"と"がつく2文字の形容詞

"と"がつく2文字の形容詞 "と"がつく2文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉都雅
読みとが
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい

(2)世間の知識と改良と機転があるそれらを持つか、訴えるさま

(3)having or appealing to those having worldly knowledge and refinement and savoir-faire

(4)refined and tasteful in appearance or behavior or style; "elegant handwriting"; "an elegant dark suit"; "she was elegant to her fingertips"; "small churches with elegant white spires"; "an elegant mathematical solution--simple and precise and lucid"

(5)having or appealing to those having worldly knowledge and refinement and savoir-faire; "sophisticated young socialites"; "a sophisticated audience"; "a sophisticated lifestyle"; "a sophisticated book"

さらに詳しく


言葉徒爾
読みとじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

(2)非生産的な成功

(3)having no beneficial use or incapable of functioning usefully

(4)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"

さらに詳しく


言葉利根
読みとね
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に高度に思考と理性の能力を持つ

(2)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる

(3)having the capacity for thought and reason especially to a high degree

(4)having the capacity for thought and reason especially to a high degree; "is there intelligent life in the universe?"; "an intelligent question"

(5)characterized by quickness and ease in learning; "some children are brighter in one subject than another"; "smart children talk earlier than the average"

さらに詳しく


言葉トリ
読みとり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鳥に関連した、または鳥の特性

(2)pertaining to or characteristic of birds

さらに詳しく


言葉一途
読みいっと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対する過度であるか衝動的な関心を持つか、示すさま

(2)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる

(3)having or showing excessive or compulsive concern with something; "became more and more haunted by the stupid riddle"; "was absolutely obsessed with the girl"; "got no help from his wife who was preoccupied with the children"; "he was taken up in worry for the old woman"

(4)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions; "both sides were deeply in earnest, even passionate"; "an entirely sincere and cruel tyrant"; "a film with a solemn social message"

さらに詳しく


言葉疎い
読みうとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)方法において遠い

(2)愛されていない

(3)ほとんど、あるいは全く知識を持たないさま

(4)remote in manner; "stood apart with aloof dignity"; "a distant smile"; "he was upstage with strangers"

さらに詳しく


言葉下等
読みかとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も卑しい種類の

(2)性質が洗練されてない

(3)低いか劣った品質の

(4)社会的地位または質において低いまたは劣る

(5)low or inferior in station or quality

さらに詳しく


言葉過当
読みかとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の限界を超えて

(2)特に感情に関して抑圧されていない

(3)beyond normal limits

(4)unrestrained, especially with regard to feelings; "extravagant praise"; "exuberant compliments"; "overweening ambition"; "overweening greed"

さらに詳しく


言葉奇特
読みきとく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高い賞賛に値する

(2)worthy of high praise; "applaudable efforts to save the environment"; "a commendable sense of purpose"; "laudable motives of improving housing conditions"; "a significant and praiseworthy increase in computer intelligence"

さらに詳しく


言葉慧い
読みさとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま

(2)having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions; "an acute observer of politics and politicians"; "incisive comments"; "icy knifelike reasoning"; "as sharp and incisive as the stroke of a fang"; "penetrating insight"; "frequent penetrative observations"

さらに詳しく


言葉聡い
読みさとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま

(2)鋭い洞察力と的確な判断力を持っている、または明らかにする

(3)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる

(4)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(5)having or revealing keen insight and good judgment

さらに詳しく


言葉至当
読みしとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過剰でないか極端ではない

(2)理由または正常な判断を示すさま

(3)not excessive or extreme

(4)showing reason or sound judgment; "a sensible choice"; "a sensible person"

さらに詳しく


言葉妥当
読みだとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)論理、真実、または、持っている強制力に関する基礎がしっかりしている

(2)間近な問題への正確なあるいは論理的な関連があるさま

(3)目を見張るような適当さと適切さであるさま

(4)適合、公正、または適切を特徴とする

(5)理由または正常な判断を示すさま

さらに詳しく


言葉等価
読みとうか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本質的に何かと等しいさま

(2)being essentially equal to something; "it was as good as gold"; "a wish that was equivalent to a command"; "his statement was tantamount to an admission of guilt"

さらに詳しく


言葉遠い
読みとおい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)遠くの物をはっきりと見ることができる

(2)空間的に離れた、遠方から来る、あるいは遠方へ行く

(3)空間または時間においてとても遠い

(4)空間的に遠くに位置する

(5)知的に、または、感情的に圧倒的な

さらに詳しく


言葉特異
読みとくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(2)すべての他のものと異なるさま

(3)普通と著しく異なる

(4)普通でない

(5)大きさか度で普通のことを超えて遠い

さらに詳しく


言葉突飛
読みとっぴ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを誘うほど奇妙な

(2)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)容易に説明されない

(5)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉届く
読みとどく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良い状態で保たれる

(2)kept in good condition

さらに詳しく


言葉渡洋
読みとよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)海の逆側にある、あるいは海の逆側から

(2)on or from the other side of an ocean

(3)on or from the other side of an ocean; "transoceanic crossing"

さらに詳しく


言葉頓馬
読みとんま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良識か判断力に欠けている

(2)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる

(3)知的な鋭敏さが不足すること

(4)学ぶ、あるいは理解するのが遅い

(5)lacking intellectual acuity

さらに詳しく


言葉太い
読みふとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄くない

(2)特定の厚みの、または、1つの表面から正反対の通常3次元の固体の比較的大きな範囲の

(3)比較的大きな直径を持っているさま

(4)因習または礼儀により抑制されない

(5)サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の

さらに詳しく


言葉不当
読みふとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)法律で定められた要求をするのではない

(2)正義の原則に違反するさま

(3)正当性または承認を欠いている

(4)正当でないまたは公平でない

(5)不当に他人の権利を侵害するさま

さらに詳しく


言葉不撓
読みふとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よどみない活力で熱のこもった行動を支えることを示す

(2)showing sustained enthusiastic action with unflagging vitality; "an indefatigable advocate of equal rights"; "a tireless worker"; "unflagging pursuit of excellence"

さらに詳しく


言葉不等
読みふとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)価値、量または重要性で等しくないか交換可能でない

(2)not equal or interchangeable in value, quantity, or significance

さらに詳しく


言葉見事
読みみごと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)訴えかける賞賛または承認

(2)並み外れてよい

(3)その種で完全な、または欠陥または傷のない

(4)非常によい

(5)目もくらむほど美しい

さらに詳しく


言葉明哲
読みあきさと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭い洞察力と的確な判断力を持っている、または明らかにする

(2)知恵または認識によって所有している、または引き起こされる

(3)having or prompted by wisdom or discernment; "a wise leader"; "a wise and perceptive comment"

(4)having or revealing keen insight and good judgment; "a discerning critic"; "a discerning reader"

さらに詳しく


言葉明敏
読みあきとし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭敏に洞察力があり、賢い

(2)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま

(3)知覚する際の容易さと速さによって特徴づけられる

(4)特に高度に思考と理性の能力を持つ

(5)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉殷富
読みあんとみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に活発で利益をもたらす

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]