"法"で終わる5文字の言葉

"法"で終わる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イスラム法
読みいすらむほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーランからの、またモハメッドの教えと例から由来する法律の規則

(2)the code of law derived from the Koran and from the teachings and example of Mohammed; "sharia is only applicable to Muslims"; "under Islamic law there is no separation of church and state"

さらに詳しく


言葉ガス拡散法
読みがすかくさんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然ウランからウラン235を分離・濃縮する方法の一つ。
天然ウランを気体の六フッ化ウランに変え、微小な気孔のある隔膜(カクマク)を多層にし、六フッ化ウランを高圧にしてその層を強制的に通す。分子量の重いウラン238より軽い235は早く隔膜を通過するため、この操作を数百回繰り返して、高濃度の235(97~98%)が得られる。
大電力を必要とする。

さらに詳しく


言葉クーエ療法
読みくーえりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの心理学者クーエ(Emile Coue)(1857~1926)が普及させた、自己暗示を主体にした心理療法。
「自己暗示法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソルベー法
読みそるべーほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩化ナトリウムとアンモニア、二酸化炭素から炭酸ナトリウムを生み出す工業プロセス

(2)an industrial process for producing sodium carbonate from sodium chloride and ammonia and carbon dioxide

さらに詳しく


言葉ドーマン法
読みどーまんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理学療法士グレン・ドーマン(Glenn Doman)が考案した、運動障害をもつ脳障害児のリハビリ治療法。

さらに詳しく


言葉ネーゲレ法
読みねーげれほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最終月経期の初日から3カ月引き算して、その日付けに7日を加える

(2)出産予定日を計算するための原則

(3)subtract three months from the first day of the last menstrual period and add seven days to that date

(4)rule for calculating an expected delivery date; subtract three months from the first day of the last menstrual period and add seven days to that date

さらに詳しく


言葉ミーガン法
読みみーがんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有罪判決を受けた性犯罪者の個人情報の登録・公開を定めた、アメリカ合衆国の法律。

さらに詳しく


言葉メートル法
読みめーとるほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メートルとキログラムと秒に基づく度量衡の十進法

(2)a decimal system of weights and measures based on the meter and the kilogram and the second

さらに詳しく


言葉ラマーズ法
読みらまーずほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神予防性無痛分娩法の一種。
夫が分娩に立ち会う。

さらに詳しく


言葉リゾート法
読みりぞーとほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合保養地域整備法の通称。

さらに詳しく


言葉レーザー法
読みれーざーほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラン濃縮法の一つ。
特定波長のレーザーで分離・濃縮する。
遠心分離法に比べ、コストは高いが効率がよく、U235を理論的には100%分離できる。商業実用的には不向き。
六フッ化ウランを用いる分子法と、金属ウランの蒸気を用いる原子法とがある。

さらに詳しく


言葉ワグナー法
読みわぐなーほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の全国労働関係法(National Labor Relations Act)の通称。
1947. 6.(昭和22)タフト・ハートレー法(労働関係法)により労働者の権利は修正・制限される。ト・ハートレー法)

さらに詳しく


言葉予防接種法
読みよぼうせっしゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予防接種について定めた法律。
疾病・接種義務・実施方法などを指定。
対象の伝染病は痘瘡(トウソウ)・ジフテリア・腸チフス・パラチフス・百日咳で、流行時にはコレラ・ワイル病・小児麻痺(マヒ)(ポリオ)なども指定される。

さらに詳しく


言葉人工呼吸法
読みじんこうこきゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸が人工的に維持される救急処置

(2)an emergency procedure whereby breathing is maintained artificially

さらに詳しく


言葉人工避妊法
読みじんこうひにんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道具(ペッサリー、避妊リングまたはコンドーム)、薬、または外科による避妊

(2)birth control by the use of devices (diaphragm or intrauterine device or condom) or drugs or surgery

さらに詳しく


言葉介護保険法
読みかいごほけんほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護が必要になった方に保健医療サービスや福祉サービスに関する給付を行うために、1997年(平成9年)12月17日に公布、2000年(平成12年)4月1日に施行された法律。

さらに詳しく


言葉健康保険法
読みけんこうほけんほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)労働者の業務外の事由による保険給付を扱った法律です。健康保険には政府を保険者とする政府管掌保険、健康保険組合を保険者とする組合掌握保険組合があり、前者は健康保険組合のない中小企業の事業所を中心とし、後者は一定の従業員を持つ事業所が厚生労働大臣の許可を受けて設立したものです。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉健康増進法
読みけんこうぞうしんほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)急速な高齢化とがんや糖尿病に代表される生活習慣病の増加等に対応するため、健康診断の実施方法を統一したりする等、生涯を通じた健康管理のあり方等を規定した法律です。2002年7月に成立し、2003年5月1日に施行されました。

さらに詳しく


言葉優生保護法
読みゆうせいほごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優生学的見地から不良な子孫の出生を防止し、母体の生命・健康を保護する目的とする法律。
優生手術・人工中絶・受胎調節の指導などを規定。

さらに詳しく


言葉児童福祉法
読みかいごふくしほう 
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体障害者福祉法のこと。

さらに詳しく


言葉全権委任法
読みぜんけんいにんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適当な当局に法律を実行するするか、実施する力を与える法の執行

(2)a provision in a law that confers on appropriate officials the power to implement or enforce the law

さらに詳しく


言葉公職選挙法
読みこうしょくせんきょほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆議院議員・参議院議員、地方公共団体の長およびその議会の議員公選する選挙について定める法律。
略称は「公選法」。

さらに詳しく


言葉出訴期限法
読みしゅっそきげんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その間に法的行為をすることができる期間を規定する法令

(2)a statute prescribing the time period during which legal action can be taken

さらに詳しく


言葉労働基準法
読みろうどうきじゅんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者保護のため、労働条件の最低基準を定めた法律。
労働三法の一つ。

さらに詳しく


言葉動脈造影法
読みどうみゃくぞうえいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)X線撮影による動脈検査

(2)roentgenographic examination of arteries

さらに詳しく


言葉医療観察法
読みいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心神喪失者医療観察法の略称。
重大犯罪を犯しながら心神喪失や心神耗弱を理由に不起訴・無罪または刑を軽減された加害者に対する処遇を定める。
裁判官と精神科医(精神保健審判員)の合議により、再犯を防止する目的で入院または通院を命令する手続きを規定する。再審の手続きはあるが、入院の期限は定められていない。

さらに詳しく


言葉十七条憲法
読みじゅうしちじょうけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 604[推古12]聖徳太子が制定した十七ヶ条の成文法。
「憲法十七条」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉原子力三法
読みげんしりょくさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力基本法・原子力委員会および原子力安全委員会設置法・総理府設置一部改正法の総称。

さらに詳しく


言葉古物営業法
読みこぶつえいぎょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窃盗の防止や被害回復の目的のため、古物商の営業に規制を加える法律。
警察上または犯罪捜査上、古物商は営業所の所在地にある都道府県公安委員会の許可を受け、取引を帳簿に記録すること、盗品を発見した場合の通報などが定められている。

さらに詳しく


言葉古都保存法
読みことほぞんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1966(昭和41)公布。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]