"きょ"がつく3文字の名詞

"きょ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉天理教
読みてんりきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。
中山みきが、1838(天保 9)長男秀司(シュウジ)が病気のとき治病のため招いた山伏(ヤマブシ)の加持台をつとめ神懸かりし、天の将軍・天理王命(テンリオウノミコト)と称し布教。
1867(慶応 3)天理王明神(テンリオウミョウジン)として吉田家の公認を受ける。
明治政府から度重なる投獄・迫害を受けながら教団を拡大。教祖みきの死の翌年1888(明治21)神道本局六等直轄教会となり、合法化となる。
明治中期から天皇崇拝・国家主義が強調され、独立を誓願し日露戦争では露骨な戦争協力を果たし、1908(明治41)明治政府から独立を公認された。

(2)中国、清代の白蓮教系の秘密宗教結社。教祖は皓生文。 「八卦教」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉電話局
読みでんわきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話からの線は通信を許可するために接続される情報通信として機能する仕事場

(2)電話業務を行う公益事業体

(3)a public utility that provides telephone service

(4)a workplace that serves as a telecommunications facility where lines from telephones can be connected together to permit communication

さらに詳しく


言葉東京都
読みとうきょうと
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉徒競走
読みときょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足で駆けるレース

(2)a race run on foot

(3)a race run on foot; "she broke the record for the half-mile run"

さらに詳しく


言葉渡月橋
読みとげつきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市の西郊嵐山(アラシヤマ)を流れる大堰川(オオイガワ)に架(カ)かる橋。
1934(昭和 9)竣工。

さらに詳しく


言葉特許権
読みとっきょけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、ある発明に対する独占的な権利

(2)特許によって与えられる権利

(3)especially the exclusive right to an invention

(4)the right granted by a patent

(5)the right granted by a patent; especially the exclusive right to an invention

さらに詳しく


言葉特許主
読みとっきょしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許権を受けた発明者

(2)the inventor to whom a patent is issued

さらに詳しく


言葉同居人
読みどうきょにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたと同じ家に住む人

(2)someone who resides in the same house with you

さらに詳しく


言葉独居室
読みどっきょしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応の結果として電流を供給する装置

(2)受刑者が入れられる部屋

(3)a device that delivers an electric current as the result of a chemical reaction

(4)a room where a prisoner is kept

さらに詳しく


言葉独居房
読みどっきょぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受刑者が入れられる部屋

(2)a room where a prisoner is kept

さらに詳しく


言葉内視鏡
読みないしきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内蔵の内側を検査するまたは小規模の手術を行うための細長い医療器具

(2)a long slender medical instrument for examining the interior of a bodily organ or performing minor surgery

さらに詳しく


言葉仲恭司
読みなかきょうじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉西京区
読みにしきょうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 京都府京都市西京区

さらに詳しく


言葉西ノ京
読みにしのきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市にある近鉄橿原線の駅名。

さらに詳しく


言葉日教組
読みにっきょうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本教職員組合の略称。

さらに詳しく


言葉拝火教
読みはいかきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ゾロアスター教の別称。

(2)火を神の象徴として崇拝する宗教の総称。 ペルシアのゾロアスター教、インドのバラモン教・パルシー教(Parsee)など。 仏教では「事火外道(ジカゲドウ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉排莢子
読みはいきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃器の薬莢(ヤッキョウ)を排出する装置。
ボルトアクション(bolt action)式の小銃ではボルト(槓桿)を上げて後退させて空薬莢(カラヤッキョウ)を薬室(ヤクシツ)から引き出し、空薬莢のリムが排莢子の突起に当たって外に飛び出す。
自動式拳銃(オートマチック)であれば、弾丸発射後に遊底(ユウテイ)(スライド)が後退して空薬莢を薬室から引き出し、空薬莢のリムが排莢子の突起に当たって外に飛び出す。
回転式拳銃(リボルバー)であれば、弾倉(ダンソウ)を横にずらし、弾倉中心前部にあるロッドを押すと全弾(薬莢)が一度に排出される。
旧式の回転式拳銃では、銃身の下にあるロッドを押して一発排出し、弾倉を一発分回転させて、またロッドを押して排出することを繰り返す。
「イジェクター」,「エジェクター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉巴旦杏
読みはたんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーモンドの和名。

(2)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の落葉小高木。 スモモの一品種。 果実を食用とする。実は熟すと赤くなり、皮に白く粉をふく。果肉は黄色で甘い。 「トガリスモモ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉被団協
読みひだんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本原水爆被害者団体協議会の略称。

さらに詳しく


言葉扶桑教
読みふそうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。富士講系の宗教教団。
宍野半(シシノ・ナカバ)が浅間神社宮司となり諸講社を結集し、1873(明治 6)富士一山(フジイチザン)講社を組織。さらに富士講の丸山講を吸収し、1875(明治 8)扶桑教を形成。1884(明治17)丸山教は離脱し神道本局に所属。
1882(明治15)明治政府の公認。

さらに詳しく


言葉不愛嬌
読みぶあいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぶっきらぼうで失礼な態度

(2)an abrupt discourteous manner

さらに詳しく


言葉不愛敬
読みぶあいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぶっきらぼうで失礼な態度

(2)an abrupt discourteous manner

さらに詳しく


言葉無愛嬌
読みぶあいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぶっきらぼうで失礼な態度

(2)an abrupt discourteous manner

さらに詳しく


言葉無愛敬
読みぶあいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぶっきらぼうで失礼な態度

(2)an abrupt discourteous manner

さらに詳しく


言葉仏教徒
読みぶっきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブッダの教えに従う人

(2)one who follows the teachings of Buddha

さらに詳しく


言葉文京区
読みぶんきょうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都文京区

さらに詳しく


言葉分極化
読みぶんきょくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極性をもっているまたはそれを与える状態

(2)the condition of having or giving polarity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉紅桔梗
読みべにききょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#4d4398

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉法句経
読みほっくきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの法救が釈迦の金言を収録した、758の仏の賛歌から成る経典。

さらに詳しく


言葉歩道橋
読みほどうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩行者のために考案された橋

(2)a bridge designed for pedestrians

さらに詳しく


181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]