"きょ"がつく3文字の名詞

"きょ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉共振器
読みきょうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期的な電気振動が最高の振幅に達するようにキャパシタンスとインダクタンスを結合した電気回路

(2)an electrical circuit that combines capacitance and inductance in such a way that a periodic electric oscillation will reach maximum amplitude

さらに詳しく


言葉強磁性
読みきょうじせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)界が取り除かれるとき、磁場で磁化され、それらの磁気を保持する鉄(ニッケルまたはコバルト)のような物質によって示される現象

(2)phenomenon exhibited by materials like iron (nickel or cobalt) that become magnetized in a magnetic field and retain their magnetism when the field is removed

さらに詳しく


言葉強靭さ
読みきょうじんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体力と気力を持続する

(2)大きくて強い特性

(3)enduring strength and energy

(4)the property of being big and strong

さらに詳しく


言葉競走馬
読みきょうそうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競馬用に飼育された馬

(2)a horse bred for racing

さらに詳しく


言葉京田辺
読みきょうたなべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京田辺市にあるJP西日本片町線の駅名。

さらに詳しく


言葉京太郎
読みきょうたろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ボクシング(現役選手)

さらに詳しく


言葉強打者
読みきょうだしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりこつこつと物事に取り組む人

(2)何かを壊す人

(3)困難で、足取りが重い状態で歩く人

(4)強打力で知られるボクサー

(5)打っている野球選手

さらに詳しく


言葉共通語
読みきょうつうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる言語の話し手が使う共通語

(2)a common language used by speakers of different languages

(3)a common language used by speakers of different languages; "Koine is a dialect of ancient Greek that was the lingua franca of the empire of Alexander the Great and was widely spoken throughout the eastern Mediterranean area in Roman times"

さらに詳しく


言葉橋頭保
読みきょうとうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一層の軍と供給を待ちながら捕捉されて、保持される敵地の領域

(2)an area in hostile territory that has been captured and is held awaiting further troops and supplies

(3)an area in hostile territory that has been captured and is held awaiting further troops and supplies; "an attempt to secure a bridgehead behind enemy lines"; "the only foothold left for British troops in Europe was Gibraltar"

さらに詳しく


言葉橋頭堡
読みきょうとうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一層の軍と供給を待ちながら捕捉されて、保持される敵地の領域

(2)敵に一番近い橋梁の端に作る防御用とりで

(3)水陸両生操作で差押えられた敵の海岸線の橋頭堡

(4)a bridgehead on the enemy's shoreline seized by an amphibious operation

(5)a bridgehead on the enemy's shoreline seized by an amphibious operation; "the Germans were desperately trying to contain the Anzio beachhead"

さらに詳しく


言葉姜暢雄
読みきょうのぶお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉経の巻
読みきょうのまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の棟飾(ムナカザリ)の獅子口(シシグチ)の部位。
山形の綾筋(アヤスジ)の上に三つまたは五つ並べて置かれる、経巻(キョウカン)に似た円筒形の瓦。

さらに詳しく


言葉京橋区
読みきょうばしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の中央区内。十五区),みよしばし(三吉橋)

さらに詳しく


言葉恐怖心
読みきょうふしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐れと心配の圧倒する感情

(2)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)

(3)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)

(4)an overwhelming feeling of fear and anxiety

さらに詳しく


言葉狂暴さ
読みきょうぼうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乱暴さや荒れることの特性

(2)損害や破壊をもたらす騒然とした状態

(3)a turbulent state resulting in injuries and destruction etc.

(4)the property of being wild or turbulent

(5)the property of being wild or turbulent; "the storm's violence"

さらに詳しく


言葉共鳴器
読みきょうめいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共鳴するシステム

(2)any system that resonates

さらに詳しく


言葉京野菜
読みきょうやさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府で伝統的に栽培されてきた野菜。

(2)京都府認定の特定野菜のブランド名。 万願寺甘とう(万願寺とうがらし)・賀茂なす・えびいも・京こかぶ・京たけのこ・京山科なす・九条ねぎ・金時にんじん・くわい・鹿ヶ谷かぼちゃ・聖護院かぶ・紫ずきん・伏見とうがらし・堀川ごぼう・ゆまのいも・みず菜・壬生菜・花菜・京夏ずきん・聖護院だいこん、など。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉供与者
読みきょうよしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有物を贈呈する人

(2)person who makes a gift of property

さらに詳しく


言葉強力粉
読みきょうりきこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦から作った穀粉

(2)flour prepared from wheat

さらに詳しく


言葉協和会
読みきょうわかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本が朝鮮半島(外地)を統治した時代、内地(日本本土)の朝鮮人(在日朝鮮人)を統制・監視し、警察行政の一部を担った官製組織。
幹事長は特高課長、幹事は特高課内鮮係、道府県協和会の会長は知事、支会長は警察所長が就任。
皇民化(日本人化)を強制し、創氏改名・皇居遥拝・神社参拝・神棚設置・国防献金・日本語の使用など要求。
また、協和会手帳の常時携帯が義務付けられ、所持していない場合は強制連行の対象となる。

(2)満州国の翼賛宣伝機関。

さらに詳しく


言葉共和国
読みきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家元首が君主でない政府の形態

(2)彼らを代表するための人を選ぶことができる市民集団に最高の力がある政治制度

(3)a form of government whose head of state is not a monarch

(4)a form of government whose head of state is not a monarch; "the head of state in a republic is usually a president"

(5)a political system in which the supreme power lies in a body of citizens who can elect people to represent them

さらに詳しく


言葉共和党
読みきょうわとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GOPは、共和党のニックネームの頭字語である

(2)米国の二大政党のうち新しいほうの政党

(3)GOP is an acronym for grand old party

(4)the younger of two major political parties in the United States

(5)the younger of two major political parties in the United States; GOP is an acronym for grand old party

さらに詳しく


言葉協和町
読みきょうわまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中西部、真壁郡(マカベグン)の町。

(2)秋田県中東部、仙北郡(センボクグン)の町。

さらに詳しく


言葉虚栄心
読みきょえいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤った自尊心

(2)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質

(3)過度に自負する感情

(4)false pride

(5)feelings of excessive pride

さらに詳しく


言葉許可証
読みきょかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする公式の許可を与える法律文書

(2)a legal document giving official permission to do something

さらに詳しく


言葉極軌道
読みきょくきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極と南極の上空を周回する、人工衛星の軌道・経路。
地球の自転により地表をくまなく探査できるため、気象観測や軍事偵察などに用いられる。

さらに詳しく


言葉曲芸師
読みきょくげいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転、宙返り、ツイストなどの演技をする体操選手

(2)技術と機敏さと調整を必要としている行為を行うスポーツマン

(3)a gymnast who performs rolls and somersaults and twists etc.

(4)an athlete who performs acts requiring skill and agility and coordination

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉局子街
読みきょくしがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)延吉市の旧称。

(2)中国東北部、吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)東端にある延辺朝鮮族自治州(Yanbian Chaoxianzu Zizhizhou)(エンペン・チョウセンゾク・ジチシュウ)の州都延吉市(Yanji Shi)(エンキツシ)の一地区。

さらに詳しく


言葉旭志村
読みきょくしむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県北部、菊池郡(キクチグン)の村。

さらに詳しく


言葉旭日旗
読みきょくじつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝日を描いた旗。
日の丸の周囲に旭光(キョッコウ)を描いたもの。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]