficit of oxygen resulting from intense exercise

(4)the deficit must be made up when the body returns to rest

(5)a cumulative deficit of oxygen resulting from intense exercise; the deficit must be made up when the body returns to rest

さらに詳しく


言葉酸素魚雷
読みさんそぎょらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の九三式魚雷の俗称。
1933(昭和 8)試作品完成。原動気に高圧酸素を使って航跡を消し、従来より5~10倍の距離(約5キロメートル)から発射できた。雷速49ノット。

(2)旧日本海軍の九五式魚雷の俗称。 潜水艦搭載用で、九三式の縮小版。

さらに詳しく


言葉重炭酸塩
読みじゅうたんさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性炭酸塩

(2)水素原子が置換えられた炭酸(陰イオンHCO3を含む)の塩

(3)a salt of carbonic acid (containing the anion HCO3) in which one hydrogen atom has been replaced; an acid carbonate

さらに詳しく


言葉雷酸水銀
読みかみなりさんすいぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起爆装置、雷管、および信管に使用される

(2)乾燥状態で衝撃を受けたり加熱されたりすると激しく爆発する雷酸塩

(3)used in detonators and blasting caps and percussion caps

(4)a fulminate that when dry explodes violently if struck or heated

(5)a fulminate that when dry explodes violently if struck or heated; used in detonators and blasting caps and percussion caps

さらに詳しく


言葉青酸カリ
読みせいさんかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気めっきや写真で用いられる有毒の塩(KCN)

(2)a poisonous salt (KCN) used in electroplating and in photography

さらに詳しく


言葉青酸ガス
読みせいさんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シアン化水素ガス(hydrogen cyanide gas)の別称。
致死性の非常に高い毒ガスの一種。
略号は「AC」。
「シアンガス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青酸中毒
読みせいさんちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シアン化物の摂取や吸入が原因の中毒

(2)火事の煙と産業用化学薬品でよく見られる

(3)poisoning due to ingesting or inhaling cyanide; common in smoke from fires and in industrial chemicals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
61件目から78件目を表示< 前の30件
[戻る]