"ご"がつく6文字の言葉

"ご"がつく6文字の言葉 "ご"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アサバスカ語
読みあさばすかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカンインディアン語の1つ(命名者は人類学者のエドワード・サピール)

(2)a group of Amerindian languages (the name coined by an American anthropologist, Edward Sapir)

さらに詳しく


言葉アッシリア語
読みあっしりあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代メソポタミアのアッシリア人の絶滅した言語

(2)an extinct language of the Assyrians in ancient Mesopotamia

さらに詳しく


言葉アフターGO
読みあふたーごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マスターベーションをした後のこと。

さらに詳しく


言葉アラビアゴム
読みあらびあごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に菓子や薬剤の)濃縮剤として用いられる

(2)アカシアの木から取れる樹脂

(3)gum from an acacia tree; used as a thickener (especially in candies and pharmaceuticals)

さらに詳しく


言葉アラモゴード
読みあらもごーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexi-co State)南部の砂漠。
ホワイトサンズ(White Sands)を含む。アラモス)

(2)アメリカ合衆国ニューメキシコ州南部のオテロ郡(Otero County)中北部にある郡都。 北緯32.88°、西経105.96°の地。〈人口〉 1990(平成 2)2万7,596人。 2000(平成12)3万5,210人。

さらに詳しく


言葉アルゴリズム
読みあるごりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの問題を解決する方法を指定している正確な規則(または一連の規則)

(2)a precise rule (or set of rules) specifying how to solve some problem

さらに詳しく


言葉アルメニア語
読みあるめにあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にアルメニアで、しかしアゼルバイジャンでも話されるインドヨーロッパ語族の言語

(2)the Indo-European language spoken predominantly in Armenia, but also in Azerbaijan

さらに詳しく


言葉アンチゴーヌ
読みあんちごーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの劇作家アヌイ(Jean Anouilh)の作品。1946(昭和21)。

さらに詳しく


言葉アンティゴネ
読みあんてぃごね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オイディプース王の娘で、父の命に背いて死罪となった

(2)the daughter of King Oedipus who disobeyed her father and was condemned to death

(3)(Greek mythology) the daughter of King Oedipus who disobeyed her father and was condemned to death

さらに詳しく


言葉イタチごっこ
読みいたちごっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。
二人で向い合い、「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら交互に相手の手の甲をつねって自分の手をその上に載せることを右手・左手と繰り返すもの。

(2)(転じて)双方が同じような事を繰り返し、いつまでも埒(ラチ)のあかないこと。きりがないこと・無駄なこと。 一種の悪循環。

さらに詳しく


言葉ウィネベーゴ
読みうぃねべーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部のウィネベーゴ郡東部にある町。郡都オシコシ(Oshkosh)の北方。

(2)アメリカ・インディアンの一種族。 「ウィネバゴ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウドムルト語
読みうどむるとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラル語族フィン・ウゴル語派の言語。
旧称は「ボチャーク語(Votyak)」。

さらに詳しく


言葉ウメノキゴケ
読みうめのきごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地衣類の一種。
チャシブゴケ目(Lecanorales)ウメノキゴケ科(Parmeliaceae)ウメノキゴケ属(Parmotrema)の葉状または樹枝状地衣植物。
ウメ・マツ・サクラ・スギなどの古木の樹皮や岩石・石垣などに着生する代表的な地衣。共生藻は緑藻。
上面は灰緑白色で、棍棒状の裂芽で覆われ、下面は暗褐色。
北半球の太平洋周辺の暖地に広く分布し、日本では仙台以南~沖縄に分布・
亜硫酸ガスに弱いので、大気汚染の指標植物になる。

さらに詳しく


言葉ウルドゥー語
読みうるどぅーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの公式文語、ヒンドゥー語の近縁

(2)インド(大部分はイスラム教徒によって)で広く使われている

(3)アラビア文字で書かれる

(4)written in Arabic script

(5)widely used in India (mostly by Moslems)

さらに詳しく


言葉エストニア語
読みえすとにあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルチック−フィン諸語に属する

(2)エストニアの公用語

(3)the official language of Estonia; belongs to the Baltic-Finnic family of languages

さらに詳しく


言葉エストラゴン
読みえすとらごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヨモギ属(Ar-temisia)の植物。西アジア・東ヨーロッパの原産。
ヨモギ(蓬)に似た細い葉を持ち、芳香があって香草(ハーブ)として用いる。
「タラゴン([英]tarragon)」とも呼ぶ。。

(2)(1)の葉。 サラダ・エスカルゴ料理などの香味料、野鳥・獣肉の臭い消しの香辛料などとして用いる。 フレンチ種とロシア(シベリア)種がある。

さらに詳しく


言葉エルゴタミン
読みえるごたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麦角よりも毒性が少ない、麦角から抽出されるアルカロイド

(2)血管の圧縮を引き起こし、偏頭痛を治療するのに使用される

(3)an alkaloid derived from ergot that is less toxic than ergot; causes constriction of blood vessels and is used to treat migraine

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エルゴノビン
読みえるごのびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麦角ほど毒性のない麦角(商標名エルゴトレート・マレアート)にから得られたアルカロイド

(2)子宮の筋肉収縮を引き起こし、出産または堕胎の後に施される

(3)induces muscular contraction of the uterus and is administered after childbirth or abortion

(4)an alkaloid derived from ergot (trade name Ergotrate Maleate) that is less toxic than ergot; induces muscular contraction of the uterus and is administered after childbirth or abortion

さらに詳しく


言葉オイラート語
読みおいらーとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル語の一語群。

さらに詳しく


言葉オウンゴール
読みおうんごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレーヤーが擁護している目標にボールにうっかりガタガタ音を立てさせるとき結果として生じる目標

(2)a goal that results when a player inadvertently knocks the ball into the goal he is defending

(3)(soccer) a goal that results when a player inadvertently knocks the ball into the goal he is defending; "the own goal cost them the game"

さらに詳しく


言葉オオゴマダラ
読みおおごまだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タテハチョウ科(Nymphalidae)マダラチョウ亜科(Danai-nae)ルリマダラ亜族(Euploeina)オオゴマダラ属(Idea)の蝶(チョウ)の一種。
開張120~130ミリメートルで、日本では一番大きい蝶。
沖縄本島以南の、中国を除く東南アジアに生息し、日本産は特に大型。

さらに詳しく


言葉かごめかごめ
読みかごめかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。
一人が籠の中の鳥になって目をふさいでしゃがみ、周囲を他の数人が両手をつないで円を作って歌いながらまわり、歌の終ったときに、中にいる子供に後ろに立った子の名前を当てさせる遊び。当てられるとその子が代りに中に入ってしゃがみ、外れたらそのまま遊びが続けられる。

さらに詳しく


言葉カッシート語
読みかっしーとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カッシート人が話していた古代の言語

(2)an ancient language spoken by the Kassites

さらに詳しく


言葉カテゴリー化
読みかてごりーか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種類やカテゴリーでまとめられた人や物のグループ

(2)a group of people or things arranged by class or category

さらに詳しく


言葉カテゴリー化
読みかてごりーか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カテゴリーに分類する、またはカテゴリーを割り当てる

(2)place into or assign to a category; "Children learn early on to categorize"

さらに詳しく


言葉カーゴカルト
読みかーごかると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救済が西洋人によってもたらされる富(『カーゴ』)の形で訪れると考えているいくつかの千年至福説信奉者教団のうちの1つの支持者

(2)救済が来る喜び、静穏、および正義の時を予期する宗派

(3)初めて接触した西洋人(特に宣教師)を神の象徴とみなしている人もいる

(4)some ascribe divine attributes to westerners on first contact (especially to missionaries)

(5)(Melanesia) the followers of one of several millenarian cults that believe salvation will come in the form of wealth (`cargo') brought by westerners; some ascribe divine attributes to westerners on first contact (especially to missionaries)

さらに詳しく


言葉カーゴパンツ
読みかーごぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)カーゴとは「貨物」のことで貨物船の乗組員がはいているような丈夫な作業用パンツを言う。脚部の両脇に大型のアコーディオンポケットが貼り付けられているような丈夫な作業用パンツを言う。

(2)cargo pants

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガゴメコンブ
読みがごめこんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市周辺の沿岸で収穫される昆布の一種。
葉の長さ1.5~3メートル、幅20~50センチメートル。表面かごめ(籠目)に似たでこぼこ模様がある。
ダシは少ないが、水溶性粘性多糖類のアルギン酸やラミナラン・フコイダンなどが豊富で強い粘り気が特徴の食品。

さらに詳しく


言葉キャズム越え
読みきゃずむごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先駆的ユーザーと一般ユーザーの間にある“溝”を越えて広く普及すること。

さらに詳しく


言葉キルケゴール
読みきるけごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的にニーチェと共に考えられる、実存主義の創始者であるデンマークの哲学者(1813年−1855年)

(2)Danish philosopher who is generally considered. along with Nietzsche, to be a founder of existentialism (1813-1855)

(3)Danish philosopher who is generally considered along with Nietzsche, to be a founder of existentialism (1813-1855)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]