"ぬ"がつく言葉
"ぬ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アヌ |
---|---|
読み | あぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)雄ロバ。
言葉 | いぬ |
---|---|
読み | いぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員
(2)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors
言葉 | イヌ |
---|---|
読み | いぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、哺乳動物 |
言葉 | 犬 |
---|---|
読み | いぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
(2)多数の品種がある
(3)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員
(4)有史以前から人間に家畜化されて来た(おそらく普通のオオカミを先祖とする)イヌ属の動物
言葉 | 絹 |
---|---|
読み | きぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある種の昆虫の繭の細い糸から作られる織物
(2)繭を紡ぐカイコやその他の幼虫や蜘蛛によって作られる動物の細長い糸
(3)a fabric made from the fine threads produced by certain insect larvae
(4)animal fibers produced by silkworms and other larvae that spin cocoons and by most spiders
言葉 | 死ぬ |
---|---|
読み | しぬ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)なくなる、または終わる
(2)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う
(3)死ぬ他動詞
(4)disappear or come to an end
(5)disappear or come to an end; "Their anger died"; "My secret will die with me!"
言葉 | 珍 |
---|---|
読み | ちぬ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 珍 |
---|---|
読み | ちぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 縫 |
---|---|
読み | ぬい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目
(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing
言葉 | 縫い |
---|---|
読み | ぬい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目
(2)縫って継いだり張ったりする行為
(3)装飾的針仕事
(4)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing
(5)decorative needlework
言葉 | 縫う |
---|---|
読み | ぬう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)布で(衣服)を作る
(2)縫うことにより固定する
(3)裁縫をする
(4)create (clothes) with cloth
(5)create (clothes) with cloth; "Can the seamstress sew me a suit by next week?"
言葉 | ヌエ |
---|---|
読み | ぬえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。
言葉 | 鵺 |
---|---|
読み | ぬえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)得体の知れない人物、事物やあいまいな態度をいう。
「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。
(2)平家物語などに現われる想像上の怪獣。 頭は猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎に、声はトラツグミに似て陰気な声で嘆(ナゲ)くように鳴くという。 二条天皇の時に御白河法皇がこの怪物のため病気となり、源三位頼政(ゲンザンミ・ヨリマサ)が紫宸殿(シシンデン)の上から射落(イオ)とし、獅子王(シシオウ)と呼ばれる名剣を賞賜(ショウシ)されたという。 「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。
(3)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。
言葉 | 糠 |
---|---|
読み | ぬか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非生産的な成功
(2)unproductive of success
(3)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"
言葉 | 糠 |
---|---|
読み | ぬか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ふるい分けによって殻粉から分離された、穀類の種子の壊れた外皮
(2)穀粒の殻で作った食物
(3)broken husks of the seeds of cereal grains that are separated from the flour by sifting
(4)food prepared from the husks of cereal grains
言葉 | 抜 |
---|---|
読み | ぬき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愚かに、軽率に行動する特性
(2)知性が通常より劣る人
(3)a person of subnormal intelligence
(4)the trait of acting stupidly or rashly
言葉 | 貫 |
---|---|
読み | ぬき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建築用材の一種。
(1)に使用する、厚さ三分(9ミリメートル)、幅三寸(9センチメートル)くらいの、薄くて幅の狭い板。
大きさにより大貫・中貫・二寸貫などがある。
「貫木(ヌキギ)」とも呼ぶ。
(2)和様建築で、垂直の柱・束柱(ツカバシラ)などを水平に貫(ツラヌ)いて繋(ツナ)ぎ合せる材。 柱の貫穴(ヌキアナ)に貫を通し、穴の上部の隙間に楔(クサビ)を打ち込んで固定する。 その位置により地貫(ジヌキ)・下貫(シモヌキ)、胴貫(ドウヌキ)・腰貫(コシヌキ)、内法貫(ウチノリヌキ)、樋貫/飛貫(ヒヌキ)、頭貫(カシラヌキ)など呼ぶ。 「貫木(ヌキギ)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 抜く |
---|---|
読み | ぬく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)そばを通過する
(2)また、抽象的な意味で使用される
(3)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ
(4)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる 270
(5)通常何らかの力か努力で、取り外す
言葉 | 脱ぐ |
---|---|
読み | ぬぐ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)衣服をとる
(2)衣服を脱いだ状態になる
(3)脱ぐ
(4)get undressed
(5)get undressed; "please don't undress in front of everybody!"; "She strips in front of strangers every night for a living"
言葉 | 抜け |
---|---|
読み | ぬけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)分別に欠ける人
(2)愚かに、軽率に行動する特性
(3)知性が通常より劣る人
(4)a person of subnormal intelligence
(5)a person who lacks good judgment
言葉 | 脱げ |
---|---|
読み | ぬげ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「脱ぐ」の命令形。他動詞
言葉 | ヌサ |
---|---|
読み | ぬさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(インドネシアで)島・小島。
「プラウ(pulau)」とも呼ぶ。
言葉 | 幣 |
---|---|
読み | ぬさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神前に供える幣帛(ヘイハク)の一種。上古は麻・木綿(ユウ)などを用い、後には織った布や紙を代用した。
「へい(幣)」,「ごへい(御幣)」とも呼ぶ。
(2)贈り物。特に、旅立ちのときの贈り物。 「へい(幣)」とも呼ぶ。
言葉 | 白膠木 |
---|---|
読み | ぬで |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヌルデの別称。
言葉 | 布 |
---|---|
読み | ぬの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物
(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers
(3)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"
言葉 | 奴婢 |
---|---|
読み | ぬひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他人の雑用のために働く人(特に家事において)
(2)a person working in the service of another (especially in the household)
言葉 | 沼 |
---|---|
読み | ぬま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)草の生えた低い湿った土地
(2)通常陸地と水の間の移行部分
(3)low-lying wet land with grassy vegetation
(4)low-lying wet land with grassy vegetation; usually is a transition zone between land and water; "thousands of acres of marshland"; "the fens of eastern England"
姉妹サイト紹介
言葉 | 塗 |
---|---|
読み | ぬり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かの上の薄い層
(2)光沢がある長持ちする黒いラッカーを用いて日本式に装飾され、ニスを塗られたラッカーウェア
(3)表面にペンキを塗る行為
(4)a thin layer covering something
(5)a thin layer covering something; "a second coat of paint"
言葉 | 塗り |
---|---|
読み | ぬり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かの上の薄い層
(2)表面にペンキを塗る行為
(3)表面の装飾的な質感または外観(またはその出演を与える物質)
(4)a decorative texture or appearance of a surface (or the substance that gives it that appearance)
(5)a decorative texture or appearance of a surface (or the substance that gives it that appearance); "the boat had a metallic finish"; "he applied a coat of a clear finish"; "when the finish is too thin it is difficult to apply evenly"
言葉 | 塗る |
---|---|
読み | ぬる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |