"ヌ"がつく読み方が5文字の言葉

"ヌ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉エーヌ川
読みえーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、パリ盆地を流れる川。

さらに詳しく


言葉エーヌ県
読みえーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)東部の県。西部をオアーズ県(Departement Oise)、北西部をソンム県(Departement Somme)に接する。
県都はラン(Laon)。〈面積〉
7,379平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)53万7,259人。

さらに詳しく


言葉セヌリ党
読みせぬりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の保守系政党。

さらに詳しく


言葉セーヌ川
読みせーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの川で、パリの中心を流れ、そこから北流して英仏海峡に注ぐ

(2)a French river that flows through the heart of Paris and then northward into the English Channel

さらに詳しく


言葉セーヌ湾
読みせーぬわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北岸、英仏海峡(La Manche)南部の湾。
セーヌ川(la Seine)やオール川(le fleuve Orne)が注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉ソーヌ川
読みそーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部のボージュ山脈(Vosges montagnes)に発源して南流し、リヨン(Lyon)でローヌ川(Fleuve Rhone)に合流する川。

さらに詳しく


言葉ヌエル族
読みぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南スーダンからエチオピア西部に居住する部族。
中心地は白ナイル上流のノ湖(Lake No)。〈人口〉
1982(昭和57)74万0,000人(スーダン)。
1997(平成 9) 6万4,900人(エチオピア)。

さらに詳しく


言葉ヌトカ島
読みぬとかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌートカ族が話したワカシ語

(2)バンクーバー島と北西ワシントンの岬追従地域に住んでいるワカシ族の人々の一員

(3)a Wakashan language spoken by the Nootka

(4)a member of the Wakashan people living on Vancouver Island and in the Cape Flattery region of northwestern Washington

さらに詳しく


言葉ブヌン族
読みぶぬんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾原住民の高砂族(タカサゴゾク)(高山族)の一部族。

さらに詳しく


言葉ベヌエ川
読みべぬえがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ニジェール川(the Niger River)の最大支流。長さ1,416キロメートル。
カメルーン北部の山地に発し、ほぼ東西に流れ、ナイジェリア中南部のロコジャ(Lokoja)付近でニジェール川と合流しギニア湾(Gulf of Guinea)に注(ソソ)ぐ。
ナイジェリア領内では大部分が航行可能。
「ベンウェ川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マルヌ川
読みまるぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部を北西流する、セーヌ川(Fleuve Seine)の支流。長さ525キロメートル。
ラングル高地(Plateau de Langres)に発源する。
ストラスブール(Strasbourg)でマルヌ・ライン運河(Canal de la Marne au Rhin)によってライン川(Fleuve Rhin)と結ばれている。

さらに詳しく


言葉ローヌ川
読みろーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南部のアルプス山中の氷河に発し、レマン湖(Lac Leman)を経てフランス南東部を南流して地中海のリヨン湾(Gal-fe du Lion)に注(ソソ)ぐ川。全長、813キロメートル。
フランス東部の都市リヨン(Lyon)でソーヌ川(la Saone)を、アビニオン(Avignon)でデュランス川(la Durance)を合流する。
河口部はカマルグ(Camargue)と呼ばれる湿地帯を形成。
フランスの流域は、ブドウ・ワインの産地。〈支流〉
イゼール川(Riviere Isere)。
ドローム川(Riviere Drome)。ンス川)

さらに詳しく


言葉ローヌ県
読みろーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)北西部の県。南東部をイゼール県(Departement Isere)に接する。
県都はリヨン(Lyon)。
ワインの産地。〈人口〉
1990(平成 2)151万6,500人。

さらに詳しく


言葉アキタイヌ
読みあきたいぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の天然記念物。
社団法人秋田犬保存会の本部は秋田県大館市。ロスアンゼルス支部と台湾支部がある。
「あきたけん(秋田犬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アクヌール
読みあくぬーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南西部のアクヌール地区の中心都市。
パキスタンのパンジャブ州(Punjab Province)シアールコート(Sialkot)近く。

さらに詳しく


言葉アヌンナキ
読みあぬんなき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の従者

(2)バビロニアの強力な地球の神霊または精霊の集団

(3)any of a group of powerful Babylonian earth spirits or genii

(4)servitors of the gods

(5)any of a group of powerful Babylonian earth spirits or genii; servitors of the gods

さらに詳しく


言葉アルゴンヌ
読みあるごんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦のアメリカの活動(1918)

(2)パーシング率いる米軍は独軍を撃退したが11月11日に休戦となって独軍は救われた

(3)an American operation in World War I (1918); American troops under Pershing drove back the German armies which were saved only by the armistice on November 11

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルデンヌ
読みあるでんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次、第二次世界大戦の激戦地

(2)フランス、シャンパーニュ−アルデーヌ地方の木の多い高原

(3)a wooded plateau in the Champagne-Ardenne region of France

(4)the site of intense fighting in World War I and World War II

(5)a wooded plateau in the Champagne-Ardenne region of France; the site of intense fighting in World War I and World War II

さらに詳しく


言葉イヌイット
読みいぬいっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア大陸のベーリング海峡沿岸からアラスカ・カナダ・グリーンランド東岸に至る極北ツンドラ地帯に住むモンゴル系人種。
「エスキモー(Eskimo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イヌハッカ
読みいぬはっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)イヌハッカ属(Ne-peta)の一年草。ヨーロッパ原産。アジア・アメリカに帰化。
葉はハート形。
ネコが匂いを好むという。
ヨーロッパではハーブとして食用にする。
「チクマハッカ(筑摩薄荷)」とも呼ぶ。
生薬のケイガイ(荊芥)(中国原産)の近縁種で、「心葉荊芥」,「仮荊芥(假荊芥)」,「小荊芥」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウルカヌス
読みうるかぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火と鍛冶(カジ)・火除(ヒヨ)けの神。
「ムルキベル(Mulkiber)」とも、英語名で「バルカン」,「ヴァルカン」,「ブルカン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エウヌーコ
読みえうぬーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)宦官(カンガン)。

さらに詳しく


言葉エキベンヌ
読みえきべんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の駅弁の売り子のこと。

さらに詳しく


言葉エマヌエル
読みえまぬえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ系の男性名。

さらに詳しく


言葉エルトヌス
読みえるとぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ラッカセイ(落花生)。

さらに詳しく


言葉オイヌーフ
読みおいぬーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)宦官(カンガン)。

さらに詳しく


言葉カイエンヌ
読みかいえんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北東部、仏領ギアナの海外県(DOM)の県都。カイエンヌ郡の郡都。〈人口〉
1990(平成 2)4万1,659人(3月15日現在)。
1999(平成11)5万0,675人(3月8日現在)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カスタモヌ
読みかすたもぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北部、カスタモヌ県中央部にある県都。
北緯41.39°、東経33.78°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5万1,600人。
2000(平成12)6万4,600人。
2004(平成16)7万0,600人。

さらに詳しく


言葉ガルソンヌ
読みがるそんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家マルグリットの小説。1922(大正11)刊行。

(2)(転じて)男おんな・おてんば。 「ギャルソンヌ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クヌーデル
読みくぬーでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ料理の一種。
ジャガイモやパンに肉や魚の挽肉(ヒキニク)を混ぜ入れ、団子(ダンゴ)状にして茹(ユ)でたり煮込んだりしたツクネ(捏ね)の一種。
「クロース(Kloss)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]