"る"がつく2文字の形容詞

"る"がつく2文字の形容詞 "る"がつく2文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉然る
読みさる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時間または位置で明確でない

(2)明確だが、指定されていないあるいは特定されていない

(3)indefinite in time or position; "he will come one day"; "one place or another"

(4)definite but not specified or identified; "set aside a certain sum each week"; "to a certain degree"; "certain breeds do not make good pets"; "certain members have not paid their dues"; "a certain popular teacher"; "a certain Mrs. Jones"

さらに詳しく


言葉ナル
読みなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身が重要であるという思い上がった考えを持つ人の特性

(2)characteristic of those having an inflated idea of their own importance

さらに詳しく


言葉張る
読みはる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的四角い顎を持つ

(2)having a relatively square jaw

さらに詳しく


言葉フル
読みふる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)程度、度合、とそれぞれの面において完成した

(2)同じくらい多くの物を含むということは可能または普通のことである

(3)ピークまたは最高点に達する点にある

(4)complete in extent or degree and in every particular

(5)being at a peak or culminating point; "broad daylight"; "full summer"

さらに詳しく


言葉軽い
読みかるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)深刻でないか深くない

(2)同様の使用の他の物または物体と比較して軽量のもの

(3)決して極端でない

(4)(土壌について使用され)硬さが不安定でキメの粗い

(5)厳しくないか、厳格でない、厳しくない

さらに詳しく


言葉軽め
読みかるめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)簡単にすばやく動くさま

(2)素早い

(3)強度または力のない

(4)of little intensity or power or force; "the light touch of her fingers"; "a light breeze"

さらに詳しく


言葉狡い
読みずるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あてにならないか、または詐欺的である

(2)詐欺で、マークされる

(3)偽装の技術によって特徴づけられる

(4)位置または方向を変える

(5)不正を行う、欺く、あるいは、だます

さらに詳しく


言葉怠い
読みだるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気力または活気のない

(2)lacking spirit or liveliness; "a lackadaisical attempt"; "a languid mood"; "a languid wave of the hand"; "a hot languorous afternoon"

さらに詳しく


言葉懈い
読みだるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気力または活気のない

(2)lacking spirit or liveliness; "a lackadaisical attempt"; "a languid mood"; "a languid wave of the hand"; "a hot languorous afternoon"

さらに詳しく


言葉手軽
読みてがる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)ほとんど努力を必要としないこと

(3)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉遥か
読みはるか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間的に離れた、遠方から来る、あるいは遠方へ行く

(2)空間的に遠くに位置する

(3)空間または時間においてとても遠い

(4)時間が分かれるあるいは別々になる

(5)時間、スペース、程度において非常に距離がある

さらに詳しく


言葉古-
読みふる-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)開発での非常に初期の段階の

(2)of a very early stage in development

(3)of a very early stage in development; "Old English is also called Anglo Saxon"; "Old High German is High German from the middle of the 9th to the end of the 11th century"

さらに詳しく


言葉古い
読みふるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)新しくない

(2)大昔に属すさま

(3)古い

(4)もはや有効でないかファッショナブルでない

(5)長期の

さらに詳しく


言葉旧い
読みふるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長期の

(2)時間または順序で何かに先んじる

(3)新しくない

(4)大昔に属すさま

(5)of long duration; not new; "old tradition"; "old house"; "old wine"; "old country"; "old friendships"; "old money"

さらに詳しく


言葉古の
読みふるの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に古い

(2)very old; "an ancient mariner"

さらに詳しく


言葉誇る
読みほこる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる

(2)プライドの根拠となるもの

(3)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"

さらに詳しく


言葉丸い
読みまるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)球体またはボールの形をした

(2)球の、球に関する、または、球に似ている

(3)円形をしているさま

(4)of or relating to spheres or resembling a sphere; "spherical geometry"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉円い
読みまるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)球の、球に関する、または、球に似ている

(2)冷静さを失うことなく

(3)円形をしているさま

(4)静けさとなだめ

(5)球体またはボールの形をした

さらに詳しく


言葉円か
読みまるか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)円形をしているさま

(2)静けさとなだめ

(3)扇動されない

(4)冷静さを失うことなく

(5)without losing self-possession

さらに詳しく


言葉身軽
読みみがる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)素早い

(2)簡単にすばやく動くさま

(3)nimble

(4)moving easily and quickly; nimble; "the dancer was light and graceful"; "a lightsome buoyant step"; "walked with a light tripping step"

さらに詳しく


言葉無類
読みむるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較を越えて、それよりさらに著名な

(2)根本的に特徴的で匹敵するものがない

(3)eminent beyond or above comparison; "matchless beauty"; "the team's nonpareil center fielder"; "she's one girl in a million"; "the one and only Muhammad Ali"; "a peerless scholar"; "infamy unmatched in the Western world"; "wrote with unmatchable clarity"; "unrivaled mastery of her art"

(4)radically distinctive and without equal; "he is alone in the field of microbiology"; "this theory is altogether alone in its penetration of the problem"; "Bach was unique in his handling of counterpoint"; "craftsmen whose skill is unequaled"; "unparalleled athletic ability"; "a breakdown of law unparalleled in our history"

さらに詳しく


言葉弛い
読みゆるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(土壌について)柔らかく水っぽい

(2)密接に制御されていない、締めつけられていない、あるいは収縮されていない

(3)緊張していない、または張り詰めていないさま

(4)たやすく、または、過度に中身を出す

(5)きつくない

さらに詳しく


言葉緩い
読みゆるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳格さ、厳しさが欠けているさま

(2)たやすく、または、過度に中身を出す

(3)きつくない

(4)許容性があり、寛大な

(5)密接に制御されていない、締めつけられていない、あるいは収縮されていない

さらに詳しく


言葉悪い
読みわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)金銭的に安全または堅実でない

(2)身体的に不安定であるか病気にかかった

(3)ろくでもないさま

(4)質または性能において平均を下回る

(5)苦しみまたは逆境に終わるさま

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]