"国"で終わる7文字の言葉

"国"で終わる7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルタイ共和国
読みあるたいきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南部、シベリア連邦管区内の自治共和国。北西部をアルタイ地方(Altaisky Krai)に接し、南東部をモンゴル共和国、南西部をカザフスタンに隣接。
首都はゴルノアルタイスク(Gorno-Altaisk)。〈面積〉
9万2,600平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)20万4,800人。
2003(平成15)20万4,800人。

さらに詳しく


言葉イエメン共和国
読みいえめんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部、紅海に面する共和国。
政治首都はサヌア(San’a/Sanaa)、経済首都はアデン(Aden)。
略称は「ROY」。〈面積〉
52万7,968平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)1,648万人。
1999(平成11)1,694万2,230人(7月推計)。〈歴代大統領〉
サレハ(Ali Abdullah Saleh)。

さらに詳しく


言葉イスラエル王国
読みいすらえるおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ王国(イスラエル)がソロモン王の死後に分裂し、北部に建設された王国(BC. 930ころ~BC. 722)。
アッシリアの攻撃で滅亡。
「北王国(Northern Kingdom)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イタリア共和国
読みいたりあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの半島の南ヨーロッパの共和国

(2)ローマ共和国とローマ帝国の中心は、紀元前4世紀と西暦5世紀の間にあった

(3)was the core of the Roman Republic and the Roman Empire between the 4th century BC and the 5th century AD

さらに詳しく


言葉イツェキリ王国
読みいつぇきりおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリアにあった王国(1475~1884)。
首都はウォリ(Warri)。
「ウォリ王国(Warri Kingdom)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウガンダ共和国
読みうがんだきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Uganda

さらに詳しく


言葉エジプト中王国
読みえじぷとちゅうおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC.2133~BC.1786。

(2)BC.2100~BC.1750。 第11王朝:BC.~BC.。 第12王朝:BC.~BC.。

さらに詳しく


言葉エジプト古王国
読みえじぷとこおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC.2686~BC.2181。
第3王朝:BC.2682~BC.2614。
第4王朝:BC.~BC.。
第5王朝:BC.~BC.。
第6王朝:~BC.2181。

さらに詳しく


言葉エジプト新王国
読みえじぷとしんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC.1567~BC.1080。
第18王朝:BC.1550~BC.1292。
第19王朝:BC.~BC.。
第20王朝:BC.~BC.。

さらに詳しく


言葉エルサレム王国
読みえるされむおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第1回十字軍がエルサレムに建国した王国(1099~1187)。
1187(文治 3)エジプトのアイユーブ朝サラディン(Saladin)により滅亡。

さらに詳しく


言葉オレンジ自由国
読みおれんじじゆうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南部にあったボーア人の国家(1854~1902)。なたーるきょうわこく(ナタール共和国)

さらに詳しく


言葉カザン・ハン国
読みかざんはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルガ川流域にあったイスラム封建国家(1445~1552)。
首都はカザン。
キプチャク・ハン(Qibchaq Ulus)の一族ウルグ・モハメッド(Olugh Mokhammad)がキプチャク汗国の内紛を逃れてカザンに建国。
「カザン・カン国(カザン汗国)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カレリア共和国
読みかれりあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部の共和国。南部をレニングラード州(Len-ingradskaya Oblast)に接し、西部をフィンランドに隣接。
首都はペトロザボーツク(Petorozavodsk)。
氷河湖が多く寒冷だが、鉱物資源は豊富。
人口の一割はカレリア人(Karelians)。〈面積〉
15万6,665.2平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)79万2,000人。
2000(平成12)76万6,400人。
2002(平成14)71万6,700人。
2004(平成16)69万0,200人。

さらに詳しく


言葉カンボジア王国
読みかんぼじあおうこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)アジア南東部の国

(2)1946年までフランス統治下でインドシナの一部であった

(3)was part of Indochina under French rule until 1946

(4)a nation in southeastern Asia; was part of Indochina under French rule until 1946

さらに詳しく


言葉キプチャク汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉キプロス共和国
読みきぷろすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人口の80パーセントはギリシア系で20パーセントがトルコ系

(2)キプロスの島の国

(3)a country on the island of Cyprus; 80% of the people are of Greek origin and 20% or Turkish origin

さらに詳しく


言葉キューバ共和国
読みきゅーばきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバの島のカリブ海の共産主義国

(2)a communist state in the Caribbean on the island of Cuba

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キリバス共和国
読みきりばすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)太平洋中西部、赤道直下の共和国である島国

(2)an island republic in the west central Pacific just to the south of the equator

さらに詳しく


言葉キルギス共和国
読みきるぎすきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部の共和国。天山山脈の西部に属する標高4千~5千メートルの広大な草原地帯で、水深の浅い塩湖や沼沢が散在。東は中国と国境を接する。
首都はビシュケク(Bishkek)(旧:フルンゼ)。
住民はキルギス人60%・ロシア人16%・ウズベク人14%など。
公用語はキルギス語。
通貨単位はソム(Som)。
宗教はスンナ派イスラム教70%・ロシア正教6%。
牛・豚・羊・ヤギの牧畜が盛ん。小麦・綿花・タバコも栽培。
地下資源は豊富で、アンチモン・水銀・石炭・石油などを産出。
「キルギスタン(Kyrgyzstan)」とも呼ぶ。〈面積〉
19万8,500平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)293万3,000人。
1989(平成元)429万人。
1995(平成 7)448万3,000人。
1997(平成 9)464万人。
1998(平成10)473万人/452万2,281人(7月推計)。
1999(平成11)454万6,055人(7月推計)。〈歴代大統領〉
アスカル・アカエフ(Askar Akajevich Akayev)(1944~):1990.10.27~2005. 4. 4。
バキエフ(Kurmanbek Saliyevich Bakiyev)(1949~)(代行):2005. 3.25~。

さらに詳しく


言葉ギリシャ共和国
読みぎりしゃきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ南東部の共和国で、バルカン半島の南にある

(2)ぶどう、オリーブ、オリーブオイルで知られている

(3)known for grapes and olives and olive oil

(4)a republic in southeastern Europe on the southern part of the Balkan peninsula; known for grapes and olives and olive oil

さらに詳しく


言葉コーカンド汗国
読みこーかんどはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア南東部、フェルガナ地方にあったウズベク族のイスラム教国(1710ころ~1876)。
首都はコーカンド。
シャー・ルフ二世(Shah Rukh II Khan)により建国。
1732(享保17)コーカンドに遷都。
1759(宝暦 9)清の宗主権を認め、朝貢国となる。
北東のイリ地方にまで勢力を拡大し、19世紀初頭に最盛期を迎えたが、19世紀中ころに発生した内乱や、西隣のボハラ汗国の圧力・ロシアに中央アジア進出により衰退。
1876(明治 9)ロシアに併合された。
「コーカンド・カン国」,「ホーカンド汗国(Khanate of Kho-qand)」,「フェルガナ汗国(Khanate of Ferghana)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サルジニア王国
読みさるじにあおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1720~1895)。
「サルディニア王国」,「サルデーニア王国」とも呼ぶ。〈歴代王〉
カルロ・アルベルト(Carlo Alberto)(1798~1849):1831. 4.27~1849. 3.23。
ビットリオ・エマヌエレ二世(Vittorio Emanuele II)(1820~1878):1849. 3.23~1861. 3.17。

さらに詳しく


言葉ザイール共和国
読みざいーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国の旧称。

さらに詳しく


言葉スーダン共和国
読みすーだんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプトと英国から1956年に独立を成し遂げた

(2)紅海の北東部アフリカの共和国

(3)achieved independence from Egypt and the United Kingdom in 1956

(4)a republic in northeastern Africa on the Red Sea; achieved independence from Egypt and the United Kingdom in 1956

さらに詳しく


言葉チャガタイ汗国
読みちゃがたいはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1277~16世紀)。
1227年チャガタイが建国し、その子孫が領有。都はアルマリク(Almalik)(阿力麻里)、所領はイリ河流域からチュー河流域に及ぶ。
1321年に東西両部に分裂。西部はティムール帝国に吸収、東部は遊牧政権が16世紀ころまで存続。

さらに詳しく


言葉ティムール帝国
読みてぃむーるていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのイスラム王朝(1370~1507)。
首都はサマルカンド(Samarkand)。
ティムールの没後、内紛と分裂で衰え、ウズベク族に滅ぼされた。
「チムール帝国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デンマーク王国
読みでんまーくおうこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)北欧の立憲君主国

(2)ユトランド半島本土、および北海とバルト海の間の多くの島々から成る

(3)a constitutional monarchy in northern Europe; consists of the mainland of Jutland and many islands between the North Sea and the Baltic Sea

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドミニカ共和国
読みどみにかきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)西インド諸島の共和国

(2)ヒスパニオラの島の東側の2/3に位置する

(3)located on the eastern two-thirds of the island of Hispaniola

(4)a republic in the West Indies; located on the eastern two-thirds of the island of Hispaniola

さらに詳しく


言葉ナタール共和国
読みなたーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南部にあったボーア人の国家(1840~1902)。北端をトランスバール共和国(Transvaal Republic)、北東部をズールランド(Zulu Land)、北西部をオレンジ自由国(Orange Free State)に隣接し、東部をインド洋に面する。おれんじしゆうこく(オレンジ自由国)

さらに詳しく


言葉ノルウェー王国
読みのるうぇーおうこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)スカンジナビア半島の西側の北ヨーロッパの立憲君主国

(2)スウェーデンから、1905年に独立した

(3)a constitutional monarchy in northern Europe on the western side of the Scandinavian Peninsula

(4)achieved independence from Sweden in 1905

(5)a constitutional monarchy in northern Europe on the western side of the Scandinavian Peninsula; achieved independence from Sweden in 1905

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]