"ヌ"がつく4文字の言葉

"ヌ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アヌタ島
読みあぬたとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のメラネシア、ソロモン諸島(the Solomon Is-lands)南東方、サンタクルーズ諸島(Santa Cruz Islands)東方の離れ小島。

さらに詳しく


言葉アヌビス
読みあぬびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、ジャッカルの頭をもつ人として描かれる

(2)エジプトの死者の神であり、下層社会の支配者

(3)usually depicted as a man with the head of a jackal

(4)Egyptian god of tombs and ruler of the underworld; usually depicted as a man with the head of a jackal

さらに詳しく


言葉イヌウド
読みいぬうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シシウド(猪独活)の別称。

さらに詳しく


言葉イヌザメ
読みいぬざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉イヌタデ
読みいぬたで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)イヌタデ属(Persicaria)の一年草。山野・路傍に自生する一般的な雑草の一種。
高さ約30センチメートル。葉は広披針形で互生し、葉の基部に鞘状の托葉があって茎を囲む。
夏から秋、茎上に穂状花序を出し、紫紅色の小花を密につける。
赤い穂が米粒に見えることから「アカマンマ(赤飯)」,「アカノマンマ(赤の飯)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イヌビエ
読みいぬびえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粗い年次ヒエ

(2)時折、干し草または牧草に使われる

(3)全世界に分布する雑草

(4)occasionally used for hay or grazing

(5)a cosmopolitan weed

さらに詳しく


言葉イヌマキ
読みいぬまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マキ科(Podocarpaceae)イヌマキ属(Podocarpus)の常緑高木。
単に「マキ(槙)」とも、「クサマキ(草槙)」,「ラカンショウ(羅漢松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イヌメン
読みいぬめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬が大好きな男性のこと。

さらに詳しく


言葉イヌリン
読みいぬりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルクトースの生成、また肝臓機能の検査に用いられる

(2)used to manufacture fructose and in assessing kidney function

さらに詳しく


言葉イヌワシ
読みいぬわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金茶色の頭と首を持つ北半球の山脈にすむ大型ワシ

(2)large eagle of mountainous regions of the northern hemisphere having a golden-brown head and neck

さらに詳しく


言葉ウェヌス
読みうぇぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛の女神

(2)ギリシャアフロディーテの対応するもの

(3)goddess of love; counterpart of Greek Aphrodite

さらに詳しく


言葉ウ・ヌー
読みうぬー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ(現:ミャンマー)の政治家(1907. 5.25~1995. 2.14)。
1947. 7.19(昭和22)アウン・サン(Aung San)将軍暗殺に伴い、 7.24制憲議会議長。
1948. 1. 4~1956. 6.12(昭和23~昭和31)ビルマ独立に伴い初代首相(1回目)。
1957. 3. 1~1958.10.29(昭和32~昭和33)首相(2回目)。
1960. 4. 4~1962. 3. 2(昭和35~昭和37)首相(3回目)。

さらに詳しく


言葉エーヌ川
読みえーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、パリ盆地を流れる川。

さらに詳しく


言葉エーヌ県
読みえーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)東部の県。西部をオアーズ県(Departement Oise)、北西部をソンム県(Departement Somme)に接する。
県都はラン(Laon)。〈面積〉
7,379平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)53万7,259人。

さらに詳しく


言葉カヌート
読みかぬーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エドモンド2世の死に際し、カヌートが全イングランドの王となった(994年−1035年)

(2)デンマークとノルウェーの王で、エドモンド2世に強要して、イングランドを分割させた

(3)king of Denmark and Norway who forced Edmund II to divide England with him

(4)on the death of Edmund II, Canute became king of all England (994-1035)

(5)king of Denmark and Norway who forced Edmund II to divide England with him; on the death of Edmund II, Canute became king of all England (994-1035)

さらに詳しく


言葉キボンヌ
読みきぼんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)希望すること。

さらに詳しく


言葉ギエンヌ
読みぎえんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南西部の歴史的地域名。
現在のアキテーヌ地域圏(Region Aquitaine)のジロンド県(Departement Gironde)と、ロットエガロンヌ県(Departement Lot-et-Garonne)・ドルドーニュ県(Departement Dordogne)の大半と、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyrenees)のロート県(Departement Lot)・アベロン県(Departement Aveyron)の大半と、タルンエガロンヌ県(Departement Tarn-et-Garonne)の一部を占める。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コトヌー
読みことぬー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベニン湾岸のベナンの主な港

(2)chief port of Benin on the Bight of Benin

さらに詳しく


言葉コロヌス
読みころぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ帝政末期の、自由を奪われ農地に固定された小作農民。
それまでの奴隷の労働力に代り、没落した自由農民や解放奴隷が賃貸で小作を行い、コンスタンチヌス一世のときに法律で土地に固定され、土地とともに売買されるようになった。
中世の農奴制の起源の一つとされる。

さらに詳しく


言葉サヌア州
読みさぬあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部、イエメン共和国西部の州。北部をサーダ州(Muhafazat Sa’dah)、西部をハッジャ州(Muhafazat Hajjah)に接する。
州都は政治首都サヌア。

さらに詳しく


言葉サヌール
読みさぬーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、バリ島南部の東海岸地区。保養地。
アメリカ合衆国名誉領事館がある。

さらに詳しく


言葉シバイヌ
読みしばいぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌの一品種。やや多きめの小型犬。日本原産で天然記念物。
短毛で耳が立ち、尾は巻いている。毛色は主に赤茶色。
タヌキ顔が主で、キツネ顔の2種がいる。
もと長野県・岐阜県の山岳地帯で飼育されていた、ウサギなどの狩猟犬で、現在は番犬・愛玩犬。
「シバケン(柴犬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スヌーク
読みすぬーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親指を鼻先に当て、他の指を広げて小指を突き出す、または掌(テノヒラ)を見せる、また手を軽く動かす動作。
強調版は、鼻先に当てた手の小指を相手に向け、もう一方の手も開いてその親指を、鼻先に当てているの小指に当てて相手に向ける。
軽蔑・嘲(アザケ)りを意味する。

さらに詳しく


言葉スヌーズ
読みすぬーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二度寝を防止するための目覚まし時計の機能のこと。

さらに詳しく


言葉スヌード
読みすぬーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、スコットランドで未婚女性が頭に巻いた鉢巻きリボン。

(2)ヘアネット式の帽子。ヘアネット。

(3)(垂れ下がった後ろ髪を入れる)袋型のヘアネット。

(4)(七面鳥の大きな)トサカ(鶏冠)。

(5)(英語で)鉤素(ハリス)。

さらに詳しく


言葉セザンヌ
読みせざんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのポスト印象主義者画家で、自然で潜在している構造用部品を強調することによってモダンアート(特に立体派)に影響を及ぼした(1839年−1906年)

(2)French Post-impressionist painter who influenced modern art (especially cubism) by stressing the structural components latent in nature (1839-1906)

さらに詳しく


言葉セヌリ党
読みせぬりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の保守系政党。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉セリーヌ
読みせりーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリの高級ブティック・ブランド。
一頭立ての馬車・錨(イカリ)・チェーンなどのデザイン・バックで知られる。

さらに詳しく


言葉セーヌ川
読みせーぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの川で、パリの中心を流れ、そこから北流して英仏海峡に注ぐ

(2)a French river that flows through the heart of Paris and then northward into the English Channel

さらに詳しく


言葉セーヌ湾
読みせーぬわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北岸、英仏海峡(La Manche)南部の湾。
セーヌ川(la Seine)やオール川(le fleuve Orne)が注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]