"七"がつく3文字の言葉

"七"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から43件目を表示< 前の30件
言葉七観音
読みしちかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆生(シュジョウ)を救済するため七種の姿に変幻した観音。千手(センジュ)観音・馬頭(バトウ)観音・十一面観音・聖(ショウ)観音・如意輪(ニョイリン)観音・准胝(ジュンデイ)観音・不空羂索(フクウケンジャク)観音の総称。

(2)京都の、革堂(コウドウ)・河崎・吉田寺・清水寺・六波羅蜜(ロクハラミツ)寺・六角堂・蓮華王院(レンゲオウイン)の七ヶ所にある観音の総称。

さらに詳しく


言葉七角形
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7つの辺をもつ多角形

(2)a seven-sided polygon

さらに詳しく


言葉七重浜
読みななえはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北斗市にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉七隈線
読みななくません
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡市営地下鉄3号線の愛称。
福岡県福岡市の繁華街天神地区(天神南駅)と同市南西部の住宅地(橋本駅)、約12キロメートルを運行。〈停車駅〉
橋本(ハシモト)駅・次郎丸(ジロウマル)駅・賀茂(カモ)駅・野芥(ノケ)駅・梅林(ウメバヤシ)駅・福大前(フクダイマエ)駅・七隈(ナナクマ)駅・金山(カナヤマ)駅・茶山(チャヤマ)駅・別府(ベフ)駅・六本松(ロッポンマツ)駅・桜坂(サクラザカ)駅・薬院大通(ヤクインオオドオリ)駅・薬院(ヤクイン)駅・渡辺通(ワタナベドオリ)駅・天神南(テンジンミナミ)駅。

さらに詳しく


言葉七面山
読みしちめんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県吉野郡(ヨシノグン)の大塔村(オオトウムラ)と十津川村(トツカワムラ)の境にある山。標高1,556メートル。

(2)山梨県南西部の南巨摩郡(ミナミコマグン)早川町(ハヤカワチョウ)にある身延山地(ミノブサンチ)の山。標高1,989メートル。 山頂近くの山腹に南巨摩郡身延町(ミノブチョウ)の飛び地があり、日蓮宗身延山久遠寺(クオンジ)の山岳霊場である七面山敬慎院(ケイシンイン)があり、日朗(ニチロウ)上人が祀(マツ)られている。 登山口は久遠寺奥ノ院。

(3)阿蘇山の根子岳の別称。

さらに詳しく


言葉七面草
読みしちめんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカザ目(Centrospermae)アカザ科(Chenopodiaceae)マツナ属(Suaeda)の一年草。佐賀県・長崎県の有明海沿岸に自生する塩生植物。
1月ころに芽吹き、緑・黄緑・淡い黄色と変化し、秋には紅葉する。

さらに詳しく


言葉七面鳥
読みしちめんちょう
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)普通はローストにする大きな家畜の肉

(2)扇形の尾を持つ大型キジ科の鳥

(3)食用に広く家畜化されている

さらに詳しく


言葉七飯町
読みななえちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道亀田郡七飯町

さらに詳しく


言葉初七日
読みしょなのか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の死後、七日目にあたる日。
「しょなぬか(初七日)」,「しょしちにち(初七日)」とも呼ぶ。

(2)(仏教で)死後の七日目に行われる仏事・法事。 「しょなぬか(初七日)」,「しょしちにち(初七日)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉殲十七
読みせんじゅうなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国空軍の長距離戦闘爆撃機(殲撃機)(J-17)。
ロシアのスホイ34のコピーとされる。

さらに詳しく


言葉殲轟七
読みせんごうなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国軍の自主開発・国産の全天候型戦闘爆撃機(JH-7)。
ロールスロイス製スペイWS-9ターボファンエンジン2基。長さ約20メートル、高さ約6メートル。直列配置の2座席で、前席はパイロット用、後席は武器操縦士用。
通称は「飛豹(Feibao)(ヒヒョウ)」。
FBC-1:輸出用モデル。

さらに詳しく


言葉車善七
読みくるまぜんしち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸浅草で非人(ヒニン)・乞胸(ゴウムネ)の取締や非人寄場の管理などを行っていた頭(カシラ)の世襲名。

さらに詳しく


31件目から43件目を表示< 前の30件
[戻る]