"法"で終わる4文字の言葉

"法"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ビル管法
読みびるかんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築物における衛生的環境の確保に関する法律の略称。

さらに詳しく


言葉ローマ法
読みろーまほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユスティニアヌスのもとで成文化された

(2)多くの民法の近代システムの基礎

(3)古代ローマの法典

(4)the legal code of ancient Rome; codified under Justinian; the basis for many modern systems of civil law

さらに詳しく


言葉一条鞭法
読みいちじょうべんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の明後期から清初期に行われた租税徴収制度。
唐中期から行われていた両税法(liang shufa)により田賦(tiangfu)(土地税)と徭役(yaoyi)(ヨウエキ)が複雑化し、その簡素化によって徴税を簡便にし国家の収入を確実にするため、別々には徴収せずに税目を一本化(一条)して銀で徴収したもの。田賦は地銀(diyin)、徭役は丁銀(dingyin)という貨幣納になった。
この税制は1560年代に江南(Jiangnan)、浙江(Zhejiang)地帯に施行され、しだいに各地に及び、神宗(Shen Zong)万暦帝(Wanli Di)(バンレキテイ)の1580年ころ中国全土に拡大した。さらに清朝に継承され、地丁銀(didingyin)(チテイギン)となった。
「条鞭」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉万国公法
読みまんこくこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の関係を支配する法典

(2)the body of laws governing relations between nations

さらに詳しく


言葉三段論法
読みさんだんろんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの前提から結論を導く演繹法

(2)deductive reasoning in which a conclusion is derived from two premises

さらに詳しく


言葉中置記法
読みなかおききほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演算子はオペランドの間に分散配置される

(2)括弧を使用し、演算子の優先順位の原則が定められた数式を形成するための表記法

(3)operators are dispersed among the operands

(4)a notation for forming mathematical expressions using parentheses and governed by rules of operator precedence; operators are dispersed among the operands

さらに詳しく


言葉低体温法
読みていたいおんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)患者の身体を冷却して行う外科手術法。
心臓手術などで行われた。
「ハイポサーミア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉作業療法
読みさぎょうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師の指示に基づき、身体や精神に障害のある人に手芸や工作などの作業をさせることで、動作能力や社会への適応力を改善、回復、自立生活を促す治療法。身体や精神に障害のある人に対し、日常生活を円滑に行うために必要な動作や、社会に適応するための能力の回復をめざして行うリハビリテーションのことで、機能回復のための手段として工作や手芸などを行うのが特徴。

(2)手工芸や趣味を治療目的に使うこと

(3)therapy based on engagement in meaningful activities of daily life, especially to enable or encourage participation in such activities in spite of impairments or limitations in physical or mental functions

さらに詳しく


言葉保険業法
読みほけんぎょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保険事業に関する基本法。

さらに詳しく


言葉催眠療法
読みさいみんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神療法における催眠の使用

(2)the use of hypnosis in psychotherapy

さらに詳しく


言葉光線療法
読みこうせんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニキビまたは新生児高ビリルビン血症を治療するための強い光の使用

(2)the use of strong light to treat acne or hyperbilirubinemia of the newborn

さらに詳しく


言葉免疫療法
読みめんえきりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾病に対する免疫を作り出したり、免疫システムによって抵抗力を高めることを目的とした療法

(2)therapy designed to produce immunity to a disease or to enhance resistance by the immune system

さらに詳しく


言葉円錐図法
読みえんすいずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の柱のうちの1つに関する点のある円錐上への地球の地図投影法

(2)a map projection of the globe onto a cone with its point over one of the earth's poles

さらに詳しく


言葉労働三法
読みろうどうさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働組合法・労働基準法・労働関係調整法の総称。

さらに詳しく


言葉化学療法
読みかがくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気(あるいは精神障害)の治療や抑制のために化学薬品を使うこと

(2)the use of chemical agents to treat or control disease (or mental illness)

さらに詳しく


言葉十六進法
読みじゅうろくしんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)0~9とA~Fの16個の組み合せで全ての実数を表す記数法。
10~15は”A~F”で、16は”10”、31は”1F”、32は”20”と表記する。
十進法の”1,000”の表記は”X’3E8’”または”H’3E8’”、C言語では”0x3e8”。
主にコンピュータ上のデータの表記に用いられる。
「十六進数(16進数)(hexadecimal digit)」,「ヘキサデシマル(hexadecimal)」とも呼ぶ。進法)

さらに詳しく


言葉原因療法
読みげんいんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾病原因の根本に対応する治療法。
血清療法、手術による摘出など。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉叙述用法
読みじょじゅつようほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)文の述語に関連する、またはその中で起こる

(2)形容詞の

(3)of adjectives

(4)relating to or occurring within the predicate of a sentence

(5)of adjectives; relating to or occurring within the predicate of a sentence; "`red' is a predicative adjective in `the apple is red'"

さらに詳しく


言葉商慣習法
読みしょうかんしゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商取引に適用される規則の集まり

(2)法制よりもむしろ商人たちの慣習から生まれた

(3)the body of rules applied to commercial transactions; derived from the practices of traders rather than from jurisprudence

さらに詳しく


言葉園芸療法
読みえんげいりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老化や障害で弱った心身の機能改善を目的にした療法のひとつです。植物の世話をすることで、心身を癒します。

さらに詳しく


言葉天文航法
読みてんもんこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)星に位置に従って航行すること

(2)navigating according to the positions of the stars

さらに詳しく


言葉天測航法
読みてんそくこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天空の星の位置をもとにしてミサイルや宇宙船の飛行をコントロールする方法

(2)a method of controlling the flight of a missile or spacecraft by reference to the positions of celestial bodies

さらに詳しく


言葉婉曲語法
読みえんきょくごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的、または辛辣すぎると思われる表現の代わりに使用する、当たりさわりのない、または間接的な表現

(2)an inoffensive or indirect expression that is substituted for one that is considered offensive or too harsh

さらに詳しく


言葉学習療法
読みがくしゅうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)対象者とスタッフがコミュニケーションを図りながら、音読と計算を中心とする教材を用いた学習を行うことにより、対象者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの回復を図る治療法。

さらに詳しく


言葉家族療法
読みかぞくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとつの家族の全体が受けるいくつかの療法のどれか

(2)any of several therapeutic approaches in which a family is treated as a whole

さらに詳しく


言葉対処療法
読みたいしょりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対症療法の俗称。

さらに詳しく


言葉対症療法
読みたいしょうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気自体によって生み出される結果とは異なる結果を生み出す治療薬を用いた、病気治療の通常の方法

(2)the usual method of treating disease with remedies that produce effects differing from those produced by the disease itself

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉帝国憲法
読みていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の略称。

さらに詳しく


言葉帝國憲法
読みていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の略称。

さらに詳しく


言葉心理療法
読みしんりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)心理学的な方法による精神的あるいは感情的な問題の治療

(3)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

(4)the treatment of mental or emotional problems by psychological means

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]