"七"がつく5文字の言葉

"七"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉ルイ一七世
読みるいじゅうななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。

さらに詳しく


言葉ルイ十七世
読みるいじゅうななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王ルイ十六世と王妃マリー・アントワネット(Marie-Antoinette)の息子(1785. 3.27~1795. 6. 8)。
1792(寛政 4)国外逃亡を企(クワダ)てたとして両親とともに捕らえられて収監。
1795(寛政 7)監獄で結核により死亡。

さらに詳しく


言葉七三一部隊
読みななさんいちぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部(満州)にあった旧日本陸軍の細菌戦部隊。
正称は「関東軍防疫給水部」で、郵便番号から秘匿名を七三一部隊とする。
軍医少将の石井四郎(1892~1959)により作られた石井部隊が母体として、1933(昭和 8)ハルビン郊外に創設。
中国人などの被実験者を「丸太(マルタ)」と呼び、人体実験や生体解剖などを行った。約3,000人が犠牲になったという。
しかし、戦後アメリカはその資料提供の見返りに戦犯訴追を免除。んぶるぐ(エカチェリンブルグ),たすきぎー(タスキギー)(2)

さらに詳しく


言葉七人の小人
読みしちにんのこびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディズニー・アニメ『白雪姫(Snow White)』に登場する、7人の小さな坑夫。
名前はドック(Doc)(先生)・スリーピー(Sleepy)(ねぼすけ)・バッシュフル(Bashful)(てれすけ)・ハッピー(Happy)(ごきげん)・ドーピー(Dopey)(おとぼけ)・グランピー(Grumpy)(おこりんぼ)・スニージー(Sneezy)(くしゃみ)。
『ハイホー(Heigh-Ho)』を歌う。む(ノーム),どわーふ(ドワーフ)

さらに詳しく


言葉七仏通戒偈
読みしちぶつつうかいげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去七仏が共通に戒(イマシ)めとして伝えた偈(詩句)。

さらに詳しく


言葉七十七銀行
読みしちじゅうしちぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県を地盤とする地方銀行。
本店は宮城県仙台市。

さらに詳しく


言葉七味唐辛子
読みしちみとうがらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香辛料の一つ。
唐辛子・胡麻(ゴマ)・陳皮(チンピ)・罌粟(ケシ)・麻の実・山椒(サンショウ)に菜種(ナタネ)または青海苔(アオノリ)を砕いて混ぜたもの。
単に「七味(シチミ)」とも、また「七色(ナナイロ)」,「七色唐辛子」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉七四式戦車
読みななよんしきせんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上自衛隊の主力戦闘戦車(MBT)。
乗員4人。
全長9.41メートル・全幅3.18メートル、重さ38トン。戦車砲は105ミリ砲。うまるしきせんしゃ(九○式戦車,90式戦車)

さらに詳しく


言葉七戸十和田
読みしちのへとわだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県七戸町にあるJP東日本東北新幹線の駅名。

さらに詳しく


言葉七朝の帝師
読みしちちょうのていし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉末期・南北朝時代の臨済宗の僧、夢窓疎石(ムソウ・ソセキ)の尊称。

さらに詳しく


言葉七面倒臭さ
読みしちめんどうくささ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配を引き起こす困難

(2)a difficulty that causes anxiety

さらに詳しく


言葉上州七日市
読みじょうしゅうなのかいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県富岡市にある上信電鉄上信線の駅名。

さらに詳しく


言葉二十七度線
読みにじゅうななどせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ軍占領下の琉球(沖縄)と日本本土との間にあった境界線。
「にじゅうしちどせん(二十七度線,27度線)」とも呼ぶ。ん(三十八度線,38度線),じゅうななどせん(十七度線,17度線)

さらに詳しく


言葉十七条憲法
読みじゅうしちじょうけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 604[推古12]聖徳太子が制定した十七ヶ条の成文法。
「憲法十七条」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竹林の七賢
読みちくりんのしちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国晋代に、俗世を避けて竹林に遊び清談をした七人。
阮籍(Ruan Ji)(ゲン・セキ)・ケイ康(Ji Kang)(ケイ・コウ)・山涛(Shan Tao)(サン・トウ)・向秀(Xiang Xiu)(ショウ・シュウ)・劉伶(Liu Ling)(リュウ・レイ)・阮咸(Ruan Xian)(ゲン・カン)・王戎(Wang Rong)(オウ・ジュウ)の総称。

さらに詳しく


言葉竹林之七賢
読みちくりんのしちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国晋代に、俗世を避けて竹林に遊び清談をした七人。
阮籍(Ruan Ji)(ゲン・セキ)・ケイ康(Ji Kang)(ケイ・コウ)・山涛(Shan Tao)(サン・トウ)・向秀(Xiang Xiu)(ショウ・シュウ)・劉伶(Liu Ling)(リュウ・レイ)・阮咸(Ruan Xian)(ゲン・カン)・王戎(Wang Rong)(オウ・ジュウ)の総称。

さらに詳しく


言葉荒川七丁目
読みあらかわななちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉荒野の七人
読みこうやのしちにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1960(昭和35)公開のアメリカ西部劇(ウエスタン)映画。
監督:ジョン・スタージェス(John Sturges)。
出演:ユル・ブリンナー(Yul Brynner):クリス(Chris Ad-
  ams)役。
   スティーブ・マクィーン(Steve McQueen):ビン(Vin)
  役。
   チャールズ・ブロンソン(Charles Bronson):オライ
  リー(Bernardo O’Reilly)役。
   ジェームズ・コバーン(James Coburn):ブリット
  (Britt)役。
   ロバート・ボーン(Robert Vaughn):リー(Lee)役。
   ブラッド・デクスター(Brad Dexter):ハリー(Harry 
  Luck)役。
   イーライ・ウォラック(Eli Wallach):カルベラ(Cal-
  vera)役。

さらに詳しく


言葉頭破作七分
読みずはさしちぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法華経の教えを惑(マド)い悩む者や、法華経の説法者を悩ませ心を乱す者に、法華経の守護神である十羅刹女が与えるという頭を七つに割る仏罰(ブツバツ)。

さらに詳しく


言葉風車の弥七
読みかざぐるまのやしち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『水戸黄門漫遊記』で黄門のお供をしたとされる人物の一人。
小八兵衛という実在した盗賊の頭がモデルという。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]