"ヌ"がつく6文字の名詞

"ヌ"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。
61件目から78件目を表示< 前の30件
言葉バヌアレブ島
読みばぬあれぶじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィジーの火山島

(2)a volcanic island in the Fijis

さらに詳しく


言葉パリジェンヌ
読みぱりじぇんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリ生まれの、またはパリに住む女性

(2)a female native or resident of Paris

さらに詳しく


言葉ビリャヌエバ
読みびりゃぬえば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、ホンジュラス北西部のコルテス県(Departa-mento de Cortes)中南部の都市。
北緯15.31°、西経87.99°の地。
「ビジャヌエバ」とも呼ぶ。〈人口〉
2001(平成13)2万7,938人。

さらに詳しく


言葉ピヌユマヤン
読みぴぬゆまやん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の原住民族の一族。
初鹿(ウリブリベック)・上賓朗(ハリパイ,上檳榔)・下賓朗(ピナセキ,檳榔)・普悠瑪(プユマ,南王)・大巴六九(タマラカウ,泰安)・利嘉(リカブン)・射馬干(カサバガン,建和)・知本(チポン)の八社蕃(部落)から成る。
「プヌユマヤン(Punuyumayan)」とも、中国語で「卑南族(Bei-nan Zu)」とも呼ぶ。
古称は「プユマ族(Puyuma)」,「ピュマ族」。

さらに詳しく


言葉ブルマーヌ県
読みぶるまーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部、モロッコ(Morocco)王国中北東部のフェス・ブルマーヌ州(Region Fes Boulemane)南部の県。北西部をフェス県(Province de Fes)に接する。
県都はブルマーヌ。〈面積〉
1万4,395平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)16万1,622人(9月4日現在)。
2004(平成16)18万5,110人(9月4日現在)。

さらに詳しく


言葉ベンベヌート
読みべんべぬーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)歓迎される人や物事。

(2)(イタリア語で)ようこそ。

さらに詳しく


言葉ボツリヌス菌
読みぼつりぬすきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バチルス科(Bacillus)クロストリウム属(Clostridium)の細菌。
グラム陽性の嫌気性桿菌(カンキン)で、芽胞形成を有する。土中・植物・魚類などに分布し、鞭毛を持ち運動性がある。食物に混入した菌の胞子が発芽によって増殖し強力な毒素を出し、食中毒の原因となる。しかし、熱に対しては弱い。

さらに詳しく


言葉ポリャルヌイ
読みぽりゃるぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部、ムルマンスク州(Murmanskaya Oblast)北部の小都市。
北緯69.20°、東経33.45°の地。
コラ半島(Kol’skiy poluostrov)北部、バレンツ海(Baren-tsovo More)に面するムルマンスク・フィヨルド([英]Murmansk Fjord)湾奥に位置し、州都ムルマンスクの北東。〈人口〉
1979(昭和54)2万人。
1989(平成元)2万7,600人。
2002(平成14)1万8,552人。

さらに詳しく


言葉マジュヌーン
読みまじゅぬーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精霊ジン(jinn)に憑(ツ)かれた人。

さらに詳しく


言葉マヌエル一世
読みまぬえるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル王(1469. 5.31~1521.12.13)。在位:1495~1521。

さらに詳しく


言葉マヌエル1世
読みまぬえるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル王(1469. 5.31~1521.12.13)。在位:1495~1521。

さらに詳しく


言葉マヌーヴァー
読みまぬーヴぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み

(2)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"

さらに詳しく


言葉マルヌの戦い
読みまるぬのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次大戦開戦直後、西部戦線で行われたドイツとフランスの最初の会戦。ふる(ジョッフル)

さらに詳しく


言葉モルドビアヌ
読みもるどびあぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ東部、ルーマニアの中央にあるトランシルバニア山脈(Transylvanian Alps)の高山。標高2,543メートル。

さらに詳しく


言葉ラクルヌーブ
読みらくるぬーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)中北部のセーヌサンドニ県(Departement Seine-Saint-Denis)西部にある都市。首都パリの北東郊。
「ラクルヌーヴ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルガリエンヌ
読みるがりえんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の女優(イングランド生まれ)(1899年−1991年)

(2)United States actress (born in England) (1899-1991)

さらに詳しく


言葉ロスケリヌス
読みろすけりぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの唯名論者(1050ころ~1120ころ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
61件目から78件目を表示< 前の30件
[戻る]