"ヌ"がつく7文字の言葉

"ヌ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から51件目を表示< 前の30件
言葉バルドマルヌ県
読みばるどまるぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)南東部の県。
県都はクレテイユ(Creteil)。

さらに詳しく


言葉ベイトハヌーン
読みべいとはぬーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ自治区ガザ(Gaza)北東端の町。ベイトラヒヤ(Beit Lahia)の西部。

さらに詳しく


言葉ベルヌーイ分布
読みべるぬーいぶんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の確率で成功する独立試行の有限集合で、成功する回数の理論分布

(2)a theoretical distribution of the number of successes in a finite set of independent trials with a constant probability of success

さらに詳しく


言葉ペヌティ大語族
読みぺぬてぃだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ペヌート大語族
読みぺぬーとだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアの大きな内谷で話されるアメリカ先住民の言葉の一派

(2)a family of Amerindian language spoken in the great interior valley of California

さらに詳しく


言葉ボストチヌイ港
読みぼすとちぬいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦東部、極東地方プリモルスキー地方(Primorsky Krai)南部のコンテナ港。
ナホトカ(Nakhodka)から東方約20キロメートルの対岸。

さらに詳しく


言葉マクシミアヌス
読みまくしみあぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)286年にディオクレティアヌスがローマ帝国を分割したとき、マクシミアヌスは西ローマ帝国の皇帝になった(311年死亡)

(2)286年から305年で退位するまでのローマ皇帝

(3)Roman Emperor from 286 until he abdicated in 305

(4)when Diocletian divided the Roman Empire in 286 Maximian became emperor in the west (died in 311)

(5)Roman Emperor from 286 until he abdicated in 305; when Diocletian divided the Roman Empire in 286 Maximian became emperor in the west (died in 311)

さらに詳しく


言葉マツカリヌプリ
読みまつかりぬぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊蹄山(ヨウテイザン)のアイヌ名。

さらに詳しく


言葉マドレーヌ文化
読みまどれーぬぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ旧石器時代最後の文化。
1万8千年から1万1千年前ころのマグダレニアン期(Mag-dalenian period)にクロマニオン人によって形成。
トナカイ・野牛などの骨角器の発達が著しい。
マドレーヌ岩陰(the cave of Madeleine)・ラスコー・アルタミラ洞窟などの壁画遺跡が著名。フランス南西部を中心にヨーロッパ全域に及ぶ。
「マグダレーヌ文化(Magdalenian Culture)」,「マグダレニアン文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ミオクローヌス
読みみおくろーぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痙攣性不随意運動。
脳低酸素症・血管障害などや遺伝性の代謝障害による。
主に就寝中に発生し、これにより目覚めてしまうことがある。

さらに詳しく


言葉ミナミヌマエビ
読みみなみぬまえび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉メルセンヌ素数
読みめるせんぬそすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2のp乗マイナス1(pは素数)で表せる素数。
p=2/3/5/7/13/17/19/31/61/89/107/127/521/607/1,279/2,203/2,281/3,217/4,253/4,423/9,689/9,941/11,213/19,937/21,701/23,209/44,497/86,243/110,503/132,049/216,091/756,839/859,433/1,257,787/1,398,269/2,976,221/3,021,377/6,972,593/13,466,917/20,996,011/24,036,583/25,964.951/30,402,457/...。

さらに詳しく


言葉ヤマトヌマエビ
読みやまとぬまえび
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉ラフォンテーヌ
読みらふぉんてーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の作家で、イソップの寓話を集めて出版した(1621年−1695年)

(2)French writer who collected Aesop's fables and published them (1621-1695)

さらに詳しく


言葉ラ・クルヌーブ
読みらくるぬーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)中北部のセーヌサンドニ県(Departement Seine-Saint-Denis)西部にある都市。首都パリの北東郊。
「ラクルヌーヴ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロウ・ヌエル族
読みろうぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン南部に居住するヌエル族の主な一支族。

さらに詳しく


言葉ロレーヌ地域圏
読みろれーぬちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部にある地域圏(地方)。東部をアルザス地域圏(Region Alsace)に接し、北東部をドイツ、北西部をベルギー・ルクセンブルクに隣接。
主都はメス(Metz)。
ドイツ語名は「ロートリンゲン(Lothringen)」。〈4県〉
ムルトエモーゼル県(Departement Meurthe-et-Moselle)。
ムーズ県(Departement Meuse)。
モーゼル県(Departement Moselle)。
ボージュ県(Departement Vosges)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ローザンヌ会議
読みろーざんぬかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932(昭和 7)6月~7月、ドイツの賠償問題(ヤング案修正)に関して行われた国際会議。

(2)1922.11.~1923. 7.(大正11~大正12)セーブル条約を改訂した国際会議。

さらに詳しく


言葉ローザンヌ条約
読みろーざんぬじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローザンヌ会議の結果、セーブル条約を改訂してトルコと連合国との間で締結した条約。
トルコの独立と領土の一部が回復した。

さらに詳しく


言葉ワンガヌイ地区
読みわんがぬいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド北島(North Island)南部、マナワツ・ワンガヌイ地方(Manawatu-Wanganui Region)の地区。〈面積〉
2,373平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)4万3,266人(3月6日現在)。

さらに詳しく


31件目から51件目を表示< 前の30件
[戻る]