"和"がつく言葉
"和"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 七和 |
---|---|
読み | ななわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県桑名市にある三岐鉄道北勢線の駅名。
言葉 | 三和 |
---|---|
読み | さんわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 不和 |
---|---|
読み | ふわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中和 |
---|---|
読み | ちゅうわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中和 |
---|---|
読み | ちゅうわ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)化学的に中和させる
(2)反対作用により、の影響に反対するあるいは軽減する
(3)影響とバランスをとることによって効果を減少させる
(4)軍事行動を不能にする
(5)make chemically neutral
言葉 | 五和 |
---|---|
読み | ごか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県島田市にある大井川鐵道大井川本線の駅名。
言葉 | 佐和 |
---|---|
読み | さわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)茨城県ひたちなか市にあるJP東日本常磐線の駅名。
|
|
言葉 | 元和 |
---|---|
読み | げんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後水尾(ゴミズオ)天皇朝の年号。
1615(慶長20,元和元. 7.13)~1624(元和10,寛永元. 2.30)。
「げんわ(元和)」とも呼ぶ。
(2)中国唐代の第11代皇帝憲宗(Xianzong)(李純)の年号( 806~ 820)。 「げんわ(元和)」とも呼ぶ。
言葉 | 共和 |
---|---|
読み | きょうわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県大府市にあるJP東海東海道本線の駅名。
言葉 | 厚和 |
---|---|
読み | こうわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)の中央部にあるフフホト(Hohhot)(呼和浩特)の旧称。
1937.10.27(昭和12)徳王(De Wang)は蒙古連盟自治政府を樹立宣言し、臨時主席に就任して、首都を厚和市(Houhe Shi)に定める。
言葉 | 同和 |
---|---|
読み | どうわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人々が和合すること。
言葉 | 名和 |
---|---|
読み | なわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 和す |
---|---|
読み | わす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 和む |
---|---|
読み | なごむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特に興奮状態のあとに、静か、または穏やかに成る
(2)become quiet or calm, especially after a state of agitation
(3)become quiet or calm, especially after a state of agitation; "After the fight both men need to cool off."; "It took a while after the baby was born for things to settle down again."
言葉 | 和上 |
---|---|
読み | わじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人
(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion
言葉 | 和与 |
---|---|
読み | わよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判所で最終判決が下る前に紛争を解決すること
(2)resolution of a dispute prior to the rendering of a final decision by the trial court
言葉 | 和人 |
---|---|
読み | しゃも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大和民族。
姉妹サイト紹介

言葉 | 和佐 |
---|---|
読み | わさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)和歌山県日高川町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。
言葉 | 和僑 |
---|---|
読み | わきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本国外を拠点に、世界で活躍する日本人のこと。
言葉 | 和光 |
---|---|
読み | わこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高級宝飾販売会社の一社。
本社は東京都中央区銀座四丁目の服部時計台がある和光ビル。
セイコーホールディングスの子会社。
通称は「銀座和光」。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|