"ご"がつく名詞
"ご"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 号 |
---|---|
読み | ごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)定期的に出版される連続出版物の中の1つ
(2)衣服のサイズ
(3)(衣服などの)一連の段階的な度量法の1つであるということから発する特質
(4)a clothing measurement
(5)a clothing measurement; "a number 13 shoe"
言葉 | 合 |
---|---|
読み | ごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事象または状況の重要な組合せ
(2)黄道上の同じ経度で2つかそれ以上の天体が、はっきりと出会ったり過ぎ去ったりすること
(3)(astronomy) apparent meeting or passing of two or more celestial bodies in the same degree of the zodiac
(4)a critical combination of events or circumstances
言葉 | 壕 |
---|---|
読み | ごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地面に開いた長く狭い穴
(2)掘削された土壌の胸壁を持つ要塞として掘られる溝
(3)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ
(4)a ditch dug as a fortification having a parapet of the excavated earth
(5)a long narrow excavation in the earth
言葉 | 五和 |
---|---|
読み | ごか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県島田市にある大井川鐵道大井川本線の駅名。
言葉 | 五果 |
---|---|
読み | ごか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)異熟果・等流果・士用果・増上果・離繁果の総称。
物事の因縁(インネン)(原因)から生じる結果を5種に分類したもの。
(2)五種類の果物(クダモノ)。 クリ(栗)・モモ(桃)・アンズ(杏)・スモモ(李)・ナツメ(棗)の総称。
言葉 | 五菓 |
---|---|
読み | ごか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)五種類の果物(クダモノ)。
クリ(栗)・モモ(桃)・アンズ(杏)・スモモ(李)・ナツメ(棗)の総称。
言葉 | 五器 |
---|---|
読み | ごき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物を盛る蓋(フタ)つきの椀(ワン)。
言葉 | 五畿 |
---|---|
読み | ごき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)五畿内の略称。
言葉 | 御器 |
---|---|
読み | ごき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物を盛る蓋(フタ)つきの椀(ワン)。
言葉 | 御記 |
---|---|
読み | ごき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物
(2)a compilation of the known facts regarding something or someone
(3)a compilation of the known facts regarding something or someone; "Al Smith used to say, `Let's look at the record'"; "his name is in all the record books"
言葉 | 語気 |
---|---|
読み | ごき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人の声の質
(2)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(3)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
(4)the quality of a person's voice
言葉 | 語義 |
---|---|
読み | ごぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 五苦 |
---|---|
読み | ごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間が全て持つ根元的な生老病死苦(ショウロウビョウシク)と愛別離苦(アイベツリク)・怨憎会苦(オンゾウエク)・求不得苦(グフトクク)・五陰盛苦(ゴオンジョウク)の五つの苦しみ。
(2)生・老・病・死・獄。
(3)迷界の五道の苦しみ。 諸天苦・人道苦・畜生苦・餓鬼苦・地獄苦の総称。
言葉 | 獄 |
---|---|
読み | ごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)政府の法的な監護下にある人を拘束するために使用される矯正施設(裁判を待っている被告人か服役している有罪となった人)
(2)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(3)a correctional institution used to detain persons who are in the lawful custody of the government (either accused persons awaiting trial or convicted persons serving a sentence)
(4)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
言葉 | 後家 |
---|---|
読み | ごけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 苔 |
---|---|
読み | ごけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 午後 |
---|---|
読み | ごご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正午から夜までの1日の一部
(2)the part of the day between noon and evening
(3)the part of the day between noon and evening; "he spent a quiet afternoon in the park"
姉妹サイト紹介
言葉 | 互市 |
---|---|
読み | ごし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(2)財貨とサービスの商業上の交易(国内もしくは国際市場での売買)
(3)the commercial exchange (buying and selling on domestic or international markets) of goods and services
(4)the commercial exchange (buying and selling on domestic or international markets) of goods and services; "Venice was an important center of trade with the East"; "they are accused of conspiring to constrain trade"
(5)transactions (sales and purchases) having the objective of supplying commodities (goods and services)
言葉 | 呉子 |
---|---|
読み | ごし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、戦国時代の政治家・兵法家呉起(Qi)(ゴ・キ)の尊称。
言葉 | 牛頭 |
---|---|
読み | ごず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)畝模様のくぼみのある繁殖力の強い部分が全体の半分くらいの長さで茎についているアミガサタケ
(2)a morel with the ridged and pitted fertile portion attached to the stipe for about half its length
言葉 | 御所 |
---|---|
読み | ごせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県御所市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
(2)王国の統治グループ
(3)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居
(4)official residence of an exalted person (as a sovereign)
(5)the governing group of a kingdom
言葉 | 瞽女 |
---|---|
読み | ごぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目の見えない女芸人。
三味線(シャミセン)を弾き、唄などを歌って銭を乞い歩いた。
東北地方では「いたこ(巫子,巫女)」とも呼ぶ。
言葉 | 五知 |
---|---|
読み | ごち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県志摩市にある近鉄志摩線の駅名。
言葉 | 伍つ |
---|---|
読み | ごつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 五覇 |
---|---|
読み | ごは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(『孟子』告子下)中国春秋時代の、斉(Qi)の桓公(Huan Gong)(カンコウ)・晋(Jin)(シン)の文公(Wen Gong)・秦(Qin)の穆公(Mu Gong)(ボクコウ)・宋(Song)の襄公(Xiang Gong)(ジョウコウ)・楚(Chu)(ソ)の荘王(Zhuang Gong)の総称。
「春秋五覇(Chunqiu wuba)」とも呼ぶ。
(2)(『荀子』王覇)中国春秋時代の、斉の桓公・晋の文公・楚の荘王・呉王(Wu Wang)闔閭(Helu)(コウリョ)・越王(Yue Wang)(エツオウ)勾践(Goujian)(コウセン)の総称。 「春秋五覇」とも呼ぶ。
(3)五人の覇者。 特に、中国春秋時代の指導的な五人の諸侯。 周王室が衰えて異民族の侵入が起きたことから有力な諸侯は会盟を結んで、周王室の奉戴(ホウタイ)・異民族の撃攘(ゲキジョウ)(尊王攘夷)にあたった。国七雄)
言葉 | 語派 |
---|---|
読み | ごは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言語の中分類。同一語族の中で同一時期に分化したと考えられる諸言語。
言葉 | 寤寐 |
---|---|
読み | ごび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目覚めることと寝ること。
姉妹サイト紹介
言葉 | 語尾 |
---|---|
読み | ごび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)単語の終わり(接尾語、屈折語尾または最終的な形態素)
(2)基語の終わりに付け加えられる語尾変化
(3)an inflection that is added at the end of a root word
(4)the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme)
(5)the end of a word (a suffix or inflectional ending or final morpheme); "I don't like words that have -ism as an ending"
言葉 | 御符 |
---|---|
読み | ごふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 護符 |
---|---|
読み | ごふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |