"ご"がつく読み方が8文字の言葉

"ご"がつく読み方が8文字の言葉 "ご"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤色信号
読みあかいろしんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)停止を命じる信号

(2)the signal to stop

さらに詳しく


言葉灯点し頃
読みあかりともしごろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日没の直後

(2)the time of day immediately following sunset

(3)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉アゴヒゲアザラシ
読みあごひげあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の両側面に剛毛がある中型の灰色がかった黄色のアザラシ

(2)北極海産

(3)medium-sized greyish to yellow seal with bristles each side of muzzle; of the Arctic Ocean

さらに詳しく


言葉阿修羅のごとく
読みあしゅらのごとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)の映画化。
監督:森田芳光。
出演:八千草薫(ヤチグサ・カオル)(母親)など。

さらに詳しく


言葉アセンブリ言語
読みあせんぶりげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械言語にかなり近似している

(2)低級なプログラミング言語

(3)close approximation to machine language

(4)a low-level programing language; close approximation to machine language

さらに詳しく


言葉悪口雑言
読みあっこうぞうごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現

(2)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"

さらに詳しく


言葉アメリカ連合
読みあめりかれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(the Confederation)連合規約(the Articles of Con-federation)により組織された13州の連合政府(1781~1789)。

(2)(Confederate States of America)南北戦争の前後、アメリカ合衆国を脱退した南部11州が結成した国家(1861~1865)。 首都はリッチモンド(Richmond)(バージニア州)。 「南部連邦」,「アメリカ盟邦」,「アメリカ連合国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アラゴアス州
読みあらごあすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル東部の州。北部をペルナンブコ州(Estado de Per-nambuco)、南西部をセルジッペ州(Estado de Sergipe)に接し、東部・南東部を大西洋に面する。
州都はマセイオ(Maceio)。〈面積〉
2万7,933平方キロメートル。〈人口〉
1950(昭和25)109万3,137人(7月1日現在)。
1960(昭和35)127万1,062人(9月1日現在)。
1970(昭和45)158万8,109人(9月1日現在)。
1980(昭和55)198万2,591人(9月1日現在)。
1996(平成 8)263万3,300人。
2000(平成12)281万7,900人。
2003(平成15)296万3,300人。

さらに詳しく


言葉アラゴン王国
読みあらごんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世イベリア半島のキリスト教王国(1035~1250)。首都はサラゴサ(Zara-goza)。
1031年、後ウマイヤ朝が崩壊し、1035年イスラム教徒から独立してラミロ一世(Ramiro I)がアラゴン王国を建国。
以後、イスラム教徒のムーア人に対してレコンキスタ(国土回復運動)を展開。
1137年、カタルニア(Catalunia)とともにアラゴン連合王国(Union of the kingdoms of Aragon and Catalonia)となる。
13~15世紀、バレンシアも加え、シチリア(1282~1409)・サルディニア・ナポリなどを併合。
1467年、王子フェルナンド(二世・五世)([英]Ferdinand the Catholic)がカスティリア王の妹イサベラ(Isabella)と結婚し、1479年アラゴン王を継(ツイ)いでカスティリア王国と合同してスペイン王国を形成。1492年、グラナダを占領してレコンキスタは完了した。

さらに詳しく


言葉アラビアゴムの木
読みあらびあごむのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科アカシア属の植物。学名:Acacia senegal Willd.

さらに詳しく


言葉アラビアゴムの樹
読みあらびあごむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)アカシア属(Acacia)の常緑高木。北西アフリカ原産。
薄黄色の小花を総状につける。
熱帯各地で栽植。
樹液からアラビアゴムが採れる。

さらに詳しく


言葉アラビアゴムノキ
読みあらびあごむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)アカシア属(Acacia)の常緑高木。北西アフリカ原産。
薄黄色の小花を総状につける。
熱帯各地で栽植。
樹液からアラビアゴムが採れる。

さらに詳しく


言葉アルゴストリオン
読みあるごすとりおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア西部、イオニア海(Ionian Sea)東部のイオニア諸島(Ionii Nisi)のケファリニア島(Nisos Kefallinia)から成る県ケファリニア県(Nomos Kefallinia)の県都。

さらに詳しく


言葉アルゴンキン族
読みあるごんきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ・米国東部に居住する北米インディアンの一部族(先住民)。

さらに詳しく


言葉アロー号事件
読みあろーごうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1856年10月、広東(広州)に停泊していた英国籍船のアロー号(the Arrow)を清国官憲が臨検し中国人水夫を海賊容疑で捕えた事件。アロー戦争の発端となる。
犯人捜査の目的で臨検されたアロー号は、香港政庁に登録された英国籍の船舶であったが、実は中国側が主張するとおり中国の海賊船であった。このため英国本国の議会でも香港政庁の抗議を不当としたが、中国官憲が英国旗を下ろしていたため、強硬な態度となった。

さらに詳しく


言葉粟田口御所
読みあわたごぐちしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青蓮院(ショウレンイン)の通称。

さらに詳しく


言葉意気込みをくじく
読みいきごみをくじく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)落ち込ませる、またはがっかりさせる

(2)depress or discourage; "The news of the city's surrender chilled the soldiers"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉居心地が悪い
読みいごこちがわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な不快感をもたらすあるいは感じるさま

(2)社会的に不快な

(3)不安な、または不自然な態度の

(4)socially uncomfortable

(5)conducive to or feeling mental discomfort; "this kind of life can prove disruptive and uncomfortable"; "the uncomfortable truth"; "grew uncomfortable beneath his appraising eye"; "an uncomfortable way of surprising me just when I felt surest"; "the teacher's presence at the conference made the child very uncomfortable"

さらに詳しく


言葉居心地の悪さ
読みいごこちのわるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人に批判的に見られていると感じることからくる気まずさ

(2)embarrassment deriving from the feeling that others are critically aware of you

さらに詳しく


言葉石川五右衛門
読みいしかわごえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安土桃山時代の伝説的な盗賊(1558ころ~1594)。三大夫,百地三太夫)

さらに詳しく


言葉市ヶ谷監獄
読みいちがやかんごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区市谷台町(イチガヤダイマチ)にあった監獄(刑務所)。
1875. 5.(明治 8)開設され、伝馬町(テンマチョウ)牢屋敷は廃止された。

さらに詳しく


言葉一号編成
読みいちごうへんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お召し列車の別称。

さらに詳しく


言葉1号編成
読みいちごうへんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お召し列車の別称。

さらに詳しく


言葉一次元言語
読みいちじげんげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構文が文字列で表わされるプログラミング言語

(2)a programming language whose expressions are represented by strings of characters

さらに詳しく


言葉一汁五菜
読みいちじゅうごさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(和食で)汁一品と菜五品から成る膳立て。
五菜は一般に、膾(ナマス)・坪(ツボ)(煮物)・平皿(ヒラザラ)(刺身など)・猪口(チョク)(酢の物)・焼き物の五種。(一汁一菜)

さらに詳しく


言葉イーゴリ一世
読みいーごりいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キエフ公国の大公(Grand Prince)( 877~ 945)。在位: 912~ 945。リューリック(Riurik)の子。

さらに詳しく


言葉イーゴリ1世
読みいーごりいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キエフ公国の大公(Grand Prince)( 877~ 945)。在位: 912~ 945。リューリック(Riurik)の子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウィネベーゴ郡
読みうぃねべーごぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部の郡。ウィネベーゴ湖(Lake Winnebago)の東岸で、北部をオータガミー郡(Outagamie County)、南部をフォンデュラック郡(Fond du Lac County)に接する。
郡都はオシコシ(Oshkosh)。

さらに詳しく


言葉宇賀本郷駅
読みうかほんごうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市宇賀にある、JR山陰本線の駅。
長門二見(ナガトフタミ)駅と湯玉(ユタマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉動かさなかった
読みうごかさなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「動かす」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]