"戸"がつく4文字の言葉

"戸"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉よろい戸
読みよろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎧板をつけた戸。
日除(ヒヨ)けや通風に用いる。
「がらり戸(と,ど)」,「錏戸(シコロト)」,「ルーバー(louver)」とも呼ぶ。け,切懸け)(3)

(2)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中北部の郡。南東部をサクラメント郡(Sacramento County)、南部をソラノ郡(Solano County)、西部をナパ郡(Napa County)に接する。 郡都はウッドランド(Woodland)。

さらに詳しく


言葉下高井戸
読みしもたかいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある京王京王線の駅名。#東急世田谷線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉亀戸事件
読みかめいどじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関東大震災直後の混乱に乗じ、亀戸警察署に拘留されていた社会主義者・労働組合員が虐殺された左翼運動弾圧事件。
1923(大正12)9月5日前後、亀戸署で拘留中の革命的労働運動の拠点であった南葛労働協会の幹部川合義虎ら労組員ら9名、アナーキスト系の元純労働者組合の平沢計七、自警団員4名が習志野騎兵第十三連隊により、官憲のみせしめとして検束者の面前で虐殺された。つじけん(朝鮮人虐殺事件),おおしまじけん(大島事件)

さらに詳しく


言葉亀戸大根
読みかめいどだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区(コウトウク)亀戸で栽培されていた先細のダイコン。
早春に出荷。

さらに詳しく


言葉亀戸天神
読みかめいどてんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区(コウトウク)亀戸にある天神。
1626(寛永 3)九州太宰府天満宮より神霊を勧請したもので、菅原道真が祀(マツ)られている。大宰府天満宮を摸して神殿・反橋・心字池などがつくられている。
鷽替(ウソガエ)神事が有名。(*)別書、1663(寛文 3)。

さらに詳しく


言葉亀戸水神
読みかめいどすいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にある東武亀戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉井戸替え
読みいどがえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)井戸の水をすっかり汲(ク)み揚(ア)げて、たまった泥や砂を取り除くこと。
「井戸浚(サラ)え」,「さらしい()」,「かいぼり(掻い掘り,かい掘り,掻掘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉井戸釣瓶
読みいどつるべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉伊賀神戸
読みいがかんべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊賀市にある近鉄大阪線の駅名。伊賀鉄道伊賀線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉八戸ノ里
読みやえのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市にある近鉄奈良線の駅名。

さらに詳しく


言葉切戸文殊
読みきりどのもんじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都智恩寺の通称。

さらに詳しく


言葉加太瀬戸
読みかだせと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県和歌山市の北西端、加太と友ヶ島(トモガシマ)の地ノ島との間の瀬戸。
紀淡海峡(キタンカイキョウ)の一部で、北は大阪湾、南は紀伊水道に連なる。

さらに詳しく


言葉壬申戸籍
読みじんしんこせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太政官布告に基づいて、1872(明治 5. 2. 1)施行された日本で最初の近代的・全国的な戸籍。
氏名・生年月日などのほかに、士族・平民・新平民の族称・犯罪歴などまで詳記され、身分差別を残していた。

(2) 902(延喜 2)阿波国(現:徳島県)で作成された板野郡田上郷の戸籍。

さらに詳しく


言葉天の岩戸
読みあまのいわと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ)にあったという岩屋の戸。
天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩屋に隠れ、天鈿女命(アマノウズメノミコト)が踊り神々が大声で笑って誘い、大神が覗(ノゾ)き見たときに天手力男命(アマノタジカラノオノミコト)が戸を押し開いたという。
「天の岩屋戸(あまのいわやと,あまのいわやど)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天の磐戸
読みあまのいわと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ)にあったという岩屋の戸。
天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩屋に隠れ、天鈿女命(アマノウズメノミコト)が踊り神々が大声で笑って誘い、大神が覗(ノゾ)き見たときに天手力男命(アマノタジカラノオノミコト)が戸を押し開いたという。
「天の岩屋戸(あまのいわやと,あまのいわやど)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉室戸台風
読みむろとたいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1934. 9.21(昭和 9)。死者行方不明者約3,000人。

さらに詳しく


言葉宮内串戸
読みみやうちくしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小須戸町
読みこすどまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県の中央部、中蒲原郡(ナカカンバラグン)の町。

さらに詳しく


言葉尾張瀬戸
読みおわりせと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県瀬戸市にある名鉄瀬戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉御納戸役
読みおなんどやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)納戸役(ナンドヤク)の別称。

さらに詳しく


言葉御納戸方
読みおなんどがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)納戸役(ナンドヤク)の別称。

さらに詳しく


言葉戸塚安行
読みとづかあんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川口市にある埼玉高速鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉戸山ヶ原
読みとやまがはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区西部にあった原。
旧西大久保四丁目から旧戸塚四丁目にかけてひろがっていた原野で、旧陸軍の練兵場・射撃場(現:大久保2丁目)に使用されていた。

さらに詳しく


言葉戸河内町
読みとごうちちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県北西部、山県郡(ヤマガタグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉戸田公園
読みとだこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県戸田市にあるJP東日本東北本線<埼京線>の駅名。

さらに詳しく


言葉戸田小浜
読みとだこはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県益田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉戸越公園
読みとごしこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区にある東急大井町線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉戸越銀座
読みとごしぎんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区にある東急池上線の駅名。

さらに詳しく


言葉掘り井戸
読みほりいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるために使われるくぼみまたは容器

(2)水、油、ガスあるいは塩水を得るためにあけられた、または彫られた深穴またはシャフト

(3)a deep hole or shaft dug or drilled to obtain water or oil or gas or brine

(4)a cavity or vessel used to contain liquid

さらに詳しく


言葉松戸新田
読みまつどしんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県松戸市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]