"石"がつく読み方が5文字の言葉

"石"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉灰重石
読みはいおもし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タングステンの鉱石として使用される鉱物

(2)a mineral used as an ore of tungsten

さらに詳しく


言葉犬牙石
読みけんがせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方解石の一種。
結晶が犬牙状にとがっているもの。

さらに詳しく


言葉画像石
読みがぞうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おもに中国古代の絵画が刻まれた石材。
宮殿・墳墓の前の祠堂(シドウ)・墓室の壁・門柱などの構築に用いた装飾で、陰刻と陽刻がある。
その画題は、墓の主の生活である耕作・狩猟・舞楽・宴会などの日常生活全般から神仙(シンセン)や老荘(ロウソウ)伝説・歴史的説話・戦闘などにもおよび、鳥獣・車馬なども描かれていて、当時の生活・風俗・信仰・経済などを知る重要資料となっている。
前漢末から後漢末にかけて山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)を中心として盛んに行われ、経済的・文化的に発展した場所にある。

さらに詳しく


言葉界磁石
読みかいじいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発電機か電動機の磁場を提供する磁石

(2)a magnet that provides a magnetic field in a dynamo or electric motor

さらに詳しく


言葉番石榴
読みばんじろう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)フトモモ科バンジロウ属の植物。学名:Psidium guajava L.

さらに詳しく


言葉白石区
読みしろいしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 北海道札幌市白石区

さらに詳しく


言葉白石市
読みしろいしし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 宮城県白石市

さらに詳しく


言葉石下町
読みいしげまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南西部、結城郡(ユウキグン)の町。

さらに詳しく


言葉石南花
読みしゃくなげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)シャクナゲ亜属(Hymenanthes)の植物の総称。
葉に有毒成分ロドトキシン(rhodotoxin)を含む。

さらに詳しく


言葉石叩き
読みいしたたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(よく尾を上下に振る習性から)セキレイの別称。

(2)鎚(ツチ)で鉱石を打ち砕くこと。 「石割り」とも呼ぶ。

(3)鉱石を打ち砕く鎚。 「石割り」とも呼ぶ。

(4)鉱石を打ち砕くことを職業とする鉱夫。 「石割り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石垣市
読みいしがきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 沖縄県石垣市

さらに詳しく


言葉石家荘
読みせっかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)南西部にある省都。
製鉄・機械・化学・製粉などの工業が発達。また大綿作地帯を背景に綿織物も盛ん。
河北師範大学がある。
鉄道は、京広(北京~広州)・石太(石家荘~太原)・石徳(石家荘~徳州)の3鉄路が交差する連絡点。
「せきかそう(石家荘)」,「シーチアチョアン(石家荘)」,「シーチャチョワン(石家荘)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 60万人。
1987(昭和62)122万人。
1994(平成 6)132万7,000人。〈管轄6区〉
長安区(Chang’an Qu)。
橋東区(Qiaodong Qu)。
橋西区(Qioaxi Qu)。
新華区(Xinhua Qu)。
井(阜偏+「經」-「糸」)礦区(Jingxinqkuang Qu)。
裕華区(Yuhua Qu)。〈管轄5市〉〈管轄12県〉

さらに詳しく


言葉石屋川
読みいしやがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市東灘区にある阪神本線の駅名。

さらに詳しく


言葉石岡市
読みいしおかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 茨城県石岡市

さらに詳しく


言葉石川市
読みいしかわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県、沖縄本島中部東岸の市。

さらに詳しく


言葉石廊崎
読みいろうざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県東部、伊豆半島の南端にある岬。
隆起海食台が発達し、富士箱根伊豆国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉石敲き
読みいしたたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎚(ツチ)で鉱石を打ち砕くこと。
「石割り」とも呼ぶ。

(2)鉱石を打ち砕く鎚。 「石割り」とも呼ぶ。

(3)鉱石を打ち砕くことを職業とする鉱夫。 「石割り」とも呼ぶ。

(4)(よく尾を上下に振る習性から)セキレイの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉石楠花
読みしゃくなげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)シャクナゲ亜属(Hymenanthes)の植物の総称。
葉に有毒成分ロドトキシン(rhodotoxin)を含む。

さらに詳しく


言葉石津川
読みいしづがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市西区にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉石灰化
読みせっかいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをカルシウム(もしくはカルシウム塩)で飽和させる過程

(2)a process that impregnates something with calcium (or calcium salts)

さらに詳しく


言葉石灰化
読みせっかいか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)石灰質になる

(2)石灰へ変換する

(3)石灰に変わる

(4)カルシウム塩がしみこむ

(5)柔軟性がなく、変わらなくなる

さらに詳しく


言葉石炭紀
読みせきたんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3億4千5百万年前から2億8千万年前まで

(2)from 345 million to 280 million years ago

さらに詳しく


言葉石狩市
読みいしかりし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道石狩市

さらに詳しく


言葉石珊瑚
読みいしさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六放サンゴ亜綱イシサンゴ目(Scleractinia,Madre-poraria)の刺胞動物の総称。

(2)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(カチュウコウ)(Anthozoa)六放サンゴ亜綱(Hexacorallia)の別称。

さらに詳しく


言葉石神井
読みしゃくじい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)の西南部の地名。
西武新宿線・西武池袋線が通じる住宅地。

さらに詳しく


言葉石舞台
読みいしぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区住吉の住吉大社にある国の重要文化財。
全体が約8メートル四方で、長さ約2メートル、幅約0.5メートル、厚さ約0.2メートルの石を組み合せて作られている。

さらに詳しく


言葉石落し
読みいしおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石垣の上にある天守閣・櫓(ヤグラ)の隅(スミ)、塀の一部、城門の楼上などを外側に張り出させ、底部から石を下に落としたり、矢を射下ろして敵を防ぐ仕掛け。
「袋狭間(フクロハザマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉石裂山
読みおざくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県西部、鹿沼市(カヌマシ)北西部の入粟野(イリアワノ)にある山。標高879.4メートル。
男体山(ナンタイサン)(2,486メートル)の南南東に位置する。
東麓中腹に加蘇山神社(カソサンジンジャ)がある。

さらに詳しく


言葉石見川
読みいしみかわ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)タデ科イヌタデ属の植物。学名:Persicaria perfoliata (L.) H. Gross

さらに詳しく


言葉石見焼
読みいわみやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県西部(旧:石見国)で製作される焼き物の総称。
大田市・江津市・浜田市など。
日用陶器が多い。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]