"酸"がつく9文字の言葉

"酸"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉アデノシン一リン酸
読みあでのしんいちりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉細胞に見られ、代謝に重要なヌクレオチド

(2)ADPおよびATPに可逆的に変換可能

(3)reversibly convertible to ADP and ATP

(4)a nucleotide found in muscle cells and important in metabolism; reversibly convertible to ADP and ATP

さらに詳しく


言葉アデノシン二リン酸
読みあでのしんにりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギー貯蔵のために、ATPに変換されるアデノシンエステル

(2)an ester of adenosine that is converted to ATP for energy storage

さらに詳しく


言葉アデノシン2リン酸
読みあでのしんにりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燐酸1分子と結合してアデノシン三燐酸(ATP)となり、生体内に必要なエネルギーを蓄える。
略称は「ADP」。

さらに詳しく


言葉アデノシン3リン酸
読みあでのしんさんりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アデノシンに3分子の燐酸が結合したヌクレオチドの一種。
すべての動植物の細胞に存在する高エネルギー化合物で、生物のエネルギーの貯蔵・供給・運搬などに広く関与する重要物質。
生命維持活動のエネルギー源として、アデノシン二燐酸(ADP)と無機燐酸に加水分解される際に内蔵されていたエネルギーを直接放出する。
略称は「ATP」。

さらに詳しく


言葉コンドロイチン硫酸
読みこんどろいちんりゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムコ多糖類(mucopolysaccharide)の一種、硫酸化多糖(polysaccharide)。カルボキシル基(-COOH)・硫酸基(-OSO3H)・アセトアミノ基(-NHCOCH3)をもつ。
軟骨・血管壁・腱・角膜などの結合組織に広く含まれている。
タンパク質(蛋白質)と結合し、細胞間質の主成分として引っ張り強さや弾力をもたらしている。
医薬品の他、サプリメントにも使用される。

さらに詳しく


言葉サリチル酸フェニル
読みさりちるさんふぇにる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口当たりのよい味と芳香をもった白色の粉末

(2)光を吸収する日焼けローション、または保存料、防腐剤、または腸溶性作用を目的とする錠剤のコーティングに使用される

(3)used to absorb light in sun tan lotions or as a preservative or an antiseptic or a coating for pills in which the medicine is intended for enteric release

(4)a white powder with a pleasant taste and odor; used to absorb light in sun tan lotions or as a preservative or an antiseptic or a coating for pills in which the medicine is intended for enteric release

さらに詳しく


言葉チオ硫酸ナトリウム
読みちおりゅうさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真の現像処理で定着させる薬品として用いられる化合物

(2)a compound used as a fixing agent in photographic developing

さらに詳しく


言葉ドコサヘキサエン酸
読みどこさへきさえんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)22の炭素原子をもつオメガ3脂肪酸

(2)魚(特にマグロと青魚)で見られる

(3)found in fish (especially tuna and bluefish)

(4)an omega-3 fatty acid with 22 carbon atoms; found in fish (especially tuna and bluefish)

さらに詳しく


言葉バルビトゥール酸塩
読みばるびとぅーるさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰服用は致命的になりえる

(2)強力な催眠性の効果をもたらす有機化合物

(3)overdose can be fatal

(4)organic compound having powerful soporific effect; overdose can be fatal

さらに詳しく


言葉ピロ燐酸ナトリウム
読みぴろりんさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石鹸と洗剤の材料として使われるピロリン酸のナトリウム塩

(2)a sodium salt of pyrophosphoric acid used as a builder in soaps and detergents

さらに詳しく


言葉モノアミン酸化酵素
読みものあみんさんかこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの体内の化合物(エピネフリン、ノルエピネフリンやセロトニン)の酸化を触媒する酵素

(2)an enzyme that catalyzes the oxidation of many body compounds (e.g., epinephrine and norepinephrine and serotonin)

さらに詳しく


言葉リン酸三ナトリウム
読みりんさんさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナトリウムの第三のリン酸塩で、石鹸や洗剤の研磨剤として用いられる

(2)the tertiary phosphate of sodium used as a builder in soaps and detergents

さらに詳しく


言葉二クロム酸カリウム
読みにくろむさんかりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染料の製造や写真で用いられるオレンジがかった赤色の塩

(2)an orange-red salt used in making dyes and in photography

さらに詳しく


言葉塩酸ドキソルビシン
読みえんさんどきそるびしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗がん剤として用いられる抗生物質

(2)an antibiotic used as an anticancer drug

さらに詳しく


言葉次亜硫酸ナトリウム
読みじありゅうさんなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜ジチオン酸ナトリウムの誤称。

(2)チオ硫酸ナトリウムの誤称。

さらに詳しく


言葉水酸化アルミニウム
読みすいさんかあるみにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色の結晶化合物で、鉱物ギブサイトとして自然発生する

(2)white crystalline compound that occurs naturally as the mineral gibbsite

さらに詳しく


言葉水酸化アンモニウム
読みすいさんかあんもにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアの水溶液

(2)a water solution of ammonia

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉水酸化マグネシウム
読みすいさんかまぐねしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬で主に使われる白い結晶質の粉

(2)a white crystalline powder used chiefly in medicines

さらに詳しく


言葉炭酸水素カルシウム
読みたんさんすいそかるしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬水の主な原因である重炭酸塩

(2)a bicarbonate that is a major cause of hard water

さらに詳しく


言葉炭酸水素ナトリウム
読みたんさんすいそなとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い可溶性合成物(NaHCO3)で、発泡性飲料、ベーキングパウダー、および、制酸剤として使われる

(2)a white soluble compound (NaHCO3) used in effervescent drinks and in baking powders and as an antacid

さらに詳しく


言葉酢酸トコフェロール
読みさくさんとこふぇのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)α-トコフェロールを酢酸エステル化して得られる合成ビタミンE。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]