"ご"がつく読み方が7文字の言葉

"ご"がつく読み方が7文字の言葉 "ご"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉会津下郷
読みあいづしもごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県下郷町にある会津鉄道会津線の駅名。

さらに詳しく


言葉会津本郷
読みあいづほんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津若松市にあるJP東日本只見線の駅名。

さらに詳しく


言葉アイルランド語
読みあいるらんどご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランドとスコットランドのケルト人のいくつかの関連した言語

(2)any of several related languages of the Celts in Ireland and Scotland

さらに詳しく


言葉青山御所
読みあおやまごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区元赤坂にあった御所。

さらに詳しく


言葉赤坂御所
読みあかさかごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区元赤坂2丁目。
迎賓館の南西に接している。

さらに詳しく


言葉明智小五郎
読みあけちこごろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸川乱歩(ランポ)の推理小説に登場する、モジャモジャ髪の名探偵。
助手の少年小林芳雄・少年探偵団や警視庁の警部中村善四朗らとともに怪人二十面相と対決する。うめんそう(怪人二十面相)

さらに詳しく


言葉あごが小さい
読みあごがちいさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)引っ込んだ顎のある

(2)having a receding chin

さらに詳しく


言葉顎動脈
読みあごどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外頚動脈から分岐し、表面の構造を形成する2つの動脈のどれか

(2)either of two arteries branching from the external carotid artery and supplying structure of the face

さらに詳しく


言葉アゴラフォビア
読みあごらふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広場に対する恐怖症(広い場所で1人になることへの恐怖)

(2)a morbid fear of open spaces (as fear of being caught alone in some public place)

さらに詳しく


言葉愛宕神社
読みあたごじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市にある神社。元県社。
祭神は火之伽具土神(ホノカグツチノカミ)。

(2)京都府の愛宕山にある神社。元府社。全国の愛宕社の総本社。 祭神は本宮に稚産日神(ワクムスビノカミ)・埴山姫命(ハニヤマヒメノミコト)・伊邪那岐命(イザナギノミコト)ほかを、若宮に雷神・迦具土神(カグツチノカミ)を祀(マツ)る。 「愛宕権現」とも呼ぶ。じ(白雲寺)

(3)山形県天童市城山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

(4)秋田県湯沢市の愛宕山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

(5)東京都港区の愛宕山にある神社。 祭神は火産霊神(ホムスビノカミ)・日本武尊ほか。

さらに詳しく


言葉愛宕白山
読みあたごはくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の愛宕権現と加賀の白山権現の二神の名に呼びかけて、決意のかたいことを表明する誓いのことば。
「あたごびゃくさん(愛宕白山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アナクサゴラス
読みあなくさごらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア、イオニア学派の哲学者(BC. 500ころ~BC. 428ころ)。小アジアのクラゾメナイ(Clazomenae)生れ。
アテナイに移り住む。
万物を性質の異なる無数無限の元素としてスペルマータ(spermata)(種子)と呼び、すべての現象はスペルマータの混合・分離によって生じると考えた。
また、原初の完全な混合して静止した混沌状態に、運動を与えて秩序ある世界を創り出した原動力としてヌース(nous)(理性)を説いた。
のち無神論のかどでアテナイを追放になり、小アジアのランプサクス(Lampsacus)で死去。

さらに詳しく


言葉アナトリア語派
読みあなとりあごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在は消滅したインド=ヨーロッパ語族の中の言語で、碑文から知られており、インド=ヨーロッパ祖語の再構築に重要

(2)an extinct branch of the Indo-European family of languages known from inscriptions and important in the reconstruction of Proto-Indo European

さらに詳しく


言葉雨乞い踊り
読みあまごいおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を降らすための儀式的踊り

(2)a ritual dance intended to bring rain

さらに詳しく


言葉雨乞踊
読みあまごいおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を降らすための儀式的踊り

(2)a ritual dance intended to bring rain

さらに詳しく


言葉雨乞踊り
読みあまごいおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を降らすための儀式的踊り

(2)a ritual dance intended to bring rain

さらに詳しく


言葉尼寺五山
読みあまでらごさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉の太平寺(高松寺)・東慶寺・国恩寺・護法寺・禅明寺。
「尼五山(にごさん,あまごさん)」とも呼ぶ。

(2)京都の景愛寺・護念寺・檀林寺・恵林寺・通玄寺。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アメリカ英語
読みあめりかえいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国で使われている英語

(2)the English language as used in the United States

さらに詳しく


言葉アルゴナウタイ
読みあるごなうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄イアソン(Iason)とともにアルゴ(Argo)号で黒海のコルキス(Colchis)国に遠征した50人の勇士たち。

さらに詳しく


言葉アルゴリダ県
読みあるごりだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南部、ペロポネソス半島(the Peloponnesian Pen-insula)東部の県。アルゴリス半島(Argolis Peninsula)とその基部から成る。北部をコリント県(Nomos Korinthia)に接する。
県都はナフプリオ(Navplio)。
「アルゴリス県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,214平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)8万8,698人。
1981(昭和56)9万3,020人。
1991(平成 3)9万7,250人(3月17日現在)。

さらに詳しく


言葉アンゴスチュラ
読みあんごすちゅら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(angostura bark)南米産ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)の植物の樹皮。
解熱・強壮剤として、またリキュールの苦味剤として使用される。
「アンゴスツラ」とも呼ぶ。

(2)(Angostura)シウダード・ボリバル(Ciudad Bolivar)の旧称。

さらに詳しく


言葉安静看護
読みあんせいかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)患者を安静な状態に保つことを目指して看護することです。

さらに詳しく


言葉アンタゴニズム
読みあんたごにずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嫌悪と敵意の感情を活発に表現する

(2)an actively expressed feeling of dislike and hostility

さらに詳しく


言葉アンティゴノス
読みあんてぃごのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレクサンドロス大王の将軍およびマケドニアの王

(2)イプススの戦いで戦死した(紀元前382年−301年)

(3)片方の目を失った

(4)a general of Alexander the Great and king of Macedonia

(5)a general of Alexander the Great and king of Macedonia; lost one eye; killed in a battle at Ipsus (382-301 BC)

さらに詳しく


言葉安南都護府
読みあんなんとごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐代の周辺諸民族を統治した六都護府の一つ。
現在のベトナム北部・中部と南海諸国を統治した出先機関。
所在地は交州(Jiaozhou)の宋平(現在のハノイ)。
 622<武徳 5>[推古30]交州大総管府を設置。
 679<儀鳳 4>[天武 8]安南都護府となる。
 760<上元元>(天平宝字 4)阿倍仲麻呂(アベノナカマロ)、2年間都護府の長官となる。
 860<咸通元>(貞観 2)南詔が占領。
 883<咸通 3>(元慶 7)南詔が2度目の占領。
 907<天佑 4>(延喜 7)唐の滅亡で消滅。
その他、ジャワのマライ人(崑崙闍婆)や、チャム族のチャンパ(林邑<リンユウ>,占城<センジョウ>)もたびたび侵入。

さらに詳しく


言葉アンモニアゴム
読みあんもにあごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアゴムの木から取れる芳香性のゴム

(2)the aromatic gum of the ammoniac plant

さらに詳しく


言葉イオン結合
読みいおんけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学結合の一形式で、1つの原子が陽イオンを形成するために電子を失い、他の原子が陰イオンを形成するために電子を得ること

(2)a chemical bond in which one atom loses an electron to form a positive ion and the other atom gains an electron to form a negative ion

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉居心地悪く
読みいごこちわるく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な不快感で

(2)in physical discomfort

(3)in physical discomfort; "she lay on the couch, her body uncomfortably twisted"

さらに詳しく


言葉一銭五厘
読みいっせんごりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)召集令状(赤紙)または召集。
一銭五厘の葉書でいくらでも集められるという、人命を消耗品扱いする意味が込められている。
実際には役所の兵事係によって配達されていた。

(2)昔の郵便葉書の値段。 1899. 5.25(明治32)一銭五厘となる。 1937. 4. 1(昭和12)二銭となる。

さらに詳しく


言葉何時ものごとく
読みいつものごとく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)常法で、通常の方法で

(2)in the usual manner

(3)in the usual manner; "as usual, she arrived late"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]