"ず"がつく3文字の動詞

"ず"がつく3文字の動詞 "ず"がつく3文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉念ずる
読みねんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)願望を持つ

(2)願いをかけるか、または表明する

(3)期待する

(4)何かするのを好むか、またはしたいと願う

(5)prefer or wish to do something; "Do you care to try this dish?"; "Would you like to come along to the movies?"

さらに詳しく


言葉外した
読みはずした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外す」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉外せば
読みはずせば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外す」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉外せる
読みはずせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外す」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉外そう
読みはずそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外す」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉外れた
読みはずれた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外れる」の過去形。

さらに詳しく


言葉外れる
読みはずれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外れる

さらに詳しく


言葉外れろ
読みはずれろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外れる」の命令形。

さらに詳しく


言葉判ずる
読みはんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(競争)の結果を決定する

(2)裁判のときに、裁判官として告発する、訴訟事件を審理する、または開廷する

(3)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

(4)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"

さらに詳しく


言葉引ずる
読みひきずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

(2)lengthen or extend in duration or space; "We sustained the diplomatic negotiations as long as possible"; "prolong the treatment of the patient"; "keep up the good work"

さらに詳しく


言葉引摺る
読みひきずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

(2)引く、抵抗に対して

(3)困難を伴って運ぶ

(4)lengthen or extend in duration or space; "We sustained the diplomatic negotiations as long as possible"; "prolong the treatment of the patient"; "keep up the good work"

さらに詳しく


言葉封ずる
読みふうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(誰かがまたは何かが)何かすることをまたはある状態を止めさせる

(2)通行を妨げる

(3)職務を委託する

(4)義務、責任または義務を割り当てる

(5)漏出に対して安全な

さらに詳しく


言葉変ずる
読みへんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自然、目的または機能の変化

(2)あるシステムからもう一つのまたは新らしい計画または制作へ変化する

(3)本質において異なるようになった

(4)1つの形を別の形に変える

(5)新しい、または異なる信仰を採用させる

さらに詳しく


言葉弁ずる
読みべんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弁解または答弁として提案する

(2)スピーチで表す

(3)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する

(4)offer as an excuse or plea; "She was pleading insanity"

さらに詳しく


言葉報ずる
読みほうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

(2)特定の話題についての情報を提供する

(3)広く知れ渡らせる

(4)何かを(誰か)に知らせる

(5)ジャーナリズムのように、詳細を報告する役割を果たす

さらに詳しく


言葉奉ずる
読みほうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自身の人生、努力をささげる、国、機関、あるいは考えのように

(2)正式に、お披露目する、国などの代表として示す

(3)挨拶代わりに贈呈する、に演説をする

(4)従順である

(5)具体的な何かの移動所有または誰かへの要約

さらに詳しく


言葉崩ずる
読みほうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉忘ずる
読みぼうずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)覚えていることができない

(2)心から棄却する

(3)何かをすることを忘れる

(4)覚えることを止める

(5)stop remembering

さらに詳しく


言葉慢ずる
読みまんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せびらかす

(2)show off

さらに詳しく


言葉水揚げ
読みみずあげ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)船底に浸水する

(2)置いていくまたは荷を下ろす

(3)まるで狩りをすること、わなで捕らえるように、あるいは罠にかけるかのように、捕える

(4)capture as if by hunting, snaring, or trapping; "I caught a rabbit in the trap today"

(5)take in water at the bilge; "the tanker bilged"

さらに詳しく


言葉水浴び
読みみずあび
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水を通して移動する

(2)travel through water; "We had to swim for 20 minutes to reach the shore"; "a big fish was swimming in the tank"

さらに詳しく


言葉水漬く
読みみずづく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)液体にしずませる

(2)submerge in a liquid

(3)submerge in a liquid; "I soaked in the hot tub for an hour"

さらに詳しく


言葉水拭き
読みみずぶき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)モップで、あるいはモップのようなもので洗う、拭く

(2)to wash or wipe with or as if with a mop; "Mop the hallway now"; "He mopped her forehead with a towel"

さらに詳しく


言葉水割り
読みみずわり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)溶液の強さか風味をを薄くする

(2)lessen the strength or flavor of a solution or mixture; "cut bourbon"

さらに詳しく


言葉見外す
読みみはずす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)視線を移す、気がつかない

(3)look past, fail to notice

(4)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉命ずる
読みめいずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威をもって命じる

(2)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する

(3)コマンドまたは命令を出す

(4)そうなるように言い付ける

さらに詳しく


言葉免ずる
読みめんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)規則や要求を緩和を認める、または規則や要求の免責を与える

(2)grant relief or an exemption from a rule or requirement to; "She exempted me from the exam"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉論ずる
読みろんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何か)について詳細に議論する

(2)(何か)について他と話す

(3)話し合う

(4)理由と論拠を提示する

(5)問題の賛否両論について議論ずる

さらに詳しく


言葉後退り
読みあとずさり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある位置から後方に動く

(2)move backwards from a certain position; "The bully had to back down"

さらに詳しく


言葉後退る
読みあとずさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引っ込む、引き下がるまたは後退する

(2)ある位置から後方に動く

(3)恐怖または痛みで引き下がる

(4)pull back or move away or backward; "The enemy withdrew"; "The limo pulled away from the curb"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]