"う"がつく言葉

1件目から16件目を表示 |
言葉 | 卯 |
---|---|
読み | う |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 宇 |
---|---|
読み | う |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)建物を数えるのに用いる接尾辞。
|
|
言葉 | 禹 |
---|---|
読み | う |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)夏(Xia)(カ)王朝を建国したという古代伝説上の帝王。姓は「ジ(女偏+「以」)(Si)」。
初め、尭(Yao)(ギョウ)・舜(Shun)(シュン)の二帝に仕える。
父の鯀(Gun)(コン)が黄河(コウガ)の洪水対策に失敗したのを受けて、13年間の苦労の結果、治水工事に成功し、天下を九州(キュウシュウ)に分(ワカ)ち、洪範九疇(コウハンキュウチュウ)を定めた。
この大功により舜の禅譲(ゼンジョウ)を受けて位につき、安邑(Anyi)(山西省)に都し、国を夏と号した。
「夏禹(Xiayu)(カウ)」,「夏伯(Xiabo)(カハク)」,「大禹(Dayu)(タイウ)」とも呼ぶ。九疇),おうじょうこういせき(王城崗遺跡)
言葉 | 鵜 |
---|---|
読み | う |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
意味
言葉 | あう |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 会う |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 合う |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
意味
(1)目的のための十分な基準を満たすさま
(2)meeting adequate standards for a purpose
(3)meeting adequate standards for a purpose; "a fit subject for discussion"; "it is fit and proper that you be there"; "water fit to drink"; "fit for duty"; "do as you see fit to"
|
|
言葉 | 合う |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 逢う |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 遭う |
---|---|
読み | あう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | いう |
---|---|
読み | いう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 云う |
---|---|
読み | いう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 曰う |
---|---|
読み | いう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)言葉で表現する
(2)express in words
(3)express in words; "He said that he wanted to marry her"; "tell me what is bothering you"; "state your opinion"; "state your name"
言葉 | 渡辺という |
---|---|
読み | いう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)渡辺という他動詞
言葉 | 言う |
---|---|
読み | いう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
1件目から16件目を表示 |
|
|