"法"で終わる7文字の言葉

"法"で終わる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉ハイムリック法
読みはいむりっくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気道から異物を取り除く救急救命法。

さらに詳しく


言葉ハイムリッヒ法
読みはいむりっひほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食べ物や異物などを喉につまらせたときに異物を除去し、窒息を緩和する応急措置方法。背後から両腕を腹部に回し、片腕は拳を作り、もう一方の掌をその拳に重ね、胸骨と臍の間を上向きに強く圧迫して、のどに詰まったものを吐き出させる方法。

さらに詳しく


言葉ベルカント唱法
読みべるかんとしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オペラの歌唱のスタイル

(2)a style of operatic singing

さらに詳しく


言葉ポーランド記法
読みぽーらんどきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各オペレーターがそのオペランドに先行する数式を作るための括弧のない表記法

(2)a parenthesis-free notation for forming mathematical expressions in which each operator precedes its operands

さらに詳しく


言葉マーセライズ法
読みまーせらいずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿糸または綿布を水酸化物で処理して絹のような光沢を与える加工法。
「マーセライズ加工」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ミトリダート法
読みみとりだーとほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毒や病原菌などに対し、少しづつ増やしながら摂取(セッシュ)・慣らして体に耐毒性または免疫性を獲得すること。また、その方法。

さらに詳しく


言葉メルカトル図法
読みめるかとるずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地は赤道を離れるほど大きく見える

(2)円柱へ地球を投影させる地図

(3)a map projection of the earth onto a cylinder; areas appear greater the farther they are from the equator

さらに詳しく


言葉リンパ管造影法
読みりんぱかんぞうえいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射線不透過造影剤の注射の後のリンパ節とリンパ管のX線撮影検査

(2)リンパ管造影図をつくる

(3)roentgenographic examination of lymph nodes and lymph vessels after injection of a radiopaque contrast medium

(4)produces a lymphangiogram

(5)roentgenographic examination of lymph nodes and lymph vessels after injection of a radiopaque contrast medium; produces a lymphangiogram

さらに詳しく


言葉住民基本台帳法
読みじゅうみんきほんだいちょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住民に関する一定の事項を記載した公簿。
市町村が住民票を世帯ごとに編成・作成し、氏名・生年月日・性別・住所・本籍地・国民健康保険・国民年金に関する事項など、12項目が記載されている。
住民票コードは11桁。
この台帳を基に、義務教育の学齢簿を作成し小学校入学の通知を出したり、選挙人名簿を作成し選挙の案内を出したりするなど、市町村の住民に対する行政サービスに使用される。
「住民台帳」とも呼ぶ。ーク)

さらに詳しく


言葉個人情報保護法
読みこじんじょうほうほごほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)個人の情報の流出や転用を防ぐ為に、事業者にデータ管理を徹底させる法律です。2003年公布、2005年施行。

さらに詳しく


言葉児童虐待防止法
読みじどうぎゃくたいぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18歳未満を対象とする。

さらに詳しく


言葉公害対策基本法
読みこうがいたいさくきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1967. 8. 3(昭和42)公布。
この法にもとづき、1969. 2.(昭和44)亜硫酸ガス環境基準が決定。
基本法を有効にするため、1970.12.(昭和45)通称公害国会で14の公害関係法律の新規制定・根本的改正がなされた。
1993.11.12(平成 5)環境基本法が成立し、公害対策基本法は廃止。

さらに詳しく


言葉原子炉等規制法
読みげんしろとうきせいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和利用や原子力施設の安全確保などを規定する法律。
正称は「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」。

さらに詳しく


言葉大日本帝国憲法
読みだいにっぽんていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889. 2.11(明治22)発布された欽定憲法。
1946(昭和21)日本国憲法の公布により廃止。
「明治憲法」,「帝国憲法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大日本帝國憲法
読みだいにっぽんていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889. 2.11(明治22)発布された欽定憲法。
1946(昭和21)日本国憲法の公布により廃止。
「明治憲法」,「帝国憲法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉政治資金規正法
読みせいじしきんきせいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治団体の届け出や、その政治資金の授受・公開などを定める法律。

さらに詳しく


言葉更生保護事業法
読みこうせいほごじぎょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)更生保護事業に関する基本法。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉沖縄義勇兵役法
読みおきなわぎゆうへいえきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 6.23(昭和20)公布。 4.から沖縄は戦場と化し、 6. 8から集団自決が相次いでいた。

さらに詳しく


言葉海洋汚染防止法
読みかいようおせんぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋の汚染と海上災害を規制・防止し、海洋環境の保全を目的とする法律。

さらに詳しく


言葉破壊活動防止法
読みはかいかつどうぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952. 7.21(昭和27)公布。
1951. 9. 8(昭和26)対日講和条約が調印、1952. 4.28(昭和27)発効され、占領軍命令やポツダム政令による反体制活動を取り締まる法的根拠を持たなくなったため、それにかわるものとして一般国民の反対をよそに破壊活動防止法・公安調査庁設置法などが公布された。

さらに詳しく


言葉磁気共鳴映像法
読みじききょうめいえいぞうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽子密度のイメージを作り出す陽子の核磁気共鳴の使用

(2)the use of nuclear magnetic resonance of protons to produce proton density images

さらに詳しく


言葉精神保健福祉法
読みせいしんほけんふくしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神障害者などの医療・保護、その発生の予防、社会復帰の促進などを目的とする法律。

さらに詳しく


言葉自然再生推進法
読みしぜんさいせいすいしんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生態系が過去に損なわれた河川や湿原の復元などを目的とする法律。

さらに詳しく


言葉自衛隊員倫理法
読みじえいたいいんりんりほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1999.08.09(平成11)参議院本会議で国家公務員倫理法とともに可決、成立。

さらに詳しく


言葉逆ポーランド法
読みぎゃくぽーらんどほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数式解析法の一種。
演算子(operator)に重み付け(weight)して数値や変数とともにスタック(stack)に積み、同じまたはより高い重み付けの演算子が現れると、スタックに積んでいた演算を行い、その結果の数値とともにその演算子をスタックに積んでゆく方法により数式演算を行うもの。
開き括弧(カッコ)の場合は無条件にスタックに積み、閉じ括弧の場合はスタックにある開き括弧が現れるまで、スタックから次々に取り出して演算を行う。
関数(function)は開き括弧の一種として処理する。
略称は「RPN」。

さらに詳しく


言葉防衛秘密保護法
読みぼうえいひみつほごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954(昭和29)制定された「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の略称。
「秘密保護法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]