"烏"がつく3文字の言葉

"烏"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から41件目を表示< 前の30件
言葉烏蘭夫
読みうらんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国モンゴル族の政治家(1906~1988)。
1927(昭和 2)中国共産党入党。
ソ連に留学後、延安で抗日軍政大学教育長を務める。
1947(昭和22)内蒙古自治政府主席。
1954(昭和29)全人代内蒙古代表。
1956(昭和31)国務院副総理に就任。
文化大革命で民族分裂主義者として批判され失脚。
1973(昭和48)復活し、1983. 6.(昭和58)第6期全人代で国家副主席(~1988)に就任。

さらに詳しく


言葉烏蘭県
読みうらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北部の海西蒙古族蔵族自治州(Haixi Mengguzu Zangzu Zizhizhou)東部の県。青海湖(Qinghai Hu)の西方。
県都は希里溝鎮(Xiligou Zhen)。
高地モンゴル族が居住。
「ウーラン県(烏蘭県)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,784平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万人。

さらに詳しく


言葉烏龍茶
読みうーろんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾かされる前に部分的に発酵した中国の茶葉

(2)Chinese tea leaves that have been partially fermented before being dried

さらに詳しく


言葉義烏市
読みぎうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)中央部の金華市(Jinhua Shi)(地級市)が管轄する市(県級市)。南西部を金華市に接する。
「イーウー市(義烏市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1,103平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)69万人。

さらに詳しく


言葉藻烏賊
読みもいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオリイカの別称。

さらに詳しく


言葉蛍烏賊
読みほたるいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthoida)ホタルイカモドキ科(Enoploteu-thidae)ホタルイカ属(Watasenia)のイカ。
胴長は5~7センチメートル。
体表の各部に多数の発光器を備え、ホタルのように光る。
水深200~700mに生息し、4~6月の産卵期には群をなして水深80メートルまでの浅場に来て、夜に浮上し発光する。
日本近海の固有種で、本州中部以北から東シナ海北部・日本海・オホーツク海の沿岸に分布。
食用となり、特に富山湾の漁が有名。
「マツイカ(松烏賊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉袖烏賊
読みそでいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthoida)ソデイカ科(Thysanoteuthidae)ソデイカ属(Thysanoteuthis)の大型のイカ。体長約1メートル。
外套長80~100センチメートル、重さ10~20キログラム。
ヒレ(えんぺら)は菱形で大きく、触腕に袖状の発達した保護膜がある。
環境によるが8ヶ月くらいで1メートルに成長する。
食用となる。樽流し漁で獲ることから「タルイカ(樽烏賊)」とも呼ぶ。
世界中の温帯・熱帯海域の深海に生息。

さらに詳しく


言葉高麗烏
読みこうらいがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カササギ(鵲)の別称。

さらに詳しく


言葉鯣烏賊
読みするめいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthoida)アカイカ科(Ommastrephidae)スルメイカ属(Todarodes)のイカ。
「マツイカ(松烏賊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鷺を烏
読みさぎをからす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白を黒というように、理不尽なこと強引に言い紛(マギ)らすこと。

さらに詳しく


31件目から41件目を表示< 前の30件
[戻る]